記事・話題 ツーリング・キャンプ バイク用品・アクセサリー

臭いやススが出ないから自宅でも楽しめるミニ焚き火台「FIRE POT」

その秘密は燃料がバイオエタノールで、化石燃料に変わる新世代の燃料として注目されている、植物由来の燃料だから地球にも優しい。重厚感と武骨な見た目も飽きが来ない。ちょっとした料理にも使えそう。もちろんアウトドアでも大活躍間違いなし。現在クランサイト「machi-ya」で支援受付中。

炎で癒しの時間を演出!おうち時間やアウトドアで大活躍!コンパクトミニ焚き火台!

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:17:14.263ID:NvbIIK1qa

初ディープキスくらいの感動がある
ちな童

 

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2022/10/01(土) 01:23:25.280ID:J8D30yJP0

*した?
フル*か?

 

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:27:09.907ID:NvbIIK1qa

>>4
割とリアルに*した

 

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:24:28.671ID:0bK9XZ010

近所の公園で練習しようぜ

 

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:28:18.496ID:NvbIIK1qa

>>5
庭で練習する

 

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:30:29.173ID:0bK9XZ010

>>8
はよ

 

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:31:46.786ID:NvbIIK1qa

>>11
焦るなよ*か?

 

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:30:01.045ID:AJgyiNhga

パチグリルか

 

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:31:21.711ID:NvbIIK1qa

>>10
ちげーよ
パチグリルがやだから似てるのにしたんだ
こっちの方がカッコいいだろ

 

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:39:46.676ID:JaZ9PXO6p

トーキョーキャンプ重くない?

っか庭とはいえ深夜なんだから音には気をつけてな

 

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:45:07.902ID:NvbIIK1qa

>>14
ちょっと重いかね
他の知らんからわからねーわ
焚き火は明日やる

 

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:53:58.602ID:JaZ9PXO6p

>>19
まぁもっと重たいの山ほどあるけどピコグリルスタイルの割には重いイメージ

 

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 02:29:12.725ID:LKNvCs3F0

>>14
音も出るのか?

 

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:42:29.823ID:hXSL+vBwM

余計な道具使ってまで焚き火したい辺りが*力高いな

 

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:46:33.874ID:NvbIIK1qa

>>15
その、余計な道具ってのは何にかかってんだ?
電マか?
ちな童

 

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:46:19.943ID:SE7xv9JG0

焚き火台ってすぐ使わなくなる
服やテントの生地によっては穴が空きまくるし服が必ず煙臭くなる
車で行くなら車が煙臭くなるから嫌だわ

 

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:48:57.292ID:NvbIIK1qa

>>20
どうやって焚き火するんだ?

 

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:58:51.909ID:SE7xv9JG0

>>22
暖を取るなら焚き火ではなく薪スト、外で薪スト組んで放射熱で暖まる
テント内で薪スト使うとアウトドアなのに引き籠りになるから使わん
テント内で使うなら石油ストーブ>>23
素人の作った竹炭なんて低品質なのに買うヤツが居るんだなぁ
竹炭はペール缶で作ったことはあるが売り物になりそうなレベルでは無かったわ

 

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 02:01:43.478ID:IjLWJqkJd

>>27
メルカリならなね。それに評価怖くて水分抜けるまで相当放置もするしまあこれお前と俺の二人だけの秘密な

 

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 01:53:37.594ID:IjLWJqkJd

>>20 知ってるやつはキャンプ台に依存してるらしい。知り合いではない

なんかキャンプ台で竹炭作る方法あるらしくてな。

キャンプしながら竹を集める。焚き火しながらキャンプ台でまったり竹炭作る→作った竹炭をメルカリに出品

でなかなか稼げるそうな。ちなキャンプ台で竹炭作る方法ヨウツベにけっこうある

 

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 02:03:36.293ID:SE7xv9JG0

竹林を持ってる家だと竹を刈って竹炭屋に持ち込んでキロ何円で売れる
自分で作ってもプロと比較してしまうと雲泥の差だから売ろうとも思わん

 

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 02:05:52.829ID:IjLWJqkJd

>>30バーベキュー好き陽キャがそれを知ってるとでも?
てかメルカリ 竹炭で検索してみろ。そんなプロ仕様じゃないぞ

 

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/01(土) 02:16:23.354ID:SE7xv9JG0

>>31
BBQやるDQNは道具も含めホムセンで仕入れて使い捨てだ
わざわざメルカリ使って買おうとするヤツは道具好き方向の人種だと思うが
品質まではわからん人かもしれんな

 

トピックス

-記事・話題, ツーリング・キャンプ, バイク用品・アクセサリー