社会 恋愛

女のする「浮気」「不倫」ってされる男のほうが悪くね?冷静に聞いてくれ。一理あると思うから。

 

1 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:31:11.34ID:dgXK1gC00

じゃあ落ち着いて聞けよ。

「主人」と「家内」ってのは
「主君」と「家臣」みたいなもんだ。

主人と家内の「愛」を
「忠義」とすると

「家内に愛想をつかれた主人のほうが悪い」
となる。

古代中国の忠義では
「血が繋がっている親を裏切るは不忠だが
血が繋がってない主君は義で結ばれているので
主人に間違いがあれば見捨てる事が出来る。
これ不忠にあらず。」

と言われてるし。
主人(旦那)と家内(嫁)は血が繋がってない。

旦那側に愛が無く
嫁が愛想を尽かし
他の旦那(別の主君)に走るのは
全然悪くないって事になるだろ?(笑)

 

63 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:10:47.64ID:UmwDxItL0

>>1
慰謝料置いて行ってくれれば◎でしょ

 

74 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:27:24.43ID:AannKS8j0

>>1
その通りやで
ちゃんとした男はそれをするほどのモチベ保てないから付き合わんし
ちゃんとしてない男は付き合ってヤレるうちにやっとくだけになってる

 

2 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:31:58.11ID:jkLlk1Yoa

自分に言い聞かせてて草

 

3 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:32:44.15ID:iW/Pz9bMa

そうなんやけど、正当だと思ってるなら隠さず堂々とやれって話やし、そもそも今の彼氏(旦那)と別れてから次行くのがまっとうだよね
論破

 

4 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:33:41.06ID:Y/kyDbPD0

不倫前提の話じゃなくて主君と家臣だけで話したら
間違いなくまんさんはギャオるやろな

 

5 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:33:42.36ID:iW/Pz9bMa

あと普遍的な意味で男女カップルの間に主従関係はありません

 

6 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:34:06.09ID:dgXK1gC00

女が浮気・不倫して
他の男に走るのは
忠義の移りってうだけ。

道徳的に考えても
浮気した女側は悪くないし
浮気された男が悪い
愚王、暴君は家臣が離れて当たり前。

 

8 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:35:52.87ID:dvBnfe1U0

>>6
忠義の臣は前の主君に仕えた状態で新しい主君に忠誠を誓うの?

二心ありなんやね

 

10 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:37:13.42ID:dgXK1gC00

>>8
小早川秀秋

はいワイの勝ち

 

12 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:38:40.05ID:0ewLuiIZ0

>>10
*でて草

 

13 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:38:47.64ID:dvBnfe1U0

>>10
裏切り者やんけ

 

7 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:34:10.77ID:dvBnfe1U0

愛想つきたなら別れればいいだけなのに

 

9 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:36:58.69ID:0ewLuiIZ0

二君に仕えずやろが
裏切り者は*てもエエてことか

 

11 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:37:28.16ID:W2HcDlt/M

その理論なら別れてから次に行くべき、やってること内通者で一族郎党処罰される

 

14 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:38:54.87ID:dgXK1gC00

>>11
小早川秀秋

はいワイの勝ち

 

22 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:43:35.79ID:iW/Pz9bMa

>>14
それはお互いの陣営が滅ぼし合う関係だったから最終的に「勝てば官軍」になるってだけで、男女の交際とはなんの関係もないで
論破

 

39 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:50:28.99ID:W2HcDlt/M

>>14
2年後に兄弟3人が同じ場所同じ日に*でんだからころされてんだろ

 

15 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:39:34.40ID:dgXK1gC00

バカばっか(笑)

 

16 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:39:36.01ID:LVKctmKLd

まぁ、何を行っても不貞は民法上の違法行為だから、やったら裁かれるのは当たり前
何を言っても無駄

 

17 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:39:48.33ID:Etq8SUk/a

厨二くさいスレだな

 

18 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:39:51.83ID:bQvgskFG0

twitterでやれば賛同得られるよ

 

19 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:42:29.73ID:dgXK1gC00

民法(笑)

法律より道徳のが上だろ(笑)
浮気は道徳的にも悪くない

主人に間違えがあれば
主人を変えていい
これ不忠にあらず

 

25 :2023/01/03(火) 12:44:31.25ID:vwTVoYpn0

>>19と「法律に触れなければ大丈夫」と言ってスレよく立ててるなんJ民戦わせたい

 

27 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:44:51.49ID:iW/Pz9bMa

>>25
コイツ本人やろ

 

26 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:44:35.61ID:iW/Pz9bMa

>>19
法律より道徳が上なら親の脛齧るのやめて働けよ
お前散々法律を盾にニート肯定してたやろがい

 

20 :2023/01/03(火) 12:42:31.80ID:vwTVoYpn0

それって、女と男逆でも成り立つね。
でなきゃ、男尊女卑だ
だからこそ、浮気や不倫は誰も悪くないことになる

 

21 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:43:14.55ID:aoO8gs5R0

でもここ日本じゃん

 

23 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:43:42.77ID:UJe2S4fG0

何日か前からずっと一人で喋ってるやつか

 

24 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:44:22.50ID:dgXK1gC00

バカばっか多いわ。
道徳に逆らうなよ何が民法(笑)だよ
道徳のが上だろバカ

浮気される男は道徳的に悪い
お前に家内に愛想つかれただけ
忠義を得るには努力しろ

 

30 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:45:58.08ID:dvBnfe1U0

>>24
だから愛想つきたら別れたらええやろ
なんでしがみついとるんや

それと浮気への非難は道徳心にふれるからやで
つまり道徳的にもよろしいとされてないぞ

 

50 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:00:36.80ID:NFIfOFui0NEWYEAR

>>24
前半良かったけど小早川で流れ変わったで

 

28 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:45:03.64ID:LVKctmKLd

よくよく見てみると、夫婦を主君と家臣に例えるのが間違いだな

 

29 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:45:23.42ID:J1oSo21i0

マリちゃん寂しくさせた旦那がわるいよあれは

 

31 :2023/01/03(火) 12:46:14.47ID:vwTVoYpn0

イッチ、20への返答よろしく

 

33 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:46:33.03ID:MR252inm0

例えるなら、君主の側近や大臣が、自国で厚遇されながらも
個人の利益のために陰で他国と通じて金などを横流ししたり、
わいろをもらったりするようなものじゃないか。

「妻のほうから離婚しようなんて、けしからん」
という考えに対してならその考えもわかるけど。

 

34 :2023/01/03(火) 12:46:40.99ID:vwTVoYpn0

男の浮気は女が悪い

 

35 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:47:20.24ID:rFyQQeHu0

人のかみさんに手を出すような奴は大体複数手を出している。
不貞の被害者は相手をよく調査して挑め。
金になるぞ!
不貞の示談の慰謝料のつもりでなく、相手の地位や何かを絡めて交渉。

 

36 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:47:28.57ID:8+3AwFF/0

わがままは男の罪それを許さないのは女の罪や

 

38 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:49:49.09ID:tQkuE3bz0

まず離婚しろよ、なんでわざわざ不倫に走るんだよ

 

40 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:51:16.17ID:PBrVl3sW0

ちゃんと離婚してから他に行けば問題ないわけやけどそれについては?

 

41 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:51:57.92ID:5NEOPGz80

イッチの理屈は男尊女卑な感じもするが妻が専業主婦で自立してないならその理屈も成り立つか
男女共に働いてて妻の方が収入多かったら妻に愛想付かされたとか釣り合い取れなかったで終わるもんな

 

42 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:54:24.82ID:6DN6Pf9U0

仮に主君と忠臣なら主君にそうやって責められてもおかしくないよな

 

43 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:54:30.13ID:LVKctmKLd

夫婦って主従の関係じゃ無いぞ

 

44 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:54:44.17ID:iW/Pz9bMa

イッチ逃亡!w

 

45 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:56:24.53ID:DcDTOSmI0

夫婦って主人と家内じゃないと思うよ

 

46 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:56:30.68ID:fGcSN/LY0

一概には言い切れんが
女の浮気ってのは元を辿れば男が原因の場合が多いのは確かだわな

 

48 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:59:24.62ID:DAtoW7nA0

>>46
彼氏よりイケメン→イケメンじゃない彼氏が悪い→彼氏が原因
とかびっくり責任転嫁しまくってそう

 

55 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:03:29.97ID:fGcSN/LY0

>>48なんか勘違いしてそうだが俺男やからな
それとそういった心理で物事考えるのはどちらかといえば容姿基準で交際相手を選ぶ傾向にある男側の方だと思うぞ

 

62 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:09:59.47ID:DAtoW7nA0

>>55
どこ見て勘違いしてると思ったんか分からないけど
性別なんて気にもしてなかったわ
「男原因が多いことが確か」って言葉を使うからには明確な根拠が必要なわけだけど
「浮気した原因」なんて本人の口から聞くしか無いし、
本人の口から聞くと保身のために相手のせいにする事だって十分考えられる
その状況で「男が原因であることが多い」ってどうやって断言できないだろって思っただけ

 

66 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:13:23.07ID:fGcSN/LY0

>>62
基本男ってのは論理的思考で物事捉えるけど
女ってのは逆で感情論が先立つ傾向にあるからな

要は旦那は日々の生活の中で論理的思考が先行し過ぎて嫁への愛情を疎かにしてしまうケースが多いんだよ
まぁざっくり言えばそんな感じだわ

 

72 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:19:36.07ID:DAtoW7nA0

>>66
夫婦間の愛情のマックスを100とした場合
50で浮気すると女が悪い
49で浮気すると男が悪い
みたいな基準があって
・浮気した女の人の家庭の多くは、愛情49いかが多かった
・49以下にしたのは100%夫が原因
ってデータがあるなら夫原因が多いって根拠になるけど
そんなフワッとした「愛情をおろそかにしてしまうケースが多い」とかいう話だと
個人的にそう思いますくらいの話にしかないです

 

73 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:23:56.89ID:fGcSN/LY0

>>72
その前に愛情をそうやって数値化する事自体無理ある思うけどな
まぁ俺の言ってる意味は実際に結婚生活経験しなきゃ解らんかもしれんが
男女関係ってそんなデータのみで図れるような簡単なもんじゃないんだよ

 

75 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:30:24.94ID:DAtoW7nA0

>>73
話噛み合わないな
「夫原因が多いのは確か」って断言してるから
どうやって断言したの?断言するなら根拠がいるよ?
って言ってるだけ
誰もこのデータを用意しろと言ってない
ちゃんとした根拠も無しに「夫原因が多いのは確か」とか言っちゃダメだよっていってる

 

57 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:05:01.55ID:iW/Pz9bMa

>>46
男が浮気するのは他の女が可愛いから
女が浮気するのは自分(女)が可愛いからや
つまり女が可愛いのが原因や

 

60 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:07:10.63ID:fGcSN/LY0

>>57
女癖はオイラの悪い癖
でも遊びなんかじゃ無いぜ
ってなw

 

76 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:30:43.78ID:9VxZ/cEgM

>>46
現象の原因と正当化の理由は分けようや

 

47 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:58:03.61ID:gIfO2Zj3d

他人のかみさんに手を出すような奴は、洗脳に長けたやりたいだけのおっさんが多い。
叩けばいくらでも埃がでる。
「こんなことしていいのかなあ。」って近寄れば、
「これで黙ってて下さい」なんて黙ってる謝礼をくれる。

 

49 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 12:59:50.92ID:dgXK1gC00

小早川秀秋は悪くない
裏切られた石田三成が悪い
はい論破
終わり。

 

52 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:01:09.91ID:iW/Pz9bMa

>>49
でも石田が生き延びて小早川が捕まってたら打首だよね
論破

 

51 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:01:00.86ID:9Rkpj6iM0

不倫してる側が悪いに決まってんだろ*
そこに至る前に話し合いなりやりようはいくらでもあったのにそれをスルーして不貞やらかしたやつが悪くないわけないやろ

 

54 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:03:27.57ID:DAtoW7nA0

イッチはいつの時代の話してるの?
歴史上の一時期の話ならしらんけど
今の時代の話をしたいなら
主人=君主、家内=家臣
っていう前提からおかしな話だし
前提がおかしいからその後の話も論にすらなってない

 

61 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:09:47.85ID:5NEOPGz80

>>54
夫をATMとしか見てない妻は夫にも同じように思われても仕方ないんやないかとは思う
その点で日本は戦国時代にある意味退化してるのかもね
でもワイも上に書いたけどイッチの理屈は男尊女卑に見えて妻側に優しい理屈ではあるで
男が悪いって言ってるんやし

 

56 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:04:38.34ID:dgXK1gC00

返り忠
は道徳的に悪くねーよバカ(笑)
道徳は大事なんだろ?

 

59 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:06:03.18ID:iW/Pz9bMa

>>56
なあワイに反論してくれや

 

58 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:05:39.02ID:8nH5ORGL0

裏切りは悪いやろ
フリーになってからやれや

 

64 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:11:23.07ID:EAgknWQGa

不倫した方が悪いから慰謝料取れるのでは

 

65 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:11:55.10ID:4JZF1U4Ra

篠田麻里子け?

 

68 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:14:42.10ID:dgXK1gC00

浮気・不倫=返り忠

 

69 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:15:20.55ID:G91bnK4H0

純愛しかダメだゾ
NTR好きは極刑

 

70 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:17:36.94ID:hqggoE790

それTwitterに投稿すればええやん!!!
イイネ1000万くるで!ー!!!!!
イッチ有名人になれるやんw素直に嫉妬やw

 

71 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:18:04.35ID:PBrVl3sW0

スレタイで「冷静に」と言っているのにイッチが熱くなってキレ散らかしてるの草

 

77 風吹けば名無し :2023/01/03(火) 13:31:51.58ID:WsAvMlLS0

武家の話でおおってなったのに古代中国で*

 

トピックス

-社会, 恋愛