オフロードバイク 114台目
1 774RR (アウアウアー Sa7f-EA6R) :2022/04/20(水) 15:15:10.55ID:lHIC1diva
!extend:che*ed:vvvvv:1000:512
※前スレ
オフロードバイク 113台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1645344339/ VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3 774RR (ワッチョイ 7776-LTIc) :2022/04/20(水) 15:32:23.05ID:qXWVcEpQ0
乙
5 774RR (ワッチョイ 1f83-+1fN) :2022/04/20(水) 17:14:26.79ID:DdhYdCkr0
乙ロード
6 774RR (ワッチョイ 6658-WvSx) :2022/04/24(日) 08:06:37.43ID:Dc8DS22a0
オフ車歴はシェルパ、KLX250(FI)、セロー250と乗っています。
KLX250に乗ってるときは林道ツーリングでの降車時の取り回しで扱いづらさを感じたので、
セローやシェルパみたいな性格のバイクがいいんですが、どっちが近いですかね?
カタログスペック的には小柄で空冷のKLX230がいいかと思いきや、実際のインプレ聞くと
足回りは固めで結構違うぞと。
バイク屋で話を聞くとセローほどガレ、マディに強くないけどサスの柔らかいCRFのほうが
むしろセローシェルパに近いという話も聞きました。
意見をもらえるとありがたいです。
7 774RR (ワッチョイ 5683-fLUy) :2022/04/24(日) 08:25:38.38ID:+bAehywa0
サスは後でどうにでもなる、オイルの油面下げるだけで柔くなるし
9 774RR (ワッチョイ 2c11-lWzK) :2022/04/24(日) 13:11:27.78ID:GVC0Bjal0
7kgの違いは大きいね。
11 774RR (アウアウウー Sa83-VvZV) :2022/04/24(日) 15:49:00.63ID:pRL4Rl55a
KLX650からDRZ400Sに乗り換えた時も軽さに驚愕したが軽すぎると外変に弱くなって逆に疲れる
12 774RR (ワッチョイ 5683-fLUy) :2022/04/24(日) 16:21:55.30ID:+bAehywa0
舗装路ではそうかもしれないが、オフロードでは重いだけで制動距離が伸びるし、ましてマディやガレ場ではなおさら軽さが正義
13 774RR (スップ Sd02-3+nJ) :2022/04/24(日) 16:29:28.08ID:XWpofpwWd
だよね
10 774RR (ワッチョイ f5cf-9PWi) :2022/04/24(日) 14:07:49.28ID:tx+5uPOD0
20 774RR (ブーイモ MMed-yABA) :2022/04/25(月) 11:27:32.85ID:9Hq4My2fM
単気筒650ccで装備重量156kgはテネレより全然軽くて面白そうだな
17 774RR (ワッチョイ 2c6d-Td11) :2022/04/25(月) 08:38:07.86ID:U3Veytr+0
ちょいと太めで滑らないパターン
マジオススメ
21 774RR (アークセー Sx39-8dBU) :2022/04/25(月) 11:50:55.56ID:/OF0dt6vx
>>19
マジありがとう!
買うわ!
22 774RR (ワッチョイ 5683-fLUy) :2022/04/25(月) 12:14:15.95ID:/Rm9M+LM0
転んでもグリップエンドに穴が開かないからいいよ
ヤマハ純正はすぐ穴開いてハンドルバーの中に砂が入るからね
23 774RR (ワッチョイ b9db-o0so) :2022/04/25(月) 23:59:35.14ID:gDmzdfXb0
今更だけど、CRF250FがXR250のエンジンベースって言ってるページ。
リンク先が嘘ついてたら知りません。
24 774RR (ワッチョイ b6cf-9PWi) :2022/04/26(火) 00:41:53.36ID:SOTAjWHj0
> 本格的な450馬力の250レースバイクの限界を超えた初心者には、多くの問題が発生する可能性があります。
こんなライター*やろw
29 774RR (ワッチョイ fb45-2ctZ) :2022/04/26(火) 14:43:55.70ID:4/rE6PUM0
A lot can go wrong with a first-timer behind the bars of a full-blown, 58-horsepower 450 race bike.
自動翻訳が*。
450馬力とか草
26 774RR (ワッチョイ 3576-fXWg) :2022/04/26(火) 00:49:44.40ID:KVm+qGik0
ボア×ストロークが
CRF250F:71.0mm×63.0mm
XR250:73.0mm×59.5mm
どっちかっていうと76.0mm×63.0mmのCRF300/REBLE300のエンジンを250にして空冷化したんでは?
30 774RR (ワッチョイ 5683-V1SE) :2022/04/29(金) 02:22:18.99ID:P4Nt5Yw10
市街地オンリーで燃費が17km/Lくらいで思ったより伸びずこんなもんかと思いつつ楽しんでます
バイクってホントいいですね~~
31 774RR (ワッチョイ c62c-XpG8) :2022/04/29(金) 02:56:59.29ID:jP2hxN/V0
**、興味ある?
32 774RR (ワッチョイ 5683-V1SE) :2022/04/29(金) 02:57:28.73ID:P4Nt5Yw10
33 774RR (ワッチョイ c62c-XpG8) :2022/04/29(金) 03:04:24.20ID:jP2hxN/V0
変な事聞いて悪かったね
忘れてくれ
34 774RR (ワッチョイ 67b0-3/xD) :2022/05/05(木) 22:50:29.90ID:4YD9nOVi0
36 774RR (ワッチョイ c776-jJ++) :2022/05/05(木) 23:11:40.78ID:TuCiP7qq0
保険屋次第じゃ?
現場検証できなくても聴取した警官が
「届出があったが、ケガと事故との因果関係が証明できないので事故として扱えなかった」
と日報に届出者氏名・事故車両の登録番号ほかを記載してあれば、事故事実が証明され保険金が
支払われる可能性が高いけど
42 774RR (アウアウウー Saab-SvmS) :2022/05/06(金) 14:13:44.79ID:wPgOMT4ba
バイク保険なんて対人対物無制限だけかけとけばいいわ
44 774RR (ワッチョイ 87cf-kebF) :2022/05/06(金) 15:44:39.41ID:VhFPAUhf0
2ケツで自損事故なら同乗者へは自腹やで
絶対2ケツしないならいいけど
45 774RR (スッップ Sd8a-RF+Q) :2022/05/07(土) 23:04:05.14ID:IqbrdRo/d
山菜採りとクワガタとりに使うのでデカメのボックスを積む予定です
49 774RR (ワッチョイ 1776-2K08) :2022/05/08(日) 00:39:02.50ID:zOzKEBRG0
Goobikeで見てみるとその条件は片手もないから好きなの選べば?
50 774RR (アウアウウー Sa1f-UCGL) :2022/05/08(日) 01:15:11.90ID:45Ay0SpBa
比較的部品が出やすいジェベル200かスーパーシェルパを個人売買で買え
60 774RR (ワッチョイ 6ac2-C4IA) :2022/05/12(木) 19:23:33.95ID:+vAkTHDF0
と思ったら、自分の投稿だった。
OTL
「ブリ」まで入力して
予測変換で「ブリジストン」を選んだつもりが、、、
62 774RR (ワッチョイ bea6-OZJO) :2022/05/12(木) 20:20:36.82ID:7Zb+SSKk0
ブリヂストンだよ~
ちなみにキャノンじゃなくてキヤノンね
64 774RR (ワッチョイ 6a11-HNGk) :2022/05/12(木) 21:13:23.39ID:QfnG4oZb0
65 774RR (ワッチョイ bb76-2K08) :2022/05/12(木) 21:23:27.81ID:SXY5MFpj0
ヘビーチューブでもパンク修理できるよ?
66 774RR (ワッチョイ ea11-620Q) :2022/05/12(木) 21:36:59.99ID:YNRDsrBo0
ヘビーチューブはパンク修理できない都市伝説
http://ba*country.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_e5a0.html
76 774RR (アウアウウー Sa1d-rR35) :2022/05/18(水) 22:12:25.54ID:1Wwt7lB0a
パッチと接着剤がヘビーチューブと相性悪いだけだろう
72 774RR (ワッチョイ bb5d-kP+W) :2022/05/18(水) 21:16:15.51ID:Ksy0mmNE0
オフロードに興味を持ち始めて125ccから250ccの中で悩んでます。
使用は街乗り、釣行(4,5ピースのコンパクトロッドと45Lクーラーボックス)が8割、フラット林道(の先にあるかもしれない野池等の釣行)2割。
候補はジェベル250XC、バハなどです。
鈴菌感染者ですがオフロードは拘らずに選びたいです。釣行でも使ってる経験などあれば教えて下さると幸いです。
74 774RR (ワッチョイ 1bcf-N05z) :2022/05/18(水) 21:25:54.60ID:+fi1YmIL0
セローとかディグリーとかシェルパがその用途には向いてると思うわ
シェルパは低速の粘りが異常なほどあってハンドル切れ角も大きいので山の沼みたいな小さな池探索にもいいと思うよ
79 774RR (ワッチョイ a336-yJgh) :2022/05/18(水) 22:50:36.37ID:sS0hHsTH0
無難にシェルパやセローやジェベル200でいいと思うわバハはもう部品出ない
83 774RR (ワッチョイ bf6d-L0MX) :2022/05/18(水) 23:35:59.02ID:FemiRVMX0
気がする
85 774RR (ラクッペペ MM17-NQtT) :2022/05/19(木) 00:01:31.73ID:6fFadbXcM
同意
バイクで釣りするならこの辺のバイクが1番だと思う
86 774RR (スップ Sd03-5aHP) :2022/05/19(木) 00:27:18.86ID:7JD0YUL3d
どこで買えるのか知らんけど
89 774RR (ワッチョイ e176-yvGd) :2022/05/19(木) 01:44:25.74ID:7TrGjo2B0
MFDで売ってるね
栄秋取扱店でXRM125も買える
90 774RR (ワッチョイ 6b3e-I6VG) :2022/05/19(木) 14:21:50.64ID:MVwd/qP+0
まあ、俺の周りはバイクは乗ってても原2スクーターぐらいで、バイクに対しては冷やかな連中が多いので。
92 774RR (ワッチョイ bf11-lZ0e) :2022/05/19(木) 14:51:48.86ID:+J33BMoT0
オフ車乗り始めは同じように知り合いいなかったからいろんなサイトや動画見てやったわ。
最初は6時間かかった…
97 774RR (ワッチョイ e176-yvGd) :2022/05/19(木) 16:08:23.58ID:7TrGjo2B0
サイトや動画もなかった頃で初タイヤ交換は2時間かかった
>>96
チューブレスでも自分で交換できますよ
まあ、何かあってバイク置いて帰ってくる勇気があるならショップ任せで問題ない
93 774RR (オッペケ Sr93-I6VG) :2022/05/19(木) 15:23:38.14ID:DoTp6OVHr
まあ、通勤、車出すほどでもない近場の買い物、たまにソロツーリング、林道は行っても舗装林道かフラットダートぐらいなので、タイヤ交換はショップ任せ状態です。下手に素人がタイヤ交換をやらんほうがよいかな。
94 774RR (スプッッ Sdf3-PofW) :2022/05/19(木) 15:32:30.63ID:3D3Zyd6Kd
そういえば、チューブレスのタイヤ交換やったこと無いわ
チューブは何回もやってるうちにビースト二個入り後輪30分くらいでできるようになった
チューブレスの要領が分からないけど、やり方さえ予習しとけば一人で余裕だよ
工具の初期投資にかなりの金がかかるのと、井桁は手作りする必要がある。
ずっとやり続ける決意みたいのがない限りショップ任せでいいと思う。工賃の元をとるのに何回も作業することになるから。