記事・話題

海外クルマ&バイクメーカーから続々登場「電動キックボード」道交法改正も後押しなるか。

現在は原付1種扱いですが、今後は(2024年4月から?)免許不要・ヘルメット任意になるなど道交法の改正で、規制緩和が進めば手が出しやすくなりますね。

1 フォーエバー ★ :2022/12/13(火) 17:19:58.55ID:1PQUj37P9

12/13(火) 16:01配信

SmartFLASH
Copyright(C)2022 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

有吉弘行が、12月11日放送の『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)で、マナーの悪い電動キックボードユーザーに苦言を呈した。

【写真あり】妻の夏目三久と夕暮れ前の都内を歩く有吉弘行。手には愛犬のトイプードルも

有吉は「電気キックボード乗ってるの、ひどいヤツしかいないのよ」とダメ出し。

「めっちゃスカート気にしながら乗ってるヤツとか、いるのよ。それもう、危ないじゃない」と、衣服を気にしながら乗る女性の危険性を指摘した。

また道路交通法上、電動キックボードは車道を通ることになっているが、歩道を走る人もいるという。

有吉は「歩道、バーッと走るヤツとか、よく揉めるわ。『犬がひかれるところでした!』って顔をしてやるよ。大袈裟に」と、愛犬を連れている際にとくに気になると憤っていた。

「有吉さんは、2022年2月6日放送の同番組で『歩道の信号が赤になってんのに、小走りしないで堂々と歩く、バカな家族がいたの』とダメ出ししていました。

『あと半分ぐらい道路が残ってるんだけど、“走るのは恥ずかしいでしょ? 歩行者ですから”みたいな“王様気分”で歩いてんのよ」と、クレームを入れていました。

『あおり運転で事故を起こすヤツも、ヤンキー気質っていうか。“コラ、なめてんのか!”みたいなことを言ってきてね。そういうヤツって、だいたい、なめられてるから! 気をつけてください』と注意していました」

散歩が趣味の有吉だけに、路上で気になることが多々あるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0262adb1ddb9131cf4b7afb568ca27ad54acb57c

 

6 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 17:27:27.41ID:tk/mmm0X0

ヘルメット着用を義務化したら一気に廃れるんだろうな

 

33 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 18:43:03.80ID:fwBpy48v0

>>6
なんでヘルメット着用を義務付けしないんだろ?

 

37 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 19:00:57.77ID:cJvaLkKg0

>>33
メット必須となると、レンタルできないから。
業界の起爆剤に考えてるからな、ヘアスタイル気にする観光客とか、使えないだろ。

 

7 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 17:30:38.11ID:H9KuXREZ0

信号のは走れない理由があるかもしれない

 

13 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 17:38:12.50ID:cuY9TCp30

>>7
それならギリギリで渡らないような

 

9 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 17:36:36.49ID:cuY9TCp30

でもあんなのよく乗ってられるよな。
完全にフラットな道路ならいいけど
大概はガタガタだろ?
車輪も小さいしまともに揺れるだろ。
段差も乗り越えられないし。

 

15 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 17:39:56.01ID:w+1Mr7Nq0

>>9
車輪の半分を超える段差は登れないんだけど
転ける人居ないんかな

 

10 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 17:36:39.00ID:td/xqKIq0

おそらく次はモペットの話
「なにあれバイクじゃん!?メットしろよ」

 

41 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 19:54:59.50ID:b4/plx1w0

>>10
モペッドは今でもヘルメット必須じゃないか?

 

20 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 17:56:11.08ID:RrioKdtu0

キックボードに乗ってるやつらは近い将来こうなるから


(出典 i.imgur.com)


(出典 video.twimg.com)

 

39 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 19:20:22.56ID:lncGkFV+0

>>20
片側二車線か
ドライブレコーダー側の車がキックボードユーザーに道を譲ろうとしたんだろうな
それを真に受けてのろいキックボードが、もう一車線に注意も払わず渡ろうとしてたのか
轢いた車もかなりスピード出し過ぎてそうだが

まあ9対1で車が悪くなるよな

 

54 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 23:28:28.27ID:daUkC/RR0

>>39
キックボードは信号無視じゃねーの?
もちろん車も免責にはならんが

 

59 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 01:51:28.64ID:ZDqpmpCw0

>>20
ちょっとした段差でも転けるんだな
転び方も豪快w

 

61 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 02:05:10.61ID:ZPPLOsa30

>>20
衝撃映像って書いといてよ!!!!!(怒!)

 

75 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 08:10:44.61ID:lGnfjeIq0

>>20
この映像見せてから載せるようにしてほしい
まあバカはすぐ忘れるから意味ねえか

 

23 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 18:02:00.81ID:vDEGbMpM0

電動キックボードよりも違法な電動チャリのほうが危ないし迷惑
合法な風で違法なヤツが溢れてるから取り締まりもできてないだろ

 

32 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 18:42:09.29ID:R83P/WXy0

>>23
これ乗ってる奴が1番怖いよな
大体ウーバーイーツとかのデリバリー?系の連中に多いらしいし尚更危ないわ

 

43 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 20:02:46.17ID:MBtXHEJd0

こいついつも何かしらに文句言ってんな
文句言ってる自分に酔ってるのか?

 

48 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 21:41:55.84ID:qI4sXOyO0

>>43
オマエみたいなのがよく釣れるから
文句言った時だけ記事にするからなw

 

46 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 20:52:18.32ID:VyNYvWQN0

駅から会社までの通りが坂道なんで電動キックボードやチャリみたいなバイクをよく見かける
ナンバーも無いし歩道突っ切るのも日常茶飯事よ
おまわりが取り締まる気ゼロだからやりたい放題だ

 

52 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 23:22:49.19ID:PlOsWssN0

>>46
本来免許・ナンバーが必要な車体を無くても乗れるようにして売ってるのが一番良くないと思うわ
あれやられると見分けつかないから警察も止めにくいよ

 

49 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 22:05:14.98ID:TtMlrdYz0

でも、犬が居るんで!みたいな感じで平気で横に広がって歩いてる飼い主たちも結構居るよな

 

51 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 23:19:53.58ID:56QW6k100

>>49
飼い主同士で立ち話して歩道塞いだりな

 

53 名無しさん@恐縮です :2022/12/13(火) 23:25:19.74ID:MW7qFDeh0

便利かなとも思ったが結局歩くのが一番健康にいいからなぁ。(笑)
この手の簡易モービルの友好的な使い方が思いつかん。

 

55 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 00:30:22.97ID:sus1XUdz0

>>53
年取ると歩くのシンドいやん
まあ歩いた方が身体に良いんだろうけど

 

57 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 01:43:43.67ID:Pe+/GhRt0

初老だけどキックボード乗りたい
実際は世間の目を気にして乗らないけど

 

58 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 01:48:14.37ID:2CEcVUU30

>>57
都会住みならループ余裕やで。オッサンの俺も乗るけど安くて便利

 

60 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 01:58:36.75ID:LhPYPHjO0

>>57
歳とってコケたら大変よ
乗る機会があったら段差ないところでな

 

63 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 02:28:44.70ID:QU3ZV/zi0

>>57
東京はおっさんがスケボー乗ってる

 

67 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 03:30:38.44ID:QU3ZV/zi0

日本、というか特に都会は125バイクが最強なんですよ
50以下は交通ルール厳格過ぎて向いてない、すぐ捕まる

 

74 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 08:08:22.43ID:hXYYnwaj0

>>67
125ccでおすすめは?

 

トピックス

-記事・話題