記事・話題

主婦が選ぶ乗ってみたいバイクメーカーランキング、第1位は???

第5位:BMW・スズキ・ドゥカティ、第4位:カワサキ、第3位:ハーレー、第2位:ヤマハ、第1位:ホンダ だそうです。「CB」「レブル」「カブ」人気ですかね。

1 ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [JP] :2022/03/17(木) 10:30:58.91ID:EoYMJdGB0●

夫の趣味が受け入れられない!主婦を悩ます夫の高額&危険な趣味【FPに聞く】

https://news.yahoo.co.jp/articles/63935e86315c2004706d12c529df099198a2f584

今回のテーマは、趣味にかかるお金についてです。子どもの教育資金や家のローンなど優先するものがあると、趣味に回せるお金は後回しになることもありますよね。口コミサイト「ウィメンズパーク」に寄せられたママの悩みは、夫がお金がかかる上に危険そうな趣味をはじめようとしているという内容です。そこに集まったママたちの声を紹介するとともに、ファイナンシャルプランナーの菅原直子さんにアドバイスをいただきました。

【画像】電気や水道にガミガミ言わない、100万貯めてる人が気にしてる出費

バイクの免許を取って乗りたいという夫。賛成する? 反対する?
――まずは、ママの悩みを紹介します。

「夫が急に大型免許を取ってバイクを購入したいと言っています。コロナの影響で飲み会がほとんどなくなり、また半年前に禁煙して小遣いがあまるようになったのもキッカケの一つだと思います。
バイクは自分の小遣いの範囲内でやるから、家計には迷惑かけないと言っています。でも、すぐに『良いよ』とは言えなくて、以下のやりとりがずっと続いています。

・事故が怖いから心配→それは車でも一緒と言われます
・これから子どもたちにもお金かかるのに、趣味にそんなにお金を費やしていいのか→小遣いの範囲内でやるから大丈夫
・今まで、釣り、キャンプ、筋トレと、いろいろな趣味をしてきたが、飽き性で全部1年ほどで全くやらなくなった→飽きるかもしれないけど、バイクに乗らなくなったら売るからいい

私は無趣味で、いろいろとやりたいことを見つける夫がうらやましい気持ちと、自分は生活をやりくりすることを考えるのが優先で、自分のことにお金を使うことは後回しになっているのにという気持ち、小遣いの範囲内でやっているとはいえ、腹立たしく思っている部分もあると思います。
みなさんだったら、どうしますか?」

――この悩みに対して、ママたちから様々なアドバイスが集まりました。

■  車と違ってバイクの危険性は比べものにならない
「事故の危険は車とは全然一緒じゃないです。
車は、そこそこの事故なら車体が守ってくれますが、バイクは体丸出しですから、体への被害の大きさは比べものになりません。
ただ、それ以外の部分を読めば、客観的には『いいんじゃないの? 』と思います。
家計には影響のないようにと言っているんだし、飽きたら売ると言ってるんだし?
『自分は専業主婦で生活をやりくりすることを考えるのが先で、自分のことにお金を使うことは後回しになっている』なら、お子さんが大きくなってきたときに、少し自分の収入を得る道を模索して、自分のことにお金を使えるようにしたらいいのでは、と思います」

 

10 オセルタミビルリン(大阪府) [CA] :2022/03/17(木) 10:35:26.35ID:xyP6uS9L0

>>1
バイクは乗り物ではなく自殺幇助装置です
ご主人のお気持ちをお察しください

 

25 イドクスウリジン(秋) [US] :2022/03/17(木) 10:44:09.82ID:hq3oa6VU0

>>10 嫁「せめて生命保険入って!」

 

6 イドクスウリジン(ジパング) [CA] :2022/03/17(木) 10:32:50.63ID:hZMJMw/D0

思ったより差が小さかった

 

73 テノホビル(岐阜県) [US] :2022/03/17(木) 11:07:01.07ID:ytHALMlA0

>>6
*なくとも
重症や、欠損、見るも無残な体に率はもっと高いんやろ

生存するだけなら、そこそこ人体強し

 

12 ピマリシン(神奈川県) [US] :2022/03/17(木) 10:36:44.82ID:fSvvDYy80

バイクはバカが乗るもの。
もしくは自殺志願者。

 

86 ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [ニダ] :2022/03/17(木) 11:19:32.18ID:Ky2koDIL0

>>12
四輪はバカが乗るもの。
もしくは殺人志願者。

 

13 テノホビル(北海道) [US] :2022/03/17(木) 10:36:45.11ID:xbbgXPFI0

30過ぎて二輪免許取ったんだけど教習所行く前に親にポロっと話したらこの歳になって止められたな
田舎道をオフ車でトコトコ走ってるだけだからまず*ないんだが

 

89 ダサブビル(SB-Android) [US] :2022/03/17(木) 11:21:19.77ID:0pmilmgl0

>>13
30過ぎてんなら親の言う事いちいち聞く必要ないだろ

 

19 エルビテグラビル(奈良県) [EU] :2022/03/17(木) 10:40:44.46ID:ak1p3xQK0

20代までに卒業できない時点で知的障害入ってるだろw
有名人でもバイク好きな奴*しかいないし

 

26 ラミブジン(静岡県) [PL] :2022/03/17(木) 10:45:51.42ID:fjg8ey/n0

>>19
免許なしから普通二輪を取ると20万円(母校料金)かかるんで、未成年が初めて取るなら(社会で役に立つ)普通四輪だろう。
四輪持ってれば13万円に下がるとは言え、四輪と両方とはならんだろう。

結局、社会に出て、稼ぎ始めてから取るのが今風だろな。

 

24 ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [GB] :2022/03/17(木) 10:43:36.86ID:r5az/GVg0

おまえらもうじいさんだからバイクに否定的だな
これから車にも乗れない貧民が増えるから優しくしときな

 

28 ラミブジン(静岡県) [PL] :2022/03/17(木) 10:47:30.05ID:fjg8ey/n0

>>24
どちらかってえと爺さん趣味じゃないかね?
教官曰く「年配の方と女性は大型二輪から取ります」だそうな。

 

32 ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] :2022/03/17(木) 10:48:29.46ID:3Svio3rF0

死が隣にいるから楽しい
四輪が実家子供部屋
二輪は自立して一人暮らし
こんな感じ

 

92 コビシスタット(ジパング) [ニダ] :2022/03/17(木) 11:23:08.40ID:sEPD8Anr0

>>32
一人暮らししてるだけで死が隣にあるような奴が自立してると言えるだろうか…

 

37 ロピナビル(茸) [CN] :2022/03/17(木) 10:51:22.96ID:8c71PF1+0

バイク「は」危険って人は車で事故して相手*リスク軽視し過ぎだと思うわ
バイクは大抵自分が*だけだけど車は*側になってしまう訳だが、ながら運転してる奴や煽り運転してる奴はそれを認識してるのか?

 

56 アマンタジン(ジパング) [BE] :2022/03/17(木) 10:59:23.85ID:8Abvvibf0

>>37
これはつくづくそう思う。
教習所であなた方は殺人だか犯人予備軍です的な発言した教官が叩かれてたけど事実だ*

 

76 プロストラチン(ジパング) [ニダ] :2022/03/17(木) 11:10:51.08ID:xbfDqcNo0

>>37
これは正しい

 

38 アバカビル(兵庫県) [DE] :2022/03/17(木) 10:51:29.53ID:e3ykE9K80

ノリックが路上で*だから降りた

 

50 アシクロビル(広島県) [HK] :2022/03/17(木) 10:57:31.67ID:47PEpPSe0

>>38
あの事故は爆音仕様なら*なかったよね
バイクレーサーでヤマハの提供バイクだし爆音に出来ないのはしゃーないんだろうけど

 

46 エンテカビル(ジパング) [US] :2022/03/17(木) 10:56:10.37ID:dlMEGO8Z0

あと大型は車検と保険で余計に金かかるから車があるなら車の保険に付帯出来るファミリーバイク特約で乗れる125ccまでのバイクにすればそこまで文句言われんだろ

 

59 リトナビル(SB-iPhone) [US] :2022/03/17(木) 11:00:12.00ID:zCLl8prW0

>>46
エアプ民か?
ファミバイは等級割引無いから長期的に乗るなら損だぞ
それに最小限の補償しかないし、通常の保険と同じ補償得ようとするならオプション盛らないと役に立たないよ

 

77 エンテカビル(ジパング) [US] :2022/03/17(木) 11:11:20.39ID:dlMEGO8Z0

>>59
そうなのか、3年前にバイクの免許とってトリシティ125で片道50km程度の範囲で乗ってるけど、今度保険見直しとくわ

 

60 ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [GB] :2022/03/17(木) 11:00:26.42ID:r5az/GVg0

>>46
125のMTは頻繁にシフト操作しないといけないから面倒なんだよ
ATだと車あればスクーターの必要性は薄いからな

 

48 ダサブビル(茸) [MX] :2022/03/17(木) 10:56:27.95ID:00A+pHhD0

特に日本人は大型=ハレーに乗りたがるからな
あれは乗ればわかるけど日本の夏だと地獄だぞ

 

58 バルガンシクロビル(北海道) [ヌコ] :2022/03/17(木) 10:59:46.98ID:CP164Kh40

>>48
夏は大型じゃなくてもバイクはすべて地獄

ハーレーはクソ遅いから
大型でも安全性は高い
ハーレーなら中年以降でもアリ

ハヤブサとかニンジャみたいなのだとヤバい

 

65 ミルテホシン(千葉県) [CA] :2022/03/17(木) 11:02:04.52ID:Hr1101Xf0

事故したら死に真っしぐら

俺は乗らないな
雨の日も乗れないし、趣味な世界
何度も免許取ろうかと思った事あったけど
いつも事故ったら即死と思いとどまる

 

74 リトナビル(SB-iPhone) [US] :2022/03/17(木) 11:07:11.74ID:zCLl8prW0

>>65
乗らないではなく乗れないの間違いだろ?
別に雨の日に乗らなければ良いだけだし
一つの乗り物しか乗れない奴は、使い分けると言う発想が欠如してるよな

 

81 エムトリシタビン(東京都) [US] :2022/03/17(木) 11:14:49.54ID:jN1l8N000

わかるわかる
車なら自分を車体が守ってくれるから人*やすいもんな

 

88 ペンシクロビル(神奈川県) [US] :2022/03/17(木) 11:21:08.33ID:h0vAinFz0

>>81
車の危機感が薄いから事故多かったり飲酒運転や子供への特攻とかやるんだよなぁ
バイクじゃそういうのはほぼない

 

85 リトナビル(SB-Android) [MX] :2022/03/17(木) 11:19:16.69ID:WxmmRnxF0

最近、車のビラーが死角になって横断歩道の歩行者がいきなり前に現れるように見える時ある 夜

 

93 ダサブビル(SB-Android) [US] :2022/03/17(木) 11:23:11.18ID:0pmilmgl0

>>85
安全性向上の為にピラーが昔より明らかに太いからな

 

90 アマンタジン(茸) [GB] :2022/03/17(木) 11:21:27.27ID:nVxerWU70

マスツーで飛ばす奴に
ついていこうとするから

 

91 リトナビル(SB-Android) [MX] :2022/03/17(木) 11:22:35.08ID:WxmmRnxF0

>>90
俺は いっつも1人でツーリングスレ住人です

最近乗ってないけど

 

95 ダルナビルエタノール(東京都) [SE] :2022/03/17(木) 11:24:07.74ID:0GTKf8fK0

車の運転下手な人増えたから
二輪乗るの怖いわ いつか*れる

 

100 ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN] :2022/03/17(木) 11:28:01.46ID:lJpD/kUS0

>>95
休日になるとそこらじゅうで事故だもんね
過失の高い事故を何度も起こす人は仕事であろうと免許を永久剥奪してほしい

 

トピックス

-記事・話題