女性研修医が私用で…救急車を寄り道させる 江南厚生病院から患者 ... - Yahoo!ニュース 女性研修医が私用で…救急車を寄り道させる 江南厚生病院から患者 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
1 煮卵オンザライス ★ :2022/12/22(木) 12:29:12.82ID:DBeQI4d+9
https://mainichi.jp/articles/20221221/k00/00m/040/340000c
江南厚生病院(愛知県江南市)の20代の女性研修医が、救急車に同乗して患者を別の病院に送り届けた帰りに、プライベートな用事のため救急車を“途中下車”し、帰路を外れて駅に送ってもらっていたことが市消防本部などへの取材で判明した。
同本部は「医師から強い要望があり応じたが、救急車はタクシーとは違うので誤った判断だった。申し訳ない」としている。
同本部によると16日午後5時20分ごろ、同病院から患者の病院間搬送の要請が入り、救急隊計3人が出動。患者と女性研修医を救急車に乗せ、愛知医科大病院(長久手市)へ搬送した。
搬送後の帰路途中だった午後6時40分ごろ、研修医から、名古屋市内の名古屋駅や伏見駅で降ろしてほしい旨の打診が救急隊にあった。
救急隊は「困難です」と拒否したが、研修医は「(帰路近くの)藤が丘駅ならばどうか。上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」とさらに求めた。病院への帰路から数百メートルしか離れていないこともあり、救急隊は渋々送り届けたという。
病院側の聞き取りに研修医は、プライベートで友人と食事に行く予定で「救急隊には快諾してもらった」と話しているという。
上司に当たる医師は事前に研修医に対し、勤務時間外だったことも考慮し、途中下車について「可能な範囲で途中下車できるかどうか救急隊に聞いてみては」と話したという。
市消防本部は「私用での途中下車は想定していない」としている。病院の担当者は取材に「問題かどうかは、病院ではなく消防側が判断すること」とした上で「市との見解に食い違いもあり、対応は今後検討したい」と話している。
【川瀬慎一朗】
※前スレ
愛知の女性研修医、友人との食事のため救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」 [煮卵オンザライス★] 2022/12/21 02:32:17.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671643937/
愛知の女性研修医、友人との食事のため救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」★2 [煮卵オンザライス★] 2022/12/22 08:03:30.61
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671663810/
愛知の女性研修医、友人との食事のため救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」★3 [煮卵オンザライス★] 2022/12/22 10:00:45.27
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671670845/
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:40:15.37ID:6v0nbIlS0
Googleサジェストは、すでに米山という女研修医を掲示
俺は知らん Googleなww まあ見てくれ
江南厚生病院の研修医ページ
https://konankosei.jp/resident/message/
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:41:24.28ID:H0uERkYa0
ぶっさ
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:45:28.22ID:mS/oiJrx0
デートのときはもっと盛ってるんだよ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:45:20.85ID:i7b0H8lY0
お多福やないか
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:43:42.77ID:XUxqiX2c0
研修医 快諾してもらった(上司の許可を得ていると嘘)
救急隊 仕方なく応じた
上司の許可を得てるって言われて、のちのちの受け入れのことを考えてやらざるを得なかったんだろ
気の毒に
しかも病院はあくまで「救急隊の運用の問題(うちの問題じゃない)」とのスタンス
税金に対する意識が薄いんじゃ?
保険診療も果たして適切に運用されているのかな?
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:30:40.46ID:yhB6tli40
上長の名前だしてゴリ押しとか、絶対と上長デキてるわ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:31:56.58ID:cssacGnY0
ピンク病院ってやつですか
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:30:57.32ID:tdg4ucO70
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:33:13.15ID:tamTJ9fc0
それぐらい全然ええで(笑)
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:34:31.47ID:OOrzrjy/0
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:46:23.16ID:W9YTXpqW0
患者って急に具合悪くなるよな
ほったかして帰るの?
医師って常に緊急の仕事あるだろ
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:35:11.26ID:kiMGOvNM0
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:35:54.71ID:ASYgmD980
遠回りしたって書いてるが
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:37:11.35ID:279yWjOH0
決められた道を帰らなければ処分ですが
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:51:20.28ID:vPhAlsc90
わざわざ遠回りした
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:40:14.40ID:RrHMEh020
今どきなかなか見ないクソ対応だな
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:42:36.80ID:tdg4ucO70
病院は許してやれ
上長だってまさか救急車が寄り道するとか思って発言したわけじゃないだろ
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:46:21.95ID:RrHMEh020
お前どんだけバカなんだよ
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:47:04.76ID:tdg4ucO70
すまんなお前と同レベルで
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:47:51.82ID:XUxqiX2c0
この回答はないよな
病院側には問題ありませーんってスタンス
税金なんだと思ってるのか
これは保険診療も適切に運用されているか疑問だわ
東海北陸厚生局にはぜひ査察して欲しい
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:55:50.42ID:+hUod8t20
アホがずっと擁護がんばってるけど、
火に油だね
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:49:59.67ID:eTj/b9mZ0
外国ならそのくらいがむしろ当たり前
日本のクレーマー社会を終わらせるにはこういう対応こそ正義だと思う
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:52:38.50ID:kEVMm7Ia0
まず謝罪から入る社会は終わったんだよ
消防が了承してくれたらオッケーて判断するわ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:40:54.20ID:LNuq0z9u0
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:43:06.43ID:x9rdAqCL0
それは消防署員だしもとから許されてるだろ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:51:40.68ID:bqOBFOcT0
救急隊コンビニ認めて…熱中症やコロナ搬送忙殺、食事や水分とる時間なし
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220818-OYTNT50057/
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:55:04.25ID:x9rdAqCL0
最近もこんな記事だしてるんだな
煽動新聞社の常套手段なんだね
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:57:26.76ID:+hUod8t20
それを受けて消防本部は見解出した
「仮に消防車や救急車がコンビニに立ち寄っても、
休憩時間が取れないためなので許してやってください」
今回のケースはクレーマーに屈したことが救急の問題
クレーマー自体の駆逐はこれから
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:42:06.88ID:6v0nbIlS0
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:45:30.93ID:nL4the6M0
女のくせにじゃなくて女ってだからだろ
舐めた女が増え過ぎた
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:43:10.87ID:p6/Vp90o0
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:48:27.56ID:F+3Z7SJc0
怪しいヤツはとりあえず乗せられる
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:43:35.08ID:H4DolTA40
これでブサイクやったらどつきまわしたいぐらいだな
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:44:27.96ID:6v0nbIlS0
Googleサジェストは、すでに米山という女研修医を掲示
俺は知らん Googleの判断なww
まあ見てくれ
江南厚生病院の研修医ページ
https://konankosei.jp/resident/message/
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:46:40.77ID:fWBGg3rV0
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:48:45.61ID:kEVMm7Ia0
そこら辺は病院内で話がついてそうな記事だね
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:48:37.97ID:22K0+jDI0
行けない所は断ってるんだし、搬送の付き添いはボランティアだろうしなあ
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:51:01.01ID:XUxqiX2c0
え、ボランティアだったの?
つまり江南厚生病院は残業代を出してないってこと?
それは江南厚生病院が責任を取らないといけないね
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:53:11.33ID:W9YTXpqW0
小さい病院で手に追えない患者を大きい病院に移送したんだよ
病院が依頼して救急隊員が付き合ってやってるわけ
重体でなければ介護タクシー使うべきだろ
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:52:59.74ID:qF+uiIqo0
救急隊員「病院帰りますか?」
って聞かれるから
医者「もう直帰するんで駅までお願いします」
っていうのは、よくあるパターンだな
救急隊が忙しい時は
その場でタクシーで帰って
あとで自分の病院に領収書出す
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:54:14.36ID:XUxqiX2c0
え…?
37 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/12/22(木) 10:07:14.76 ID:18fQoNet0
以前個人病院勤務していました
小児科で急変が多く時間如何で命や後の障がいの程度に関わりかねないことも多いので
事務含めスタッフ全員救急搬送時対応を定期的に訓練していました
搬送に院長(医師1人のみの個人病院)が同乗すると既に待たれている他の通常診療の患者さんに対応できなくなるので
ベテラン看護師一人が搬送に同乗して見届けて
帰りはあらかじめ医院負担のタクシーチケットを渡してそれで帰院、報告でしたよ
院長は急いで救急車が来るまで心肺蘇生措置などの対応、連絡、他のスタッフも診療情報申し送り、待ち時間が伸びる患者さんへの対応など瞬時に動けないといけないので
看護師一人不在の間、残ったスタッフの通常診療フォローも大変ですが
人手不足の中、なんとかチームとしてやっていました
同乗すると診療報酬加算がなんて話もあるけれどタクシー代医院負担で、赤字か通常診療した方が利益になるようでした
小児救急には自治体はお金をかけたがらない
少ない予算枠で内科外科、他の科、残りをやっと小児科
高いと言われる予防接種も公費価格は市が決めます
日本は先進国では一番公費負担ワクチンの数が少なく
製薬会社に払う原価と予防接種にまつわる手間暇による人件費を差し引くと予防接種でもうかるわけではありません
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:55:21.45ID:qF+uiIqo0
病院によるぞ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:57:08.93ID:XUxqiX2c0
え…?>>90
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:54:50.23ID:tc+B9acf0
それで帰ってくるわ
僻地だとタクシー来るのに小一時かかることもザラ
その間職場は欠員のまま回してるし地味にしんどい
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:56:48.51ID:kEVMm7Ia0
今回の件では別に病院には戻らないけどね
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/22(木) 12:57:07.71ID:Xim24r950
このニュースと何の関係もないな