事前に用意する物はある? バイクの教習を受ける際の必須アイテムとは - バイクのニュース 事前に用意する物はある? バイクの教習を受ける際の必須アイテムとは バイクのニュース (出典:バイクのニュース) |

二輪免許取得日記 [教習所編] part485
1 774RR :2022/10/28(金) 07:14:35.56ID:TcwZcqpR
http://safety55r.web.fc2.com/● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm●運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について(令和4年3月4日付通達)
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/menkyo/menkyo20220304_51.pdf前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part483
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1662107524/
二輪免許取得日記 [教習所編] part484
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1662909260/
次スレは>>950が立てましょう
4 774RR :2022/10/29(土) 21:45:28.31ID:sbnV9VZM
実質486ってことで
6 774RR :2022/10/29(土) 23:37:22.65ID:gS8yxcQR
ワッチョイ無しの前スレ完走後、
ワッチョイ版へスレ民移住か。
21 774RR :2022/11/05(土) 23:59:12.87ID:+95eKpBd
初めての1台、安いの追求するかちょっと奮発するか悩ましい
22 774RR :2022/11/06(日) 00:02:25.42ID:CyVgTXqe
殆どの人は2,3年で乗り換えるもののようだし
自分の経済力と相談して気軽に買っていくでいいんじゃないかな
29 774RR :2022/11/06(日) 10:07:53.11ID:KFss2ER0
長く乗るつもりなら、
CB400SB/SFがよさそう。新車在庫が少ないのが難点、、、
26 774RR :2022/11/06(日) 04:48:44.50ID:gpceP0xy
33 774RR :2022/11/06(日) 10:32:12.92ID:MEUSBlz/
スレチな自覚はあったけど話題になればと思って
いずれにせよ新車で買いたいんだけど、新車でもやっぱり安い高いあるじゃん?
そのときみんな乗る期間考えてるのかなって>>30
長く乗るつもりどうかもわからんからね…
スーフォア買った人ってずっとそれ乗り続けるってよく聞くし、最初はやめとこうかな
36 774RR :2022/11/06(日) 11:36:03.02ID:8FWkhIcw
俺も整備勉強するつもりでやり易い旧車を買ったよ
もう少しで納車
でも教習所の喫煙所で色々話したけど、乗りたいバイクに乗るか安く買えるor貰える伝がある人が多い
中古でも整備にそれなりに時間かかるし新車も今日行ってすぐ持ち帰れるなんて事も少ないみたいだから早めに買うのはありだと思う悩んだらジクサー150でいいと思うよ
全てにおいて中途半端だけど安いし実際売れてる
俺も悩みに悩んで別のにした
それか店に凸って話するのも良いかもね
全く知識がない人が悩んでも解決しないよ
27 774RR :2022/11/06(日) 09:48:45.02ID:hIfoosJ4
服装はやっぱりバイクウェアとか揃えた方がいいの?
28 774RR :2022/11/06(日) 10:00:21.97ID:KFss2ER0
普段着でよいんでは?
34 774RR :2022/11/06(日) 10:39:32.23ID:MEUSBlz/
自分の通ってるところ普段着の人多い
自分は気合いいれてオールシーズンジャケット買ったけど、教習ってスピード出さないし冷や汗もかくから、結局暑くて全然着てない。やっとこれからかな、って感じ
一般的なバイカーの皆さんの服装より涼しめがいいと思うし、それなら普段着で十分
31 774RR :2022/11/06(日) 10:18:17.46ID:CyVgTXqe
要らないです
35 774RR :2022/11/06(日) 11:24:21.91ID:8FWkhIcw
プロテクター入りジャケットって高いからなぁ
9割以上借りてる人が殆ど
ぼちぼち暑い時期だったからインナープロテクター上下と自前のメット(前が開くシステムメット)で行ったけど快適だった
教習所のプロテクターなんて清潔にしないからイヤだった
安いの見つけてトータル2万、どうせ使うつもりだった*
ただどれが良いのかの判断って凄く難しいからプロテクター着けて乗るつもりない、知り合いにプロテクター着けてるヤツが居ないならオススメしない
メットもプロテクターも持ち運びが面倒くさいってのもある
合宿だったらまだいいけど、原付で装備して行くとか車で行かないならかなり荷物になるよ
49 774RR :2022/11/07(月) 20:31:19.67ID:i3jqjsAM
潔癖じゃないなら、裾がバタバタしない長袖長ズボンと踝が出ない靴でいいと思う
甲が柔らかい靴はシフト操作で痛くなるからお勧めしないです
37 774RR :2022/11/06(日) 11:39:40.02ID:gx87WVuT
うちは全面禁煙だからどこもそうなのかと思ってた
41 774RR :2022/11/06(日) 12:56:36.74ID:V3stqKzS
いいなあ、うちの教習所、喫煙所は職員専用で教習生ダメだって言われた
ちなみに37は何を買ったの?
46 774RR :2022/11/07(月) 18:42:37.07ID:hVq5h+CB
11/7(月) 13:51配信https://news.yahoo.co.jp/articles/ddee15dfb1b463937bab35160b5c3109cd2430beおまえらも免許取ったら気を付けろよ。
バイクは夜の運転自体危ないし、バイクの右直事故も多い
48 774RR :2022/11/07(月) 19:47:19.28ID:T36BY0Uv
59 774RR :2022/11/08(火) 08:34:15.20ID:g+QFxTDO
会社の健康診断で怒られない様に3ヶ月で必死に7キロ落としたこと有る
車検のインチキ純正戻しじゃないんだから何やってるんだろうと思った
61 774RR :2022/11/08(火) 09:07:46.38ID:gQ6bZCIJ
逆にチャリ通に変えたら10キロ痩せた時期あったわ
鏡見て「あれ…痩せた?」ってなったわ
有酸素運動って効くんだなぁと思った
今はバイク通勤に戻ったけど、過去最大に肥えた
運動しなきゃなぁ
75 774RR :2022/11/08(火) 19:48:35.31ID:6IznKJwE
マジ病気になってから後悔しても治らんパターンもあるからな
64 774RR :2022/11/08(火) 12:17:42.56ID:vp5DS6CA
四輪はゼロ
65 774RR :2022/11/08(火) 12:19:33.27ID:JfijkfJr
二輪教習車は、ツーリング一行様状態?
67 774RR :2022/11/08(火) 15:10:07.46ID:Amq8MZNN
高校生の卒業シーズンに入るしさらに二輪はダメと
68 774RR :2022/11/08(火) 15:20:11.66ID:JfijkfJr
過疎期は、優先予約オプションなんて使わなくても、
簡単に予約取れた。当時は、優先予約オプションの設定が無かった(笑)
71 774RR :2022/11/08(火) 16:35:58.42ID:Yv1V4L3O
1度もバイク乗ってないや
76 774RR :2022/11/09(水) 07:00:06.89ID:kzgRLARi
72 774RR :2022/11/08(火) 16:58:38.76ID:+OCRXwwF
ただ単に言い訳しながは食う量増えただけでしょ>>71
ほぼ同じ感じだけど引っ越し先で大型のバイク駐輪押さえて年明け購入する予定!
74 774RR :2022/11/08(火) 18:48:14.04ID:49pZgGkP
まだ契約してないの?
新車なら納車まで暫くかかるよ。
78 774RR :2022/11/09(水) 12:18:19.10ID:mth0zzu7
指導員増やして対応しているらしくて
生徒が少ないってことはないね
79 774RR :2022/11/09(水) 12:25:29.89ID:5Io76TwV
増枠できる体力のある自動車学校はいいが、
そうでない車校はカオス、、、
84 774RR :2022/11/09(水) 13:31:38.25ID:5Io76TwV
混雑マシマシですが、、、
86 774RR :2022/11/09(水) 14:36:49.84ID:kzgRLARi
88 774RR :2022/11/09(水) 15:22:48.81ID:TFXeslrC
二俣川で雑になっても嬉しくねぇよw
92 774RR :2022/11/09(水) 17:50:31.99ID:LGesXic/
95 774RR :2022/11/09(水) 18:44:22.97ID:h02l1BBW
バイクに乗ってるだけで金持ってないと勘違いしてる地域も存在してるっぽい
鹿児島、島根、鳥取は極端にバイク乗りが居なかったなうちの地域は40代以上のバイク乗りが多いから車とバイク両方持ってる人が多い
96 774RR :2022/11/09(水) 19:18:04.03ID:lvH98Wof
あとはフーデリ需要かな
99 774RR :2022/11/09(水) 19:44:38.82ID:rCy7bzeO
>>96
フーデリはハイエースだろっ!
えっ?デリバリー*の話じゃないの?
100 774RR :2022/11/09(水) 21:07:55.02ID:/eoKRdnD
フウじゃねーよ
フーだっ