記事・話題

大学生の生活保護は認めない方針継続 理由は「一般世帯でもアルバイト」

2022年12月5日

 

新聞奨学生を経験しましたが、奨学金制度なども利用して頑張るしかないのかなぁ。

奨学金制度の種類と概要

1 蚤の市 ★ :2022/12/05(月) 21:33:00.94ID:bpqnkvbf9

運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

 

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:48:28.87ID:X5/19pFU0

>>1
当たり前だよ

 

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:52:09.37ID:n/9Q9N7b0

>>1
大学は贅沢品だろ
保護すべきは義務教育まで

 

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:52:14.22ID:J6W/fYin0

>>1
大学も行かせない国は消滅するな親ガチャを体現させるようなシステムを日本が認めたら終わるよ

どうせ氷河期辺りが「俺らは大学出ても就職できなかった!」とかほざいてるんだろうが、

だったら氷河期も時代のせいにするな

全部自己責任じゃないか

 

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:58:06.59ID:dsDNp25h0

>>1
まあ、確かに話がややこしくなるから、生活保護より奨学金の充実のほうがスッキリする

 

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:58:19.76ID:GUdYDbX80

>>1
未だに先進国で義務教育が中学生まで。上級の基本スタンスは、奴隷は中卒で働け!のスタンス。
結果、土人レベルにまで国が落下していく。上級=高学歴がなんの役にも立たない。w

 

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:33:10.30ID:gdJNBJvj0

競馬でスッたのと同じ

 

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:33:53.43ID:x6ww34VE0

>>2
お前の親もそう思って諦めてるんだろうな。
可哀想に。

 

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:33:41.82ID:8+ZS26Iz0

一方留学生は学費無償に生活費をたっぷりあげているのであった

 

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:35:03.25ID:x6ww34VE0

>>4
当たり前。
なんでか分かるか?

 

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:51:24.89ID:KR8ZNvDn0

>>9
わからない

 

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:53:39.80ID:x6ww34VE0

>>65
奨学金貰えるレベルの留学生は優秀だから。
例外出して揚げ足とるなよな。

 

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:35:45.69ID:S5OBCmFU0

私立文系ならアルバイトもできるだろうが
国立理系とか無理だぞ

 

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:41:39.11ID:CipG+6dJ0

>>11
理系は社会にそんなに必要ないからな
出来る奴が1人いれば残りの1000人要らん

 

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:42:51.02ID:x6ww34VE0

>>32
その通り。
理系ってよっぽど優秀な人間以外は不要。
むしろ足引っ張るだけ。

 

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:50:19.66ID:CN0G2sm90

>>11
休学しろよ

 

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:36:30.48ID:aw2a0YHY0

日東駒専以下の雑魚大は大学にあらずだろ

 

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:38:21.67ID:x6ww34VE0

>>15
と、いきがるマーチ卒ニートなのであった。

 

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:37:49.51ID:2vH3M15l0

そりゃそうだ
貧しい女子学生は我ら*が援助して差し上げるべきだと岡村博士もおっしゃっていた
男?公園で寝とけ

 

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:40:16.14ID:x6ww34VE0

>>18
前川「その通り」

 

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:37:57.93ID:tYDMtEhp0

偏差値65以上とかに絞るなら別に構わんと思うが
名前書いたら入れる大学なんかに税金使ってナマポあげてまで行かせるなら
高卒でいいから仕事させた方がいい

 

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:39:41.64ID:x6ww34VE0

>>19
高校偏差値で言ってそうw

 

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:39:52.49ID:hX2FgbWB0

中卒で働け

 

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:40:51.17ID:x6ww34VE0

>>26
大卒のくせに働いてないお前よりよっぽど立派

 

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:47:50.80ID:EQyRRos30

>>26
おっと、幸也の悪口はそこまでだ。

 

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:42:55.55ID:QK+amn820

奨学金の意味なくなるからな、世帯分離してナマポ貰って大学に行けばいいじゃんってなるのは目に見えてる

 

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:44:15.54ID:x6ww34VE0

>>34
奨学金返済分を10年間、所得税住民税控除にすればいいんよ。

 

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:44:35.35ID:x6ww34VE0

>>34
すまん。20年

 

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:44:58.82ID:Da+ddG960

大学の数減らせよ

 

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:46:24.93ID:x6ww34VE0

>>39
残った大学が利権の温床になるだろ。
自由に学校作ってもいいけど、補助金なしでいいんだよ

 

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:45:15.55ID:b4WY/vra0

人材投資だろ 何で認めてやらない
親戚に通知も行くんだろ
困ってる人は助けていいのよ
役人のカネじゃないんだから

 

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:47:19.08ID:x6ww34VE0

>>40
極々1部の特殊なヤツら除いて大学で学ぶことなんかないぞ。

 

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:45:33.49ID:4Z2/pCRa0

通信課程
放送大学
サイバー大
夜間部よりどりみどりじゃんw

 

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:48:06.28ID:ETs7oipp0

>>41
夜間でいいよね

 

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:48:02.98ID:+bgJVPKK0

昔から新聞配達とかいろいろあるだろ

 

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:49:13.85ID:x6ww34VE0

>>49
うわあ、新聞の拡張に貢献しろと?
反社め

 

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:50:04.48ID:LR4Vx/Pt0

どうせ大学行ってもパチ屋で社員とかやるんだろ?
アホやねん

 

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:51:50.73ID:x6ww34VE0

>>61
20年前、マイナビに登録したらパチ屋から求人山ほど来た。
説明会行ったけど、パチ屋ってサービス業なんだなっておもぅたおもいで

 

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:53:58.53ID:mk+DSNwi0

働いて学費貯めてから大学へ行け

はい論破

 

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:56:52.65ID:J6W/fYin0

>>75
新卒が圧倒的に有利になる今の企業風土でわざとそんなこといってるのかどんだけ根性が腐ってんだか

 

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:55:03.22ID:J6W/fYin0

この国は本当に足の引っ張り合いが好きだよな

大学行きたいって子がいたら投資だと思って行かせるのが筋だし、国民の知る権利を侵害することになる

自分が待遇悪かったんだから下の世代も同じように不幸になれってどんだけ底意地悪い国民性だよ

 

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:56:44.04ID:ygreb31G0

>>76
その図々しい思考がガキそのもの

 

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:57:54.88ID:J6W/fYin0

>>81
なにが図々しいんだよ?単にお前は他人の足引っ張って笑ってるだけだろ

 

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:57:22.22ID:x6ww34VE0

>>76
行きたいってだけじゃダメだろ。
結果出して免除にしないと。

 

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:57:50.29ID:OBJFPLqh0

>>76
頭大丈夫?

 

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/05(月) 21:58:52.75ID:J6W/fYin0

>>90
短文しか書けない低能は関わってくるなよ、気持ち悪い

 

トピックス

-記事・話題