![]() |
車がソフト更新中→エンジン切れない→降りて家に帰れない コネクテッドカーの思わぬ落とし穴が話題
(出典:まいどなニュース) |
スイス「電気ねンだわ」不要不急の電気自動車(EV)の使用が制限
1 ハダル(SB-Android) [US] :2022/12/14(水) 09:38:38.25ID:IffI7HIr0●
中でも最も注目されているのは、不要不急の電気自動車(EV)の使用が制限されるという点だ。
詳細はソース フォー* 2022/12/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b54962909c427ebeda134c803c00acdb0c54ba
70 バン・アレン帯(東京都) [US] :2022/12/14(水) 10:14:01.09ID:4B2ktS0G0
得意の国家ぐるみの金融犯罪でも流石に電気は作れねえもんなwwww
ザマア見ろ。お前ら金満国家のおかけでどれだけの人間が死に追いやられたかを反省しろや。
3 宇宙の晴れ上がり(大阪府) [US] :2022/12/14(水) 09:40:25.10ID:Foq4FPPu0
47 北アメリカ星雲(茸) [KR] :2022/12/14(水) 10:05:08.52ID:YXP7xPL30
お前関係ないだろ いま静岡とやり合ってんだからこっちみんな
4 ミラ(埼玉県) [US] :2022/12/14(水) 09:41:16.94ID:87q1MYCR0
19 フォボス(神奈川県) [US] :2022/12/14(水) 09:45:33.09ID:oj/vTtp70
欧州はハイブリッドは古いという見方が大勢を占めてるんだよな
ホントアホ
96 ミザール(東京都) [TW] :2022/12/14(水) 10:24:13.99ID:1fRx1Xe10
EVの方がはるかに古いんだけどなw
ポルシェの戦車から
なんと1899年のモデルも。電気自動車(EV)界に爪痕を残した14台の名珍EV
https://www.esquire.com/jp/car/car-feature/g38108570/the-most-influential-ev-history/
6 ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [RU] :2022/12/14(水) 09:41:35.50ID:+W03Oi6a0
54 レグルス(茸) [US] :2022/12/14(水) 10:08:02.19ID:+8TFQgfw0
周囲の妨害にも負けずに合格率15%とも言われる難関試験に合格を果たしてプリンセスを幸せにした。
7 テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE] :2022/12/14(水) 09:41:36.86ID:Xp9iJwJx0
44 アケルナル(大阪府) [US] :2022/12/14(水) 10:04:30.91ID:KGXP+dAx0
坂多そうだなスイス
10 レア(茨城県) [FR] :2022/12/14(水) 09:43:00.95ID:3Nu/7z/D0
35 地球(大阪府) [CN] :2022/12/14(水) 09:58:14.71ID:k/59oXo80
小泉進次郎乙乙
84 ボイド(神奈川県) [EU] :2022/12/14(水) 10:19:08.71ID:1MnlEkdP0
ちょ…重油
91 アークトゥルス(岩手県) [US] :2022/12/14(水) 10:22:45.70ID:KrBz8x7G0
携帯用の発電機の話か?
11 バン・アレン帯(光) [CO] :2022/12/14(水) 09:43:11.34ID:7BmTGoYf0
16 ハッブル・ディープ・フィールド(SB-iPhone) [FR] :2022/12/14(水) 09:44:12.23ID:WK86hejG0
あっちはガソリン車販売控えてるそうだ
12 地球(東京都) [IN] :2022/12/14(水) 09:43:31.41ID:4+H2zehc0
EUマジでアホだな
31 オリオン大星雲(茸) [US] :2022/12/14(水) 09:51:50.61ID:oQbrVwmv0
そりゃロシアも強気で出るわ
ウクライナ侵攻の遠因でもあるんじゃね?
34 ポルックス(やわらか銀行) [US] :2022/12/14(水) 09:54:45.72ID:eUSowYDc0
プーチンはその辺も分かってて戦争始めたんかね
18 子持ち銀河(石川県) [JP] :2022/12/14(水) 09:45:13.17ID:WhTt557m0
25 フォボス(神奈川県) [US] :2022/12/14(水) 09:46:44.81ID:oj/vTtp70
レンジエクステンダーやね
国産だと日産AURAとかがそれ
72 ベクルックス(光) [CN] :2022/12/14(水) 10:14:55.08ID:Di9t4CMi0
モーターとリチウムイオンバッテリー外して軽量化してエンジンのみで走るようにすれば環境にいいのでは?
29 チタニア(東京都) [FR] :2022/12/14(水) 09:50:17.81ID:3/VuatNb0
36 黒体放射(精霊の町ポルテ) [US] :2022/12/14(水) 09:59:03.81ID:sfvpBNNB0
電気で電池を温めてるから大丈夫らしい
49 キャッツアイ星雲(光) [US] :2022/12/14(水) 10:05:53.42ID:d6tiaLWl0
極寒の中24時間温めるとか電気の無駄だろ
52 カリスト(茸) [US] :2022/12/14(水) 10:06:56.11ID:g6PcIOsY0
南極とか月のEVはそういうことなのか
56 アルデバラン(SB-Android) [US] :2022/12/14(水) 10:08:43.27ID:T+XDjmaF0
断熱材で囲ったり魔法瓶構造にしてたらそんなに電気は食わない気がするが
82 ニクス(愛知県) [CN] :2022/12/14(水) 10:18:51.00ID:ESblYz0c0
冷却できないだろ
テスラなんか水冷バッテリーやで
冷やしてもダメ、温めてもダメ、放置すると*でるアホの子なんや
100 カノープス(SB-Android) [JP] :2022/12/14(水) 10:25:41.36ID:3FOmq5gO0
それは水冷や空冷や形態を変形するなど工夫をすれば良いだろう
寒ければ戸締りして温め暑けりゃ窓を開けれは良い
41 アリエル(愛知県) [MX] :2022/12/14(水) 10:00:00.00ID:33KfSMjT0
使えないこともなさそうなんだよなぁ
51 ガーネットスター(ジパング) [JP] :2022/12/14(水) 10:06:05.39ID:+cIh5yPk0
今のパネル効率でも数百キロあるものを動かせるほど発電できるのかね
コミューターはパネルサイズも小さくなるし
53 アリエル(愛知県) [MX] :2022/12/14(水) 10:07:46.76ID:33KfSMjT0
ドイツのメーカーが
一日30㎞分くらい溜まるの出す予定だった気がする
サイドにもビッシリ貼ってあったな
59 ガーネットスター(ジパング) [JP] :2022/12/14(水) 10:12:06.94ID:+cIh5yPk0
中々厳しいね
発電条件もあるし
60 アンドロメダ銀河(千葉県) [ニダ] :2022/12/14(水) 10:12:15.54ID:ZcbmOF+k0
車の全面にびっしりパネルをつけたとして
20倍以上の発電効率がないと動かないだろ
79 アリエル(愛知県) [MX] :2022/12/14(水) 10:17:25.36ID:33KfSMjT0
68 馬頭星雲(東京都) [MX] :2022/12/14(水) 10:13:47.73ID:3g5mnQWv0
77 ミマス(埼玉県) [TW] :2022/12/14(水) 10:16:21.01ID:KP5MG9n60
スペックではそうだがエンジンとモーターにバッテリーと充電関連と機構が増える
結果、構造の複雑性によるトラブルやメンテナンスに弱い、ついでに重い
78 カペラ(福井県) [GB] :2022/12/14(水) 10:16:41.72ID:AWmLPq4D0
90 ガニメデ(長屋) [CN] :2022/12/14(水) 10:22:13.71ID:f6uUn4gO0
ヨーロッパは古代からアホだぞ
92 亜鈴状星雲(埼玉県) [DE] :2022/12/14(水) 10:23:04.31ID:jzAXw+AQ0
「二酸化炭素で地球温暖化ガー」と言い出してからじゃね?
99 フォボス(ジパング) [BR] :2022/12/14(水) 10:25:35.62ID:DXQ/8/FP0
大航海時代からアホだぞ
89 プランク定数(東京都) [US] :2022/12/14(水) 10:20:47.01ID:5Ycj7L8T0
EVなんて過渡期のもんに全ツッパとか
95 エンケラドゥス(東京都) [ニダ] :2022/12/14(水) 10:23:55.22ID:edfWQMjQ0
どこの国も頭はバカだらけだよ
本当に国の事考えてるやつなど皆無