![]() |
30年間で約半減、苦境のガソリンスタンド 光明が差した“新しい価値”の創出とは?
(出典:オリコン) |
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ60
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/04/29(金) 13:21:37.21ID:8MIdpMJG
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643368205/
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608134039/
980踏んだら次スレ作成よろしく
立てられるまで進行ダメ
5 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/04/29(金) 16:33:45.02ID:3DxxpEKl
乙!
7 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/04/29(金) 23:58:02.01ID:isjm+s6x
9 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/04/30(土) 15:18:27.99ID:zgAxZbCO
上にカメラついてるしな
17 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/02(月) 14:30:14.93ID:3KFSZGp0
18 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/02(月) 18:23:47.40ID:IOVyxa7o
店によっては「繁忙期の洗車受付停止」やってた。
26 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/02(月) 22:11:10.56ID:YxeMrQeR
草
25 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/02(月) 19:18:24.32ID:3KFSZGp0
27 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/02(月) 22:14:23.86ID:i8ORk6xp
スレ立ってから168時間後に
30レス未満でスレ落ちます。
31 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/03(火) 10:54:35.75ID:kSsDmmuz
32 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/03(火) 17:15:39.21ID:gk+GbCsE
もう時期フルでも使えるようになるんじゃなかったっけ?
35 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/09(月) 09:48:46.23ID:CYXdaNnl
ドラム缶やペール缶くださいっていったらもらえますか?
バックヤヤードにつまれている缶の山、処理費用かかるくらいなら
ちょっと分けてほしい
36 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/09(月) 12:44:06.91ID:WepH6oRt
店次第だけどタダでは無理だろ
鉄は今高いから売れる
ドラム缶なら20キロくらいあるから1000円くらいにはなる
金さえ出せば売ってくれると思うけど店次第だろうな
37 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/09(月) 19:57:47.73ID:wxqdP0Is
うちは取りに来たらタダであげるよ。
無料であげるのにキレイにしてくださいって言った非常識な人もいたw
40 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/10(火) 11:28:29.28ID:E5SUMf8t
41 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/10(火) 11:58:28.71ID:nghNviCx
風呂もいいですね
今のとこはペール缶で薪ベースの瞬間湯沸かし器作って熱湯作って庭の除草です
ラウンドアップとかの除草剤は身を滅ぼすので無害な方法考えてました
46 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/18(水) 07:35:54.72ID:59aUlV//
>ラウンドアップとかの除草剤は身を滅ぼすどういうこと?
47 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/18(水) 09:28:17.19ID:3QIzYC70
一見ラクそうに感じてしまうんだけど、覚醒剤のようにやめられなくなるってことですな
安倍晋三や、もろにテキサスのトランプ支持者みたいになる
51 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 06:39:38.91ID:wxo9iwSU
そのままの意味でエグい後遺症が残るってこと
世界中で手広く商売した分、被害者への訴訟賠償金も桁外れ
42 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 19:11:49.87ID:NmiKVX3M
43 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 19:42:01.43ID:jru64TE2
22リットルしか買えないんじゃなくて22リットルを超える容器はダメ
例えば仮に30リッターの容器があるとすれば22リットルまでは良いんじゃなくて、容器そのものが不適合で使えない
運ぶ量は表示や消火器等の装備が必要になる場合があるけれど数量の規制は無い
44 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/18(水) 01:41:15.03ID:+EDrRBEk
保管には量の規制があるよね?
45 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/18(水) 07:32:47.73ID:2CoFLBBV
指定数量ってやつね
あれは指定の数量を超えると設備を整えろと言うだけで量の規制は無いよ
運搬でも乗用車の場合には規制がない
指定数量を超えると危マークの表示や消火器等の携行義務があるけれど量についての規制は無いよ
乗用車だと大量には運べないから規制をする必要が無いだろうって事だろうね
52 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 06:48:00.43ID:pLvFwWr5
よく問題になってるのは製造メーカーがやってる遺伝子組換え作物の高額販売や原種自生地に行って行ってる遺伝子汚染(遺伝子組み換え植物の放流)であって製品自体は特に問題はない(メーカーは真っ黒)
53 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 09:54:56.80ID:t8S2/K6l
真っ黒メーカーの製品なんて買うもんじゃないよ
54 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 10:39:39.31ID:zuZ/JjVY
おっしゃるとおりアルカリでも酸性でもないのに何故か汚れが落ちる中性洗剤は食器用洗剤に使うと腸内細菌やられます
でも実は土の中で金属と結びついた除草剤の成分は10年残り、数カ月で自然に分解されるというのは嘘なのでやっぱり使用厳禁
56 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 18:25:30.05ID:TOSC5iUp
前に消防署に電話して、そんな指導はしてないって聞いてて、店員に嘘だよな、店内ルールって聞いたら、すいませんって言われたわ。
もう一回並んで、入れてもらったけど、店員すまんかったな。嘘ついたのがイラついたんだよ。
今混んでるので並び直してくださいなら、素直に聞いたと思うわ。
58 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 20:16:24.35ID:GDVeQE0O
携行缶にガソリン入れて売れる数量は、1SS一日に200リッターまで。って消防法令があるんだよ。
59 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 20:20:01.64ID:qjeopBtg
つまり140リットリ販売済みだったということ?
62 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 22:09:25.25ID:iOpVJuLp
これ本当?消防庁 1日200リットル以上容認、ガソリン携行缶詰替運用改定
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/9848/
これから、さらに改定されてたら教えてくれ。
こっちは、田舎で農機で使うから、時間効率考えると1カ所で済ませたいのが本音なんだがな
ただ、理由を消防署からの指導とかって嘘じゃなくて、店のルールでとか言ってくれれば、良かったんだけどさ
消防署の知り合いから、そんな指導してないよとは聞いてる
72 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 13:38:54.43ID:7P1wN6LC
ガソリンスタンドは「自動車のタンクに直接入れる場合」のみ消防法10条の取扱所としての認可を得られる
だから自動車以外に入れるのは消防法10条の通り1日に指定数量まで、
これは自動車以外に入れる分にはスタンドと一般人は同じ権限しかないってことになる
ただしその消防法10条にも事前に消防から許可を取れば指定数量を超過してもいいようになってるけど
許可を取るかどうかは各スタンドと地元消防による
60 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 21:01:56.63ID:a1L8eu74
昔はそんなのお構い無しだったからハイエースに携行缶15本積んでセルフスタンドに買いに行ってた
61 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 21:13:43.91ID:WyAqBy23
その時代はハイエースの車室内に携行缶を載せるのは違法じゃなかった?
64 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 23:46:07.42ID:a1L8eu74
しらんw
今ちょっと調べたけど数量の規制は無いみたいだよ
詳しくは分からないけど
まあ、車のリアゲートを開けて車内で給油してる時点で違法だし200Lなんて軽く越えてるから違法行為しまくりだったね
1日200リッターなんて規制は知らなかったし車内で給油するのが違法なんて知らなかった
知り合いはまだ灯油缶でガソリンを買ったりしてたよ
67 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 23:56:06.77ID:WyAqBy23
国連規格を通ってる樹脂製携行缶は日本規格を通ってるとみなされる(消防法)はずなんだけど、プラだと断るガソリンスタンドも残ってるみたいですな
71 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 13:22:06.25ID:7P1wN6LC
ガソリン用UN規格で10L未満なら樹脂製容器でもガソリンを入れられる
でも乗用車に搭載して運搬できるのは金属製だけ
だから徒歩で10L(9kg)を持って帰る人にしか売ったら違法になるやん
73 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 21:12:49.44ID:kXLp17F9
それ消防法何条ですか?
75 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 02:49:15.24ID:DhMe1xLd
消防法16条
↓
危険物の規制に関する政令28条
↓
危険物の規制に関する規則43条-1と別表3-2
↓
同規則43条-2
危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示64条-4
76 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 10:14:05.34ID:iHOFFY6J
うわぁぁぁぁ
ありがとうございます!!!!!!!!!憲法、条約、法律、命令及び条例の関係等について
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000945624.pdf
http://www.library.tohoku.ac.jp/literacy/tutorial/2007/jinsha2007-03-03.pdf
65 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 23:47:36.11ID:1sA6th1d
66 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 23:54:19.30ID:WyAqBy23
丙種ではあかんのんか
69 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 00:31:10.76ID:Pfrzs0wG
加熱式も同じ対応
70 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 17:10:40.90ID:uEJqgnaC
一斉放送の音量と言い方がパワハラだと感じることができました
だから謝罪してもらいます
さあ早く
77 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 10:42:11.88ID:JBGUjwEe
二点質問させてください。
今行ってるスタンドではPOSの売上の内訳とか洗車のプリカ振り分けとか全員のタイムカードなどをエクセルに入力する作業をしていますが、細かな数値のミスがあった時はスタンドの方にどのくらい迷惑をかけてしまいますか?あとSSCは夜勤がいる間しか起動していないかったり、乙四持ちがいない営業時間が週に20時間ほどあるようなのですが、これはどのくらいまずいことですか?業界の慣習では普通のことでしょうか?
スレの流れやマナーを守れてなかったら大変申し訳ありません。
78 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 14:07:30.30ID:tvJWK+qS
迷惑ってのはデータの見直す時間や打ち直しの時間分じゃないかなそれよりも問題なのは後に書いてる方
SSCフリーにしてるのと、乙四持ちが居ない時間帯が1分でもあるのも違反にあたる事項だよ
たまたま居ない時間帯に消防署が来たり、この前の携行缶爺みたいな案件が起こったら絶賛終了案件
80 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 21:26:45.37ID:JBGUjwEe
回答ありがとうございます
やっぱり結構重い違反ですよね。同じ派遣の先輩やマネージャーが話し合ったそうですがスタンド側は日中のSSC解放をやめるつもりはないようです。
お金や通勤エリアの都合で今すぐは辞められないので、他の方と同様に自分の勤務中に事故や違反がないように努めるだけと割り切るつもりでいます…。>>79
おっしゃる通り言われるがまま法令違反して情けない限りです…。
79 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 14:37:45.08ID:iDTLdVcD
お前も乙4の国家資格者なのに、そんな「国家の法規より民間のマナーをたいせつにします」というひどい態度でいて良いと思ってんの?
上司の想いってのは国会で決めた法規より上か?
85 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 14:16:47.53ID:U4em4cug
逮捕案件だから即刻停止してお帰りいただく
これ見逃すと客も逮捕だし監視員も逮捕で罰金50万食らうから超痛い、コンビニバイトが間違って未成年にタバコ売っちゃったときくらい痛い
運悪いとニュースで名前出るしな
86 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 15:18:44.35ID:wGJGm2pl
気をつけます…
この前の三重でおじいちゃんが携行缶に給油して引火した事件では監視員は逮捕や罰金刑を食らったのでしょうか…?
87 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 15:43:12.26ID:txB7lmLZ
逮捕まではいかないだろうけど、管理責任の話で何点か免状に点数つくんじゃないかな、多分
89 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/15(水) 15:56:48.78ID:Glzi9FIe
正直あれを見逃したのは言い訳できないレベル
90 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 18:59:51.84ID:bR4Pj39/
すごい見逃しでしたね。あそこまで行くとSSCの電源切ったり連射ボタン使ってそうなレベルですけど監視員はどういった処罰を食らったんでしょうね
連射や電源落としてた派遣の監視員のせいで派遣会社が周辺数社から契約切られてその監視員に数千万の損害賠償請求したことがあるってウチの先輩が言ってましたがそれが本当だったら恐ろしくてボタン押しでも気が抜けない…
91 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 19:09:52.79ID:8DOoZcNy
ま、監視すらしてないならそうなるよね
ところで、無線LANでしか繋がってないタブレット端末を持ち歩いて雑用とか掃除をさせられながら給油許可を出しても良くなったんですよね?
あれはどうなんですかね?
93 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 11:56:00.81ID:3flx+6cN
どうか、と言ってもスペック通りの用法だし
95 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 21:17:35.21ID:j1iBIccC
持ち歩くと言ってもですよ、事務所のモニタと違って死角がやたら多くなるじゃないですか、場内放送用のマイクも付いてないし
日本全国のクソジジイが軽トラの荷台に積んだ灯油缶にガソリンを入れやすくなるけど、大丈夫なのか…
96 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 01:21:49.07ID:zlu966N7
ちげえよ
そもそもカメラで見てもわからない状況だったらそれ持って直接行くんだよ
ノズル持った客の目の前まで行けばわかんだろ
97 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 01:56:30.75ID:4jkUnxEB
ちげぇよ
現実にはそれを持って事務所の外に出て、洗剤切れでピーピーわめく門型洗車機をなだめたり、どこかから飛んできた落ち葉の清掃、車検の勧誘などをするんだろ?な?
92 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 01:32:19.19ID:SO/Uid/M
黄色や青とかの奴です。
94 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 14:29:08.88ID:gAIerF/A
バルブキャップドライバーと言うのではだめ?
検索したけど緑色プラ製とか見つけられなかった
98 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 14:53:54.33ID:ID7ZrDL6
99 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 19:08:43.28ID:LNU3qY1J
珍しいとは思うけど居るだろうね
うちにも15本くらいあるよ
最初に5本買ってちょっとずつ買い増して行くうちに15本くらいになった
余談になるけど以前は1000円くらいで今は2500円くらいする?
鉄板も薄いし安っぽくなったね
100 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 01:35:07.56ID:xyCgn2FT
おまわりさんこいつです