運転免許・技能講習

社会人なってからバイクの免許とった人いる?

仕事しながら取りました。

 

1 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:36:02.15ID:YPE5CU3zp

不定休なんやがいけるか?

 

2 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:36:11.29ID:YPE5CU3zp

どうなんや

 

3 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:37:21.28ID:rybTLyqt0

自動車免許持ってれば実技だけだし言うて数ヶ月でとれるやろ

 

4 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:37:26.38ID:vE3F1xvma

車の免許持ってて中型取るなら余裕やろ

 

5 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:37:42.35ID:YPE5CU3zp

そうかじゃあ行けるか

 

6 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:38:24.33ID:qiJspjeV0

前の会社辞めたあと暇だったから取ったけどほとんど乗ってねえ

 

7 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:40:28.74ID:5TjWKPACM

時間作れるならいけるで
おすすめはなるべく短期集中型で毎日のように行った方がええで
その方が運転技術も忘れなくて済むで結果的に早く卒業できる可能性が高まるで🤔

 

8 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:41:02.88ID:J6H/bwBDM

ワイや

 

9 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:41:46.66ID:lkCXE9S30

半年あることに慢心せずガンガン講習入れるんやぞ

 

11 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:42:41.24ID:YPE5CU3zp

>>9
いきなり休みになったりするからなかなか講習予約できそうにないんよな

 

10 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:42:18.07ID:ywtZmiALa

大型は*難しいらしいけどどうなん?
こけた状態から起こせんかったら即落ちってまじ?

 

14 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:50:27.65ID:lkCXE9S30

>>10
数十万払ってるやつにそんな仕打ちせんよ

 

12 風吹けば名無し :2022/12/06(火) 17:45:24.32ID:+8cLJPRb0

仕事辞めてから取ったな
学科ないならすぐ終わるよ

 

13 デブサイクル ◆ubumiser26 :2022/12/06(火) 17:48:12.73ID:dedVTfj60

働いていたときに取りましたけど、休みの日のバイク講習は若い人だけではなく、結構40代とか50代の人多かったですよ……(;';ё;`;)

 

トピックス

-運転免許・技能講習