記事・話題 バイク用品・アクセサリー

ワイヤレス充電機能付きスマホホルダーって実際どうなの? デイトナ「ワイヤレスチャージャー スマートフォンホルダー+e」編

ツーリングアイテムの定番いえばスマホホルダー。最近は充電機能を持つ製品も増えてきている。老舗オートバイ用品メーカー・デイトナの「ワイヤレスチャージャー スマートフォンホルダー+e」は実際のところどうなのか検証。(webオートバイ一部引用)

5ch関連記事はこちら
スマホホルダー マウントスレ

1 774RR :2021/09/20(月) 22:15:02.29ID:QPTUYKCl

誰もが付けてるはずなのにスレッドがないなんて!

何使ってる?

 

3 774RR :2021/09/21(火) 01:45:50.52ID:BMy7v6dv

付けないよ
スマホにかなりダメージ与える
事故った時に外れたり、取り外して手元に置いておけなくなったりするリスクがある
スマホは大人のおしゃぶりと言うし、バイク乗ってる時ぐらいやめとこう

 

15 774RR :2021/09/26(日) 04:11:20.05ID:NsQ92+gG

>>3
なぜスマホを取り付けるのか理解してないガイジ
こどおじにはその程度の事も考えられんのやろな

 

9 774RR :2021/09/21(火) 23:32:11.93ID:X8P1SIrC

クアッドロック+ダンパーにRAMマウントベース使うのが最強?
クアッドロックのベースって角度調整できないよね?

 

12 774RR :2021/09/22(水) 02:02:35.64ID:JAssI6TV

>>9
俺もその組み合わせで準備してるんだけど結局どういう振動がダメなのか素人には分からんのがね…
クアッドロックのサイトでははっきり高周波がNGと書いてるが周波数までは記載がないので分からんし、そもそも本当に?ていう部分もあるしで…逆にスマホカメラの精密具合を調べてくと、こんなん振動あるとこに置いちゃ絶対あかんやろってなる😇

 

13 774RR :2021/09/22(水) 07:37:27.73ID:s6eL+FAZ

>>12
ホルダーのメーカーも、スマホのメーカーも止めろや壊れるで!つってるからね
自分は大丈夫だったって言ってる人もいるけど、そんなおれはまだ生きてるから*ないみたいな論理どうなの?と

 

21 774RR :2021/09/26(日) 17:58:50.87ID:pdM3gwHL

クアッドロックのケースキツすぎて、使用時付け替えは大変だな。 貼り付けのヤツは、材質はポリカーポネットであれば剥がれにくい?

 

27 774RR :2021/10/05(火) 01:01:19.20ID:rSvAe1WF

>>21
ポリカのケースに貼り付けで使ってる
隙間から水分とか入って両面テープがやられそうな気がしたから一周ボンド塗って埋めた
多少はみ出したりしたが自分からは見えないしセカンド機だし
一夏炎天下や雨の中も走って今んとこ平気

 

26 774RR :2021/10/04(月) 20:25:05.65ID:mMQyn4Z7

ダンパーの汎用性もあっていいかも
ただ、ダンパーがでかそう
ttps://japanese.engadget.com/greenfunding-guardamper-motorcycle-023008283.html

 

30 774RR :2021/10/13(水) 00:00:54.26ID:sh9EGYyg

>>26
充電しながらの脱着が出来ないのが最大の欠点だね。防振対応マウントの比較検証動画
(出典 Youtube)
海の向こうでは他にも色々あるんだな

 

31 774RR :2021/10/14(木) 00:44:58.87ID:B5xsSfwR

サインハウスのマウントシステムが防振パーツ出すってさ

 

32 774RR :2021/10/14(木) 04:43:26.80ID:YXiYS1Rv

>>31
でも、お高いんでしょ?

 

33 774RR :2021/10/17(日) 21:12:19.73ID:NLSfgctz

iPhoe12miniイカれるの覚悟でクアッドロックを取り付けたんよ

(出典 i.imgur.com)

一応衝撃吸収ダンパーもつけた
純正ナビと同じ位置なので画面の見やすさは問題なしなんだけど、
ライトニングケーブルがメーター上を縦断して目障りなので
ワイヤレスチャージャーもつけたんよ

(出典 i.imgur.com)

ワイヤレスチャージャー同梱のUSBケーブルが防水パッキン付きだったから
使用中は防水ガン無視なヘラプラグからの電源供給をやめて
パワーサプライとしてデイトナイープラスチャージャーもつけたんよ
ちゃんとQC3.0で動作してるみたい

(出典 i.imgur.com)

近所をひとっ走りして充電収支のテストしてみたんよ
・63%の充電残量
・iPhoneをメディア音量10/16でインカムにBT接続
・ミュージックプレイヤーとヤフーカーナビ使用
という条件で45分走行後確認すると充電91%
スマホナビ使うとQiは良くてトントン、悪けりゃ持ち出しと聞いてたけど
QC3.0なら充電収支は黒字になるみたいで安心した

(出典 i.imgur.com)

これでiPhoneのカメラがイカれなければ最高なんだがさていつまで持つかな

 

35 774RR :2021/10/18(月) 17:17:40.57ID:DZHpS39a

>>33
クアッドロック(ダンパーも)を自分も買ったんだけど、iPhone8だけど大丈夫かな?まだ届いてないが。最新のやつとか10以降のはダンパー推奨だったから衝撃ダンパーなくてもいいかなと思ったけどiPhone8壊れると困るからダンパーも購入したよ、これで壊れたら😡

 

39 774RR :2021/10/19(火) 17:08:14.26ID:WATR3RQE

クアッドロックと大容量モバイルバッテリーが届いた、これで長距離ツーリング出来るぞ‼︎

 

40 774RR :2021/10/22(金) 02:19:08.66ID:3gAnmcZD

>>39

USB電源つけた方が・・・

 

42 774RR :2021/10/22(金) 15:59:50.96ID:6sUUSCe7

>>40
工賃とか合わせると9,000円だったんでやめました。
それにバイクとかで充電するとスマホの電池が悪くなりやすいとかなんとか

 

43 774RR :2021/10/22(金) 16:07:07.16ID:kj3ciJ9+

>>42
どこから電源取るかよりも、使い方
動作させながらの充電、正確に言えばそれでバッテリーが発熱して高温に曝されると、寿命がガリガリ削られる
夏にナビさせながら充電とか

 

44 774RR :2021/10/22(金) 16:38:05.21ID:egzmr1Mn

GALAXYS8でラムマウント使ってる人いる?サイドボタンとか大丈夫かな

 

45 774RR :2021/10/22(金) 20:13:32.14ID:JOnOa9H/

>>44

俺Galaxy S9+
Xグリップなら大丈夫w

 

48 774RR :2021/10/30(土) 19:44:19.48ID:ljLV/29P

ramマウントって落ちないもんなのかしら?

 

49 774RR :2021/10/30(土) 20:24:10.52ID:TBddHvsi

>>48
Xグリップならテザー無しで転倒してもアームの角度が少し変わるだけで落ちない
無論アーム側のノブで締める固定が緩いと動き過ぎてどこかに当たる可能性はある

 

50 774RR :2021/10/30(土) 20:38:55.72ID:gGGsxWq/

>>48
落ちないし、振動にも強いね
240でもズレもしない

 

55 774RR :2021/11/02(火) 18:52:27.03ID:JdN4VdMp

窓つきのファスナーポーチにスマホごと納めるタイプの熱対策ってどうしてる?
日中だとすぐに過熱してバックライト消えてナビが見られなくなるのが困る

 

57 774RR :2021/11/07(日) 21:46:43.31ID:eUONM+/R

>>55
どうしようもないので夏が来たら裏面を切り刻む予定

 

59 774RR :2021/11/10(水) 18:47:40.05ID:/F+moYqs

spコネクトってここではあんまり話題になってないみたいだけどなんで?

 

60 774RR :2021/11/11(木) 00:16:04.78ID:mxFQH3hd

>>59
これ買うならみんなメジャーどころのクアッドロック買うのかもね
自分はクアッドロックの色とか質感が微妙だと思ったからSP使ってるけどここでは話題にならんな

 

62 774RR :2021/11/11(木) 08:33:24.15ID:Zk4IlUIV

>>60
私もSPです。ライザーに付けるタイプでちょっと前にバンパーも設置。バンパー付けても震度や加速度を拾うので走行中に突如画面が明るくなることありますよね。

 

66 774RR :2021/11/22(月) 15:19:11.46ID:m/LrAdop

そろそろまた

iPhone壊れる
(実際は機械式手振れ補正が壊れる)

クアッドロックの耐振動使え
(実際は同じように壊れる)

クアッドロック売ってない
(実際はあちこちで売ってる)

クアッドロックアジアが良いよ
(実際は国際便で時間も掛かるし追加がかかる場合も)

のループ始めそう

 

67 774RR :2021/11/22(月) 15:32:20.70ID:uTVB37Ki

>>66
詳しいね
このスレに住み着いてるの?

 

73 774RR :2021/11/24(水) 07:39:44.20ID:SMMFcY+q

>>66
またお前か!
こっちのスレにも出張してたとはな…

 

74 774RR :2021/11/24(水) 07:45:32.15ID:JUsS+8i/

満足できるマウント買えばもう来る必要のないスレに常駐してるのは、
○現状に満足出来ていない人(人に勧められるモノを知らない)
○業者
のどちらか

 

75 774RR :2021/11/24(水) 19:50:15.95ID:/gc4Vmjh

>>74
俺は現状に満足してるけど、目から鱗の面白ネタに巡り合えるかもすれんから常駐してるぞ

 

76 774RR :2021/12/01(水) 10:54:56.84ID:ZqbaWJT7

ラムマウントからカエディアにしたらガチャガチャうるせえな
防震対策の円盤みたいなのつけたけどイマイチ

 

77 774RR :2021/12/01(水) 11:09:53.40ID:I0bz/PTN

>>76
そうなの?
自分のは防振は付けてないけど何も音がならないよ。モスキート音とかならわからんけど、、、、、
スマホ付けてないときの話?付けてない時ならボタンを押してアームを収納しとくと良いよ。

 

82 774RR :2021/12/01(水) 13:51:30.21ID:Vmcd0QzJ

>>76
俺のは無音だけど、、、?
つけたか間違ってると思うよ

 

78 774RR :2021/12/01(水) 11:15:35.08ID:I0bz/PTN

自分はKaedearで便利に使えてるしこれ以上は無い感じに思ってるけど、クワッドとかRAMマウントやデイトナ縛りの方は可哀想だなぁっておもう。

前にバーマウント以外が無いって話が出てたけど、他のベースも別売りで有るみたい。

まぁいろいろ状況や意見が有ると思うので無理に使う必要は無いとおもうけど

 

79 774RR :2021/12/01(水) 11:16:56.31ID:BKGM+kaM

>>78
そういう言い方ではなくてどこか良いとか取り付け写真とかあると嬉しいなぁ…
クアッドロックステマでスレ機能してないし

 

80 774RR :2021/12/01(水) 13:09:17.02ID:I0bz/PTN

>>79
動画を探せば適当にあるよ。
(出典 Youtube)
自分はこの動画のQi対応の物を使ってるけど、USB出力だけとか、全く無しのバージョンも有る。
通販でしか手に入らないような感じなのでバイク屋に持ち込んで取り付けだと嫌がられるかもね。

 

81 774RR :2021/12/01(水) 13:28:25.05ID:I0bz/PTN

kaedear
片手のワンアクションで取り付け取り外しが出来る。マウントのサイズもアームを出してると結構大きい。価格が安い。ユーザーの声を意外と拾ってくれる。
スマホ側に手を加える必要が無いのがいい旧4点保持 サイズがあえば落ちることはまずない。スマホが分厚くなったり長細くなると不安(落ちたことはない)新3点保持スマホに併せてアームを調整することが出来る。4点よりも少し保持能力は落ちた感じはするけど不安は無い。デイトナ
以前はこれを使ってた。
マウントの大きさがあまり大きくない。保持力はバンドを使えば落ちることはなさそうだけど両手のワンアクションが増える
価格は高い。RAMマウント
高い、でかい、落ちる
でもマウント自体の汎用性は高いかも?クワッド
使ったこと無い
片手ワンアクションで楽々
小さくて目立たないのは魅力的。
質感も良い
スマホ側に手を加える必要があり
車などその他で使いたいときもクワッドで統一する必要がある
価格がむちゃ高い

 

84 774RR :2021/12/01(水) 17:57:07.26ID:HZuXHOV4

>>81
RAMマウントはXグリップだけの話?
ホルダーの種類めっちゃあるけど

 

85 774RR :2021/12/01(水) 18:02:55.89ID:ZqbaWJT7

>>81
ラムマウント落ちるとかエアプかよ

 

88 774RR :2021/12/01(水) 21:42:07.88ID:I0bz/PTN

>>85
Xグリップはおちるやろ
ゴム付けないとゴム面倒

 

89 774RR :2021/12/01(水) 21:55:30.90ID:BZFhJC/J

>>88
多分5万キロは使ってるけどゴム無しで落ちたことないわ。オフ車につけてダート行ったりもしてるけど。

 

91 774RR :2021/12/01(水) 23:23:18.19ID:ZqbaWJT7

>>88
落ちたことないけど…

 

93 774RR :2021/12/02(木) 06:17:14.10ID:uhWk7CHk

>>88
多分サイズ合ってないか、挟み方間違ってると思う
アームがっちりで振動しない上に、スマホ自体はグリップ部で衝撃逃してるから

 

86 774RR :2021/12/01(水) 18:03:33.91ID:HZuXHOV4

カエディアがquadlo*モドキ出してて吹いたw
結局そう言う事なのかとww

 

87 774RR :2021/12/01(水) 21:41:00.40ID:I0bz/PTN

>>86
そもそもクワッドロックもガーミンロックとかRECマウントもどきなんだよ、、、、

 

90 774RR :2021/12/01(水) 21:57:17.39ID:HZuXHOV4

>>87
へー、どれがいつ発売開始だったの?

 

トピックス

-記事・話題, バイク用品・アクセサリー