記事・話題

長野市の公園が「子供がうるさい」クレームで廃止も苦情は「たった1軒から」ひろゆき、フィフィも呆然

裏が公園で子供の声がすると、なんか懐かしい感じがしていいけどなぁ。

 

1 フォーエバー ★ :2022/12/08(木) 10:50:51.72ID:k6KQ4UMY9

12/6(火) 20:16配信

SmartFLASH
公園には2023年3月31日をもって廃止されるという長野市からの「お知らせ」が貼られている(写真・小泉一真氏提供)

12月2日、「子供の声がうるさい」という理由で長野市の児童公園が廃止されることを「信濃毎日新聞デジタル」が報じ、大きな話題を呼んでいる。

【写真あり】「青木島遊園地」の様子(写真・小泉一真氏提供)

報道によれば、物議を醸しているのは、長野市青木島町大塚にある「青木島遊園地」の廃止だ。2004年4月、地元の要望をうけて開設された遊園地は、周囲にある児童センターや保育園を利用する子供たちの遊び場だった。だが、一部住民から「子供たちの声がうるさい」といったクレームが続き、市が対策をしてもとまらなかったという。最終的に、遊園地を使う利用者も減り、管理を担う人もなく、廃止が決定されたと伝えられた。

この報道に、SNSは騒然。実業家のひろゆき氏は、《子供より高齢者の快適な生活が優先される国。》とツイート。タレントのフィフィも、《モンスタークレーマーに屈してどうする…》とあきれた様子を見せた。

お笑いコンビ・千原兄弟の千原せいじは、自身のInstagramで記事を引用し、《変な街》とコメント。《#変な街#住みたくない街#市議会議員どないしたんや#恥ずかしい》とハッシュタグで批判している。

長野市議の小泉一真氏によると、青木島遊園地が廃止に至ったのは、「たった1軒からのクレーム」が長年、続いたことが理由だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/281a71f5c5980f835f9805077b2df0056778e42f

★1:2022/12/08(木) 07:01:18.99 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670450478/

 

35 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:15:56.63ID:Sdl/fQV70

>>1
ひろゆきとフィフィが呆然としたら何だよカス

 

64 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:32:44.35ID:4EIU9Y8X0

>>1
公園なくす代わりにマンション建ててやればいい
先の短い老害の言う事なんか聞く必要なし
痴呆が始まったと思って聞き流せばいいだろ
子供が元気に走り回れる場所は必要
日本の事を考えれば老害より将来性のある子供の為になる事をしろよ

 

67 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:34:58.41ID:vKh8LU1C0

>>1
待って。誰がクレーム入れたか漏れてんの?
そんなんだから誰もクレーム入れたがらないんじゃない?

 

69 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:38:19.13ID:P0wvw6b40

>>67
市議会議員が週刊誌に個人情報リークした

 

76 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:41:00.97ID:vKh8LU1C0

>>69
こっわ・・・ほんと信用ならねえな。人って。

 

2 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 10:51:24.41ID:D3dzugN+0

1軒だったら無視していいって訳でも無いだろ

 

5 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 10:52:34.90ID:7WLnDK5b0

>>2
対策をしてもクレーム続けてるならそれはモンスターだろ

 

13 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 10:58:52.93ID:FcwTUSFA0

>>5
対策後どうなったかにもよるかな
騒音問題って、第三者からするとどれくらいうるさいのか、クレーム入れてる側が神経質で過敏になってるだけなのかがわからんのだよな

情報の入り方や偏り具合、当事者への思い入れで受け取り方も変わるしな

いずれにしろ、第三者がどっちが正しいとか誰が悪いとか断定できないし、攻撃的にならないようにすべきだと思う

 

8 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 10:54:57.41ID:xFq3FbBP0

>>2
無視していい
社会通念上、青少年による騒音は許されているものだから

 

17 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:00:32.41ID:TVSJkup70

>>8
裁判で子供の声も騒音認定された事もある
騒音は騒音

 

51 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:24:06.23ID:f8BK/aU00

>>17
それは保育園とかだろ
これだけ規制厳しくしても苦情を出すしかも一軒のみっておそらくそれ糖質レベルだろ
一人のメンヘラのために貴重な青少年育成の場が奪われる
それは異常な自治体だわ
糖質説き伏せるのに疲れただけ

 

58 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:27:55.03ID:sjQKu3mF0

>>51
>>7によると管理してる人の高齢化や色んな要因あるし代替地は確保されてるから子供は困らん

 

22 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:04:34.19ID:FcwTUSFA0

>>8
ケースバイケースだぞ…
おれは子供の遊び声とか平和な感じがして好きだけど、
静かにすべき場所、時間帯、限度を超えた音量などあるからな

 

28 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:10:35.72ID:c8pog19K0

>>2
どこの国の人?

 

41 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:18:28.22ID:FcwTUSFA0

>>28
なんでも対応しなきゃいけないってことでもないけど、一軒なら無視して良いとも限らんよ
そもそも騒音が度が過ぎたものなのか、クレーム入れてる側が神経質でイカれてるやつなのかもわからんし

 

57 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:25:40.68ID:gUr8abkQ0

>>2
こういう奴がいるからな…

 

75 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:40:51.40ID:rk61W6Fz0

>>2
公園に隣接してて土日もうるさくて心休まらないとかだったら気の毒だよね
1人ならいいだろではないよ

 

3 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 10:52:08.44ID:bpQssCct0

少子化で子供減少してるんだから公園廃止するのは当然
教授の言うことは正しい

 

45 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:21:58.84ID:4K443ePR0

>>3
子どもが自由に遊べる場所なんて少子化をはるかに上回る勢いで減少しとるわ

 

7 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 10:53:26.84ID:zu2suHc80

青木島遊園地の閉鎖について 長野市議会議員 北沢てつや
tps://www.youtube.com/watch?v=RqTHhRPnLa4

開設当初から苦情はあった
それとは別に公園を管理していた愛護会が高齢になって管理の継続が難しくなった
解決策を考えたときに、20年の借地期限も来ることなので地主さんに返還しようということになった
子供たちはすぐ側の小学校の校庭で遊んでいるので代替地は既に確保済み

 

9 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 10:56:01.00ID:nLqz9Vv10

>>7
これ本当ならさして問題になってないことをマスコミが煽ってるってことなん?

 

14 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 10:59:12.40ID:w085WHFu0

>>9
視聴率を稼げるからやぞ
マスコミは基本煽るのが仕事や

 

18 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:00:46.52ID:FcwTUSFA0

>>7
これが事実なら騒ぐようなことじゃないわな

 

33 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:14:11.55ID:fvS9GVmI0

>>18
そうなると収まってたのに誰が蒸し返したかって話になるな
近隣住民が公園廃止反対してはじまったならまだしももしマスコミがただ突いたならその地区に迷惑しか残らん

 

39 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:18:11.98ID:iuYJAcrq0

>>33
別の市議が大して問題になっていない事を大問題のように拡散した

 

31 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:12:23.48ID:1hs8kEAo0

>>7を見たら丸く収まってるじゃない
なのにタレントやマスコミや無関係な連中が喚いて騒音立ててるのかw

 

43 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:20:27.81ID:Qtr5ySOM0

>>31
昨日のミヤネ屋でもっと詳しくやってたけど
これは仕方ないって感じだったな
きっかけになった苦情だけ大きく取り上げてイメージ操作してたんだろうね

 

38 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:17:28.03ID:T9pJRHza0

>>7*って永遠にバカなんだろうなって思う
マスコミが騒いで此処のバカ達も騒ぐ
民主主義も多様性もリテラシーすら持ち合わせない猿ども

 

48 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:23:06.07ID:o0BrzyqY0

>>7
公園閉鎖して誰も困ってない

 

71 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:39:35.66ID:2Zv9qjZp0

>>7
地図を見れば小学校と公園の近さがわかるよな
児童施設のある公園、小学校、保育園と3つの子供の施設が隣り合ってるし
こりゃうるさいと思うわ

 

20 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:03:01.15ID:R0YLW+9U0

そのたった一軒こそが最も迷惑を被っている家なのでは
そんな家切り捨ててしまえということか

 

21 ただのとおりすがり :2022/12/08(木) 11:03:57.89ID:FIgYBZ3C0

>>20
日本は全体主義が強いからな
ひろゆきもフィフィも全体主義者なんだろうね

 

34 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:15:23.04ID:/GYDh7ug0

隣の部屋の小さい子が23時過ぎまでワーキャー騒いで親も一緒にはしゃいでて困ってるんだけど、今ってそんな時間まで子ども起きてるのって普通なのか?

 

36 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:17:09.22ID:sqIUKQt10

>>34
仲良くていいじゃん

 

50 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:23:50.03ID:SKoZPT4Y0

住民のクレームで公園が廃止になるというと、意地の悪い住民のせいで公園が無くなるような印象があるが、
住民は悩まされてクレームを言っているのであって、意地悪でクレームを言っているわけではないからな。
公園を廃止しないなら、住民の選択肢は、
①我慢する
②家を売って引っ越す
③家に遮音工事を施す
④うるさくする者たちに注意し続ける
⑤*
選択肢は、これだけだ。
遮音工事はどれくらいの費用がかかるのだろう?

 

55 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:25:11.32ID:sqIUKQt10

>>50
普段のお前らだったら
そんなとこに住んでるお前の自己責任て言う

 

66 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:34:45.93ID:SKoZPT4Y0

>>55
公園を廃止しないという状況で自己責任なら①②③④⑤のどれを選択すれば良いと思う?
⑤かな?

 

74 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:40:07.79ID:sqIUKQt10

>>66
我慢する

 

54 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:24:31.36ID:ybdei7ZB0

一度に50人で遊んで拡声器も使用
100台の迎えの車って普通の公園のイメージじゃないな

 

61 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:28:34.18ID:4K443ePR0

>>54
すぐ近くに保育園と小学校って話だから
託児所代わりにそこで遊ばせておいて夕方車で迎えに来るみたいな感じなのかな?

 

63 名無しさん@恐縮です :2022/12/08(木) 11:32:16.13ID:iuYJAcrq0

>>54
徒歩すぐに150人近く在籍している児童センターと小学校と保育園がある

 

トピックス

-記事・話題