![]() |
免許更新時「技能検査」、最大4カ月待ちも 県内教習所、余裕持って予約を
(出典:山形新聞) |
「運転できないなら死ぬしかない」←じゃあ死しかないね。高齢車カスの免許更新“技能検査”の現場
1 中年'sリフト(茸) [EU] :2022/11/24(木) 05:53:17.14ID:xbCGXpfd0●
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c12ba8e531e24b1e2d7f863061514e9a3a19f91
3 キングコングラリアット(神奈川県) [US] :2022/11/24(木) 05:57:13.75ID:GXplSirU0
51 サッカーボールキック(ジパング) [AU] :2022/11/24(木) 06:57:36.96ID:ouh31Ea70
交通機関があるところはいいよね・・・・・
57 バックドロップホールド(静岡県) [US] :2022/11/24(木) 07:03:58.39ID:RPU38BkI0
若いときに公共交通機関を使わずにクルマを使ったツケが来たってことか?
いわゆる共有地の悲劇ってやつ
自分だけ楽をしても社会全体では損になってる
58 ダイビングフットスタンプ(大阪府) [KR] :2022/11/24(木) 07:07:09.65ID:V3UnQMKt0
国鉄の民営化に始まり、小泉や安倍、維新がやってきた数々の『民営化』に諸手を挙げて支持をして、
反対する人たちを『自己責任』だと口撃してきた*の自業自得だよねぇ(^Д^)ギャハ
81 アキレス腱固め(東京都) [ニダ] :2022/11/24(木) 07:41:29.46ID:ONMlsBpr0
地方はバスが公共交通機関
で、そもそも民間がほとんどだが?
4 キングコングニードロップ(SB-Android) [US] :2022/11/24(木) 05:58:41.04ID:RlanD6H40
人を*てもいいのか?って事よ
8 断崖式ニードロップ(東京都) [NL] :2022/11/24(木) 06:09:10.02ID:jdnmU6pH0
ほんこれ
41 垂直落下式DDT(岩手県) [US] :2022/11/24(木) 06:46:19.12ID:nmrbTuIh0
これ
こんな簡単な技能検査すら出来ないんだから運転する資格は無いんだよ
47 毒霧(長野県) [ニダ] :2022/11/24(木) 06:51:42.89ID:gCBISyQZ0
人身事故を起こすような高齢者は、被害者がいるような事故を起こした際に
驚くほど罪悪感を感じないそうな。そして再事故率も高い。
もう人間、老人じゃなくて「老害」になり果ててるんだろうな。
6 ハイキック(茸) [GB] :2022/11/24(木) 06:01:05.45ID:zdsnZm4O0
車でないと、警察署まで行けないから
結局返納できないのな。
55 ネックハンギングツリー(茸) [US] :2022/11/24(木) 07:01:40.23ID:uWHoLt4l0
その気があるなら運転も更新しないで失効すりゃ良いだろ
警察署まで車で返納行って何で帰ってくんだよ
93 アルゼンチンバックブリーカー(SB-Android) [US] :2022/11/24(木) 07:49:16.48ID:vMuJxOEO0
5年に一回くらいタクシー使えよ
100 アルゼンチンバックブリーカー(SB-Android) [US] :2022/11/24(木) 07:52:38.93ID:vMuJxOEO0
すまん。これはすごく良い指摘なのかもしれん
免許返納から運転経歴証明書への切り替えの場合も一週間だけ免許を有効にする仕組みを導入するともっと返納が増えるのかもしれない
7 ボマイェ(茸) [ES] :2022/11/24(木) 06:06:58.92ID:uiD+sue00
9 キングコングラリアット(神奈川県) [US] :2022/11/24(木) 06:09:26.75ID:GXplSirU0
だよね
車の維持費考えたらどうしてもの時はタクシー普段は電車バスで自家用車の代替えになるよね
22 キャプチュード(栃木県) [HR] :2022/11/24(木) 06:23:45.82ID:UZTvQ36G0
自家用車の代替えって新車買えってことかよw
23 イス攻撃(茸) [NL] :2022/11/24(木) 06:23:53.97ID:FWCVXmsK0
タクシーの運転手も高齢者
27 バックドロップ(埼玉県) [US] :2022/11/24(木) 06:27:11.99ID:pUmLjgAu0
電車もバスもタクシーも全部無い地域ってのが実は結構あるのよ…
32 ラダームーンサルト(千葉県) [CN] :2022/11/24(木) 06:35:55.19ID:kvYrFatN0
引っ越そうよ
76 バックドロップ(埼玉県) [US] :2022/11/24(木) 07:37:38.11ID:pUmLjgAu0
いや、自分が住んでるわけじゃなくて、父方の実家がある地域がね…
鉄道は無し、バスは1日1往復、隣町まで車で山道を片道40分
地域に病院がなくて救急搬送も同じくらいかかるから、高齢者が運ばれると皆が葬儀の準備を始める
急患の致死率が凄いのよ
34 毒霧(愛知県) [US] :2022/11/24(木) 06:37:33.62ID:wyp0sTEx0
タクシー呼ぶだけでお金取られたときは驚いたわ
38 フェイスクラッシャー(茸) [US] :2022/11/24(木) 06:40:45.33ID:eIsZSBBZ0
仕方ないっちゃ仕方ない
だって呼ばれたところに行くだけでもガス代かかるし
49 ジャンピングDDT(鳥取県) [DE] :2022/11/24(木) 06:53:45.76ID:L9a2amAS0
頼んだ時、予約したい時にタクシーあるとは限らんからな
17 キングコングラリアット(神奈川県) [US] :2022/11/24(木) 06:17:31.68ID:GXplSirU0
大概人ひき*ニュースって人が多い市街地だよな
田舎の農道で大事故とかあまり聞かねえよな
市街地なら公共交通機関使えよ
そこまで距離あるならタクシー使え
74 アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [UA] :2022/11/24(木) 07:31:57.50ID:3P3QOWao0
ド田舎は人口密度も低いから引き*相手もそうそういないからね
80 フェイスクラッシャー(神奈川県) [VN] :2022/11/24(木) 07:40:47.66ID:/+ocBxAf0
田舎は人歩いていないからニュースにならないだけ
田んぼに落ちたり街路樹に車が建てかかっていたりは日常
89 かかと落とし(茸) [CN] :2022/11/24(木) 07:47:41.42ID:ISUEf3PI0
田舎だと自損事故で電柱にぶつかったり川や池に落ち込んで*でるが誰も巻き添いにしていないからちょろっと地元のニュースに出る程度で全国に知れ渡らないし「気の毒に…」で済むよな
だいたい大量に殺傷しているのは「おまえ車に乗らなくても生活できるだろ」って感じの街住みや金を持ってそうな爺婆だからなぁ
25 アトミックドロップ(茸) [DE] :2022/11/24(木) 06:25:47.39ID:sfDhIsNg0
普通の道路を原付でもない車が30キロとか走行していて後ろに大名行列が出来ている事が多々発生しているから
周りに配慮した運転ができていない免許を与えるべきではないよ
42 ジャンピングパワーボム(福島県) [TN] :2022/11/24(木) 06:46:24.15ID:tmYwLI4+0
路肩に止まって後続車に譲るだけでいいのに延々と走り続ける
*ばいいのに
29 チェーン攻撃(騒) [US] :2022/11/24(木) 06:30:46.83ID:9hAijrH40
遅いし小さいし田舎暮らしには十分なんだが
37 中年'sリフト(茸) [EU] :2022/11/24(木) 06:40:00.87ID:xbCGXpfd0
44 栓抜き攻撃(大阪府) [US] :2022/11/24(木) 06:48:20.21ID:MfX6aOXo0
人*るかどうかなら自転車でも当たりどころや速度で変わるからなぁ
高齢者の足として、普通免許以下が必要だと思うんよ
電動キックボードは無免許で乗れるじゃん、なら返納者限定っていう元々免許持ってた人に対してならより高度な乗り物を許可してもいいんじゃないの?って感覚
最高速もリミッター次第で好きにかけれるから、その辺は利便性と安全性調査して決めたらいいと思う。
68 32文ロケット砲(茸) [ニダ] :2022/11/24(木) 07:23:06.02ID:qzq6XlYj0
セニアカーだっけ?電動車椅子みたいなの。
一度仕事中にどっかから助けて~って聞こえるから探したらめちゃくちゃ狭い雑木林のあぜ道に突っ込んで倒れてた。
まともな車幅感覚も無いんだろうし危機感もなくなるんだろうね…
30 ダイビングフットスタンプ(千葉県) [US] :2022/11/24(木) 06:33:55.77ID:mkBtIjZM0
都市部は返納な
53 トペ コンヒーロ(千葉県) [RU] :2022/11/24(木) 07:00:34.32ID:Xa0R8vM30
これいいなと思ったけど、限定地域内で死亡事故起こしそう
56 膝靭帯固め(千葉県) [FR] :2022/11/24(木) 07:02:27.57ID:jqaaha1r0
62 膝靭帯固め(大阪府) [GB] :2022/11/24(木) 07:15:13.78ID:+OvVLnnU0
そうなると思うよ
64 タイガードライバー(熊本県) [US] :2022/11/24(木) 07:17:19.15ID:dyDfeTPj0
田舎の爺婆とか普段、MTの軽トラに乗ってるのに検査では最新装備の車に乗せて悪態度で罵られてた。と言っていた。
67 膝靭帯固め(大阪府) [GB] :2022/11/24(木) 07:20:57.84ID:+OvVLnnU0
色眼鏡で見てんだろ その老人が
66 ニーリフト(東京都) [KE] :2022/11/24(木) 07:20:50.68ID:raVg85ov0
老人から免許証を取り上げ。尚且つ日常の移動手段の代替も用意しないという老人*政策だな
69 パイルドライバー(神奈川県) [EU] :2022/11/24(木) 07:24:06.35ID:d9wBnACl0
ヨレヨレに成りながらわざわざ暮らしにくい僻地に住んでるのは何故なんだよw
贅沢さえ言わなきゃ駅チカの*ボロアパートに住めたろうよ
77 メンマ(神奈川県) [ヌコ] :2022/11/24(木) 07:38:28.98ID:Tg460ttE0
そもそも政府に自家用車の代わりを用意する義務も道理も無いけどな。
無計画にいつまでも自家用車ありきで田舎に住んでるバカの自己責任でしかない。
71 フロントネックロック(秋田県) [IN] :2022/11/24(木) 07:29:13.55ID:AHfxa1HM0
82 ニーリフト(新潟県) [US] :2022/11/24(木) 07:41:59.55ID:Za+ZYP340
前の日まで自分で何でもしていたのに入院して1週間ベッドに寝かせておいたら
一気に家族の顔わからなくなった人なんてよくいるからな
自分が年寄りになったときのことを考えるとたまらないわ
97 アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [UA] :2022/11/24(木) 07:50:18.09ID:3P3QOWao0
年寄りの趣味は運転以外に逸らさないと他人を引き*たら目も当てられないし、困るのは本人より家族
うちの親父も運転が生き甲斐でドライブしてればボケ防止だ!と豪語してたけど、今年に入ってから数時間帰ってこなくなりGPS付けたらぐるぐる道迷いしてるのが分かって慌てて免許返納させたわ
本人は未だに運転したがって家族に暴言吐くけど他人を引いて遺族に恨まれるよりは数百倍ましだから我慢してる
75 カーフブランディング(東京都) [US] :2022/11/24(木) 07:37:18.52ID:3mgKTP150
78 メンマ(神奈川県) [ヌコ] :2022/11/24(木) 07:39:19.75ID:Tg460ttE0
何でそんなくだらん事に税金使う必要あんの?
生産性ゼロで年金で食わせてもらってるようなのは自分で何とかしろで終わりだよ
88 栓抜き攻撃(大阪府) [US] :2022/11/24(木) 07:46:56.70ID:MfX6aOXo0
公共交通もけっこー税金使われてるよ
田舎で運行されてるバスなんて助成金なけりゃ廃止したがってるとこ多い
コミバスも利益度外視した税金運行だし
79 ジャンピングエルボーアタック(岐阜県) [US] :2022/11/24(木) 07:39:33.89ID:gAPosyJy0
6割高齢者
3割DQN
1割ババア
85 デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [US] :2022/11/24(木) 07:43:38.63ID:i0SWYrPZ0
7割女、3割爺さん
うちの方ではその他の若い男とかは小数点レベル
そもそもDQNはうるさいだけで邪魔になる事は無い
86 パイルドライバー(神奈川県) [EU] :2022/11/24(木) 07:44:52.48ID:d9wBnACl0
DQN乙
98 デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [US] :2022/11/24(木) 07:51:10.96ID:i0SWYrPZ0
オマエよく煽られるド下手だろ
左折の時はちゃんと左端に寄ろうな!
90 魔神風車固め(東京都) [US] :2022/11/24(木) 07:47:43.43ID:QXtU5e4w0
キムタクのCMでドヤってたのみたら付けるしかないなw
91 フランケンシュタイナー(ジパング) [ニダ] :2022/11/24(木) 07:48:37.09ID:wgzjkn/h0
お前それ信用して運転してみろ
間違いなく事故るから
94 魔神風車固め(東京都) [US] :2022/11/24(木) 07:49:32.69ID:QXtU5e4w0
遠慮しておきまーすw
96 フランケンシュタイナー(ジパング) [ニダ] :2022/11/24(木) 07:50:04.93ID:wgzjkn/h0
まあ、そう言わずに