暮らし

蕎麦の食べ方を知らない大人が急増中... あなたは大丈夫?

 

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:35:14.421ID:yx8BIqlx0

そばつゆにじゃぶじゃぶ浸して食べてる人多すぎる 本当は1/3漬けて食べるのが正解
あと蕎麦湯はそのまま飲むんじゃなくてつゆで割るんだぞー
わかったか?

 

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:36:13.389ID:pyPmC6Ka0

>>1
最初の一口目はつゆにつけないでん食うんだぜ素人

 

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:56:13.222ID:8XKvKyJH0

>>1
食通気取りがきたぞー!

 

93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:29:32.764ID:tdfokvtra

>>1
薬味を汁に入れてそうw

 

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:37:06.874ID:oLlMIs2v0

わさびの匂いついた蕎麦湯飲みたくないから
わさびは蕎麦にのっけて食う

 

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:37:22.341ID:5dySBjs80

蕎麦湯をそのまま飲むやつなんているか?

 

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:37:25.187ID:qvZ+d+E00

3倍に薄めてじゃぶじゃぶだろ

 

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:37:40.925ID:jzRlusDf0

蕎麦湯はそのまま飲むって人もいるよね

薄いおかゆみたいな感じで

 

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:37:47.811ID:Xf3G1GU+a

本当は箸つかっちゃだめなんだぞ

 

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:38:01.379ID:RnlT5hXh0

最初の一口目にそばつゆを飲む

 

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:38:47.117ID:VXiel7ST0

正解はないって答え出たろ
好きに食えばいいんだよ

 

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:38:48.538ID:E8yuPBNYa

ざる蕎麦の事なら麺そのものにわさび直付けしてからそばつゆにつけてズルッと行くのが正義だぞ
俺は色々試してこれに行き着いてるから

 

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/01/30(月) 15:39:01.793ID:/VIyIHnL0

前にテレビで有名蕎麦屋の親父が「お客さんが好きなように食べてもらうのが一番」みたいなこと言ってた

 

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:40:37.371ID:QJuwFZ2ra

>>11
なんの拘りも無い店なんだろうな ハズレ店だな

 

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/01/30(月) 15:46:01.060ID:/VIyIHnL0

>>21
下手に拘りがあって食いたいように食えない店の方がハズレだろ

 

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:46:50.695ID:/1rP3OLI0

>>11
そういうの鵜呑みにして好きにするのは良くない

 

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:39:28.958ID:E8yuPBNYa

つゆにわさび溶*より直付けってことね
このほうがうまいから

 

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:39:39.277ID:O22glVb9d

つゆ3分の1しか付けないってことは一口目味無くね?

 

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:39:47.595ID:6f+YopfC0

つゆをかけちゃったわ、テーブルが洪水

 

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:39:48.871ID:uujxYoM/0

ほぼ醤油の濃いつけダレだから少ししかつけない
でもその濃い醤油を蕎麦湯で割って飲み干す*的行為
体に悪そう

 

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:39:48.874ID:LfSEXtnAp

蕎麦の実をそのまま食べるのが真の通

 

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:39:59.213ID:GCgLNeIt0

べっちゃべちゃに付けて食うのが一番うまい

 

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:40:10.143ID:amTyXyzi0

そば湯はそのまま飲んでも問題ない
つゆはつけずに麺だけでも浸しても好みの味になるよう自由に食べればいいよ

 

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:40:22.641ID:YSifGPIl0

そのままとか言ってる奴は調子乗り
作った側からしたら汁も自信あるんだから合わせるべき

 

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:40:26.854ID:ngKEOYAf0

麺だけ口に入れてめんつゆ飲むもんじゃなかったのか?

 

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:40:57.287ID:bjQTIiLC0

地域によって違うだけ
東京らへんの辛いつゆは正解

 

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:41:30.639ID:7kx5sM7Qr

>>22
あれは味覚障害の食べ物

 

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:41:07.531ID:pyPmC6Ka0

本当の通はのど越しを楽しむために噛まない

 

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:41:11.569ID:oLlMIs2v0

いい蕎麦屋は蕎麦を茹でた汁でなくて
蕎麦粉を溶いた汁をだすからそのまま飲んでも十分うまい

 

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:41:12.808ID:amTyXyzi0

通ぶる方が「無粋」

 

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:41:24.337ID:KUzyQeP8p

江戸前とか言うローカルな食べ方

 

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:41:26.714ID:mTsL/3dO0

俺蕎麦湯で割らずにつゆそのまま飲むけど

 

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:43:19.993ID:uujxYoM/0

>>27
そうめんつゆみたいなのはそのまま飲めるよね
でもトンキンの蕎麦はたまり醤油みたいなのにそのままつけて食うスタイル
醤油を飲むみたいなもの
飲めたものじゃない
あんなの飲んでるのは味覚障害の*だけ

 

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:44:02.242ID:mTsL/3dO0

>>34
あの濃いのが美味いんだまた

 

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:48:06.757ID:oLlMIs2v0

>>34
そばつゆとたまり醤油の違いがわからないガイジ

 

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:49:21.110ID:uujxYoM/0

>>52
たまり醤油みたいな濃い醤油だろ
たまり醤油とは言ってない
例えって知らないの?
日本語勉強しろよ

 

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:51:57.600ID:oLlMIs2v0

>>53
たまり醤油みたくどろっとしてるそばつゆがあるんか?

 

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:53:40.133ID:uujxYoM/0

>>55
たまり醤油がどろっとしてるという認識がそもそも間違ってる
少しは社会を勉強してからレスしろ
無知だからこんな恥をかくんだぞ

 

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:57:11.406ID:oLlMIs2v0

>>58
どんなたまり醤油使ってるんだ
ふつうにとろみあるやろが

 

29 小春一番 ◆F.nuDX1KG. :2023/01/30(月) 15:41:33.883ID:zm7NidgN0

1/3はつけ過ぎ
蕎麦湯は地方ごとで分かれる

 

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:41:35.847ID:5LH6C129p

コレってざるそばオンリーだろ?
おろしとか山かけが好きなんだけどどうしよう

 

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:41:51.566ID:6oWpDU47d

富士そばとかでもそうしてるの?

 

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:42:05.900ID:noLPVjOFM

いいから好きなように美味しく食えよ

 

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:42:10.838ID:S26+gQRh0

○○が正解、とかねーんだわ
好みは人それぞれなんだから好きなように食っていんだよ

 

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:43:33.855ID:xtWJQSBx0

ザル蕎麦でつゆは使わんな

塩ふって海苔ふってずずー

ごちそうさまです

 

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:44:01.469ID:zkMmxYlEa

東京の蕎麦*不味いよな やっぱ水が不味いと料理不味いんだよな

 

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:45:39.023ID:uujxYoM/0

>>36
川の水も汚染されて臭いし
地下水には塩分が混じってて蕎麦には適さない
遠くから水を運んできて麺を打っても
茹でるお湯や締める水が汚染されてるから結局不味い

 

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:44:47.907ID:8+Kq32rU0

あったかいやつは最初から全部浸かってるが
許さんぞ蕎麦屋!

 

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:44:57.990ID:c+48fd7Cp

貧乏人オマエラくんがネットの知識でマウント取ろうとするの本当に笑える

 

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:45:05.733ID:TQSdhUub0

最初はにおいをかぐの忘れんな

 

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:45:07.158ID:amTyXyzi0

旨そうに食ってる粋な人を横で見て真似する奴が通ぶって自慢するから広まるんよな
能書き垂れる時点で粋じゃねンだわ

 

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:45:26.357ID:kig8ROt+a

好きに食え

 

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:45:28.857ID:QpZuAilRa

ラーメンもこのくらい自由に食べさせてくれ

 

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/01/30(月) 15:45:40.946ID:g98dL5G20

「開店直後から蕎麦湯なんてできてる分けねぇだろ!」

 

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:46:46.099ID:BwFG4p6rr

>>45
あいつらお湯に蕎麦粉入れて無理矢理濁らせてるぞ

 

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:45:46.398ID:gk6NztGF0

新潟のへぎそばはじゃぶりんと全部付けるよ
東京ほど濃くないからな

 

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:45:51.190ID:SqNQodC3M

わさびは麺に直接塗りたくるっていうのは知ってるけど
たまにめっちゃでかい塊すすって死にかけるんだが

 

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:46:48.864ID:AvgVB63gd

これ言ってるやつで藪と砂場と更科の違い知ってるやつ見たことないわ

 

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:50:25.499ID:ddn0qwAE0

全部浸してからよく切って食べる

 

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:53:11.618ID:2/WQXgnnd

蕎麦屋で衣の薄い天ぷら出す店は分かってねえなと思うよな

 

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:55:05.844ID:yasTlM/Pd

かけそばとか提供時点で汁まみれじゃん

 

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:56:55.267ID:r15WKbTPd

好きにくえ

 

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:58:35.733ID:egSn2Sk0p

3分の1付けるのは藪蕎麦系な汁が塩辛く作られてる

 

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:58:54.634ID:Ez6L6tro0

奈良の凡では一口目は水で食べるように言われる

 

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:58:56.457ID:a12yt4Gjr

そば湯そのまま飲むの意味がわからん

 

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:59:18.582ID:AWxdi/+qa

>>65
美味いぞ

 

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:00:54.526ID:r15WKbTPd

>>65
それはそれでうまいぞ

 

74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:02:27.225ID:Ez6L6tro0

>>65
ポタージュスープみたいで美味いとこは美味い

 

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:59:49.158ID:MCeFDyXea

富士そばでしか蕎麦食わんけどツユに全部浸してワサビ乗っけて食う
蕎麦湯ってなんだ?

 

68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 15:59:54.745ID:fVB3yeAX0

籔やら更科やら言うように店によってつゆの味も千差万別なのでキョロってないで自分が美味しいと思うように食べましょうね~

 

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:01:01.057ID:adiOauyqa

ワイ蕎麦屋好きに食え
ただダラダラ話しながら30分とかかけて食ってるやつはぶち*たくなる
食ってから話せよと

 

71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:01:55.716ID:AWxdi/+qa

>>70
蕎麦屋がこの時間なんでここに居るの...

 

72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:02:21.928ID:+seshynVa

>>71
やめてあげろw

 

76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:04:49.637ID:adiOauyqa

>>71
18時から再開だから休憩中やで

 

78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:09:38.170ID:oLlMIs2v0

>>70
どうせ機械打ちの町の蕎麦屋やろ

 

81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:12:18.911ID:9XalikIHa

>>70
元蕎麦屋だけど仕込みとかしないのか
暇そうな店だな

 

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:02:25.238ID:MLCr/Elar

繁忙時間過ぎてるからいてもおかしくなくね?

 

75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:04:01.908ID:u3/4osmMd

一口目は塩ってのが安い店か高級店かの違いだろ

 

77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:06:14.289ID:51j+l2Lsd

本当はじゃぶじゃぶつけたいのにカッコつけで1/3とかが一番ダサい
じゃぶじゃぶに浸してババッと食うわ

 

79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:09:43.751ID:Si69WVAk0

醤油みたいな真っ黒でしょっぱいダシで食うんだっけ

 

80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:11:24.361ID:cdwc6xN70

そばつゆかけて食う方が早いだろ
なんで誰もやらんのだろ

 

82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:12:45.956ID:J9u/H+fhd

正解って?
法律で決まってるとか?

 

84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:14:12.038ID:z+1tyvXad

好きに食えばええがな
店主もそう言っとる

 

85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:15:52.940ID:EXd5Vbj7M

蕎麦湯をそのまま飲むやつなんていんの?

 

86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:16:29.871ID:cdwc6xN70

>>85
うまい

 

87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:17:43.712ID:GAHgRfv/r

食べ方常識マウントやら美食マウントやら儲かってるマウントやら
マウント猿多いし多種多様だしすげえなこのスレ

 

88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:19:18.848ID:47UWHwh3a

>>87
こいつは何マウント?

俺はお前らとは違う ←これが一番ダサい

 

90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:26:42.845ID:AWwXJXHP0

通ぶった客は他の客ひいては店にとって害だから出禁

 

91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:27:57.921ID:UPSf5g/T0

わざわざ麺にして茹でて風味も栄養も捨ててるマナーマウントバトルのためだけの料理みたいなもんだからね

 

92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:29:00.705ID:5TiRX9lI0

あんまり美味しい食べ物でもないのにこだわるなよ

 

94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:29:48.007ID:9+w/yI40M

わさび入れるやつは味覚障害

 

95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:29:50.835ID:/W9FA84Ra

意味の無い作法だよ

 

96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:34:07.780ID:Mj+7TIkYa

暇人多いな 蕎麦ごときでムキになってて*みたい

 

97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:34:11.484ID:FcmKMFyXM

好きに食わせろタコ

 

98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:34:46.413ID:itNY299P0

正解の食べ方ってのは誰かが定義してんのかい?

 

100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:47:49.600ID:AvgVB63gd

>>98
昔の藪蕎麦ってのがツユが辛めに作られてるからそんなもんでいいって話だったのが
失礼クリエイターが蕎麦全般に当てはめ出した

 

99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/30(月) 16:42:57.983ID:evrccy8/0

普通じゃぶじゃぶしにしてなんなら追加で蕎麦つゆ飲むよね
1/3とかアホだろ素材の味とか言ってそう
あと蕎麦湯なんて入れないよただでさえ薄まってるのに
最後は蕎麦つゆ一気飲みしか選択肢ないだろ

 

トピックス

-暮らし