バイク全般 運転免許・技能講習

リターンライダーへ送る取り回しの復習の巻

2022年11月9日

 

 

1 774RR :2020/12/21(月) 19:48:18.03ID:3Mf+3Rxh

バイクを買ってしまった者、埃を被ったバイクを動*気が出てきた者、再び乗りたくなって来て用意している者が集まるスレです。
昔の勘が戻るまでまったり乗りましょう。

 

9 774RR :2020/12/30(水) 20:37:57.61ID:bBg2tXtH

以前初心者が春にリターン予定
リターン前にしといた方がいいことある?

 

11 774RR :2020/12/31(木) 10:12:21.10ID:cqOel3BZ

>>9
柔軟体操

 

13 774RR :2021/01/21(木) 08:58:22.85ID:TLArMsB8

前のバイクを新車で買ったのは20年以上も昔。
準備で毎日が楽しいぃぃw

 

14 774RR :2021/01/21(木) 11:40:24.23ID:CpfhKB5G

>>13
同じく
先走りすぎて電熱ウエア買ったけど納車の頃には使わなさげ

 

15 774RR :2021/01/21(木) 12:44:39.10ID:TLArMsB8

>>14
納車おめでとう。
時期にもよるけと冬本番は二月と思ってるから
これからじゃないですかね。

俺はこの時期走り回るのは止めといて
三月ぐらいから再開の準備をしてる。

 

16 14 :2021/01/21(木) 19:48:06.56ID:KVf5a9Ez

>>15
ありがとう
納車まだなんですけどね
GW間に合えばいいのだけど・・・間に合わなかったら梅雨突入で最悪の事態に

 

17 774RR :2021/02/03(水) 06:41:54.25ID:ye4WkhhR

今日頸椎手術じゃ~!
頑張るぜ!(医師が)
術後の苦痛怖いぜ!

 

18 774RR :2021/02/03(水) 11:28:33.46ID:T281Xwj0

>>17
痛いのはまぁしゃーない。
ベットでリターンを画策しながら耐えろ!
完治したら悩まず実行出来る様にな。

 

21 17 :2021/02/26(金) 22:01:13.91ID:8pp304hx

>>18,20
スレを見失ってました
全身麻酔明け苦しかったよ せっかくの麻酔なのに意味ないよね
意識が朦朧としながらも苦しすぎて暴れながら文句言ってた気がするし暴れた痕跡もあるし暴れてたと言う嫁の証言もある
今は退院して仕事にも復帰してるけど
術後痛みは変わらずにむしろ痺れとかが増えたし相変わらず痛み止めの薬頼みだが手術せずに神経*ことになったらそれこそ取り返しがつかなかったのでよしとしました
首の手術後の縫い目がつっぱって上に向けない感じなので前傾姿勢は辛いかもしれん

納車まで後一ヶ月 たのしみだぜい

 

22 774RR :2021/02/26(金) 22:23:23.38ID:qLwYuh0z

>>21
>全身麻酔明け苦しかったよ
尿道にチューブ入れられるのと、持続点滴12時間の間ベッドに磔状態。
全麻は過去四回やってるが慣れないよねぇ。

>納車まで後一ヶ月 たのしみだぜい
おめ&うらやまし。
俺は免許が復活しても、側車付き限定は外れんかもしれん。

 

20 774RR :2021/02/26(金) 19:03:42.42ID:qLwYuh0z

>>17
結局バイクには乗れるようになったのかな?
まだリハ病院入院中かな?

 

24 21 :2021/02/28(日) 22:50:54.48ID:ltDW4nZu

診察終わった
特に心配しなくても良さげな感じでよかった
当然のことながら傷口が脊椎まで届いてるからかなり心配だったぜ
またあの苦しい思いするとか納車が遠のくとか嫌すぎるもん

 

25 774RR :2021/03/01(月) 07:09:33.80ID:5DozX9rb

>>24
脊柱管に菌が入ったら、脳まで一直線だしな。

 

26 774RR :2021/03/01(月) 18:16:25.41ID:3qq3i2Lx

最近体力落ちたの感じるから還暦前に大型自動二輪とったぜ
30年ぶりにバイクに跨ったが12時限規定内で卒業できた

 

27 774RR :2021/03/01(月) 22:23:11.18ID:Yrcziqeh

>>26
おまおれ!

 

37 774RR :2021/04/14(水) 23:49:10.91ID:YxiheXDt

リッターで一旦ヘルメット於てから30年。
ニーハンでカムバックして半年。
冬が越せなかったら止めようと思ったけど何かが覚醒したみたい。
小銭と時間はある。フフフ

 

38 774RR :2021/04/15(木) 19:30:50.54ID:BNhYkC3i

>>37
俺は155スクーターでリターン
一人でのんびりプチツーリングでもして楽しんでるよ

 

41 774RR :2021/07/08(木) 11:30:22.25ID:PvuTCrlW

>>38
マジェスティS?トリシティ?NMAX?

 

39 774RR :2021/07/07(水) 00:54:25.39ID:BIp4JvCr

リターンライダーが集まらないスレ

 

40 774RR :2021/07/07(水) 08:00:07.02ID:B7or5w7h

>>39
ハゲを分け目だと主張することに似てる。
リターンやない!ちょっと間があっただけや! 的な

 

42 774RR :2021/07/23(金) 01:52:02.23ID:mep/ojOd

また乗ろうと思って20年くらい経ってしまったが昔と比べてバイクのラインナップが少ないね
バイク板も車種専用スレが少なくなっちゃってなんだか寂しい

 

45 774RR :2021/09/12(日) 18:35:38.64ID:uwoJMXvz

>>42
1990年代が懐かしいよな。
バイク番組もあったのに。

 

44 774RR :2021/09/12(日) 18:17:55.31ID:mZ+u8Ddv

ワイは59歳でリターンを狙っている
無理かなぁ…

 

60 774RR :2022/04/07(木) 12:58:22.59ID:t47X7wqU

>>44充分行けるでしょう、私事ですが昨年56歳でリターンしましたよ、事前にライディングスクールに数回通って大丈夫と確信してのリターンでした。
34で子供が生まれてバイクを降りて22年ぶりで400ccから250に変わりましたが正解でした、用品を揃えただけで軽く30万越えでしたので計画的に行きましょう。

 

62 774RR :2022/04/07(木) 13:26:05.19ID:5Bnp9bZG

>>44
自分は59歳で37年振りにリターンして、今は大型二輪教習中。年齢というより個人の身体的状態と、後はどれだけ強く望んでいるかでは。

 

47 774RR :2022/01/02(日) 11:29:20.49ID:HAPdJfs8

バイク降りてから5年。
もうしばらくしたらリターンしようと思って下調べし始めたよ。
バイク関係の物は全て手放したから、装備とかでかなりかかりそう?

 

64 774RR :2022/04/15(金) 11:04:12.63ID:tt/GSn1L

>>47最初にどこまで揃えるかとどのシーズンに乗るかにによるね、ヘルメット、グローブ、シューズは最低必要の@50000、ウェア上下の@30000
あとはインナーウェアをどうするか、季節毎のグローブやウェアなど。
電熱類など全部揃えたら@300000は必要でしょうね、2年前にリターンした自分の体験ですけどオールシーズン乗るから何やかやで@400000は使ってる、今は殆ど揃ってるからバイクの維持費のみですけど。

 

65 774RR :2022/04/15(金) 16:17:05.40ID:5agZ3SxG

>>64
基本アイテムで8万なのにそれ以外をプラスして30万とか意味不明
インナーとかカッパとかワークマンでもいいだろ

 

54 774RR :2022/02/19(土) 21:49:07.45ID:3gADMh03

リターンライダーって言葉が流行りだしてもう10年は経つのでは?
再び降りた人も多いだろうがな。

 

57 774RR :2022/02/20(日) 08:47:16.51ID:WN4o7Tio

>>54
確かに!
行きつけだったバイク屋に久しぶりに行った店長から聞いたら
常連組はバイクは持っているが車検は通してないらしい!
リターンしたが誘う奴が居ないな(>_

 

55 774RR :2022/02/19(土) 22:58:10.56ID:ttNO1hsc

子供生まれて降りて17年、
今、家族からATM扱い、
ぐれて1400買った
中田商店でG1買った
サングラス付きヘルメットも買った、進化に驚いた!
暖かくなったら何処の温泉に行こうかな!?
楽しみが出来た(^_^)v

 

56 774RR :2022/02/19(土) 23:12:47.73ID:cGQm41ZV

>>55
おめいろ!

 

61 774RR :2022/04/07(木) 13:23:38.30ID:5Bnp9bZG

日曜日、大型二輪初日だった。取り回し、引き起こし、センタースタンド、後は外周グルグル。特に問題なく終了。次回はスラロームと一本橋。一気に難易度が上がり不安。センタースタンドは、スタンドを足でグッと押すと楽に上がると思う。

 

63 774RR :2022/04/07(木) 13:30:04.60ID:5Bnp9bZG

>>61
誤爆した

 

66 774RR :2022/04/29(金) 17:55:38.59ID:LJYODtO+

おい、おまいら
3000円台のサイドバッグを買って付けた俺は勝ち組か?

 

68 774RR :2022/04/30(土) 10:32:22.17ID:xoEjNKk9

>>66それ千切れて飛んで行くよ(予想)

 

69 774RR :2022/04/30(土) 17:34:06.22ID:gdFXKWkL

>>68
さすがにAmazonで買ったしそれはないだろ
そんな不良品売ったら店の信用問題だぞ
見た感じ仲間の1万数千円のバッグと大差ない
こっちは左右ダブルだけどな

 

70 774RR :2022/05/02(月) 06:13:15.59ID:mXKEaCBm

>>69amazonそんなに信用するなよ…

 

72 774RR :2022/06/17(金) 14:44:58.85ID:as2JuuF6

もう15年ほどバイクに乗ってないのですが、今のバイクもニュートラルから1速に入れる時にガチャン!と衝撃はありますか?どうもあれが苦手なんですよ。

それとネイキッドやレーサータイプのバイクで4輪みたいなセミオートマの車種はありますかクラッチを握ってシフトチェンジするのが邪魔くさいんですよね。

 

74 774RR :2022/06/17(金) 21:10:54.40ID:m0lJ2w47

>>72
ホンダのDCT採用車にすりゃいい

 

75 774RR :2022/06/18(土) 08:11:30.56ID:c0pdhuus

>>72
出来ない事を“邪魔くさい”に変換するような奴は乗らない方が良いよ

 

76 774RR :2022/07/01(金) 11:36:55.98ID:M09BFN90

この世の中でバイクのシフトチェンジほど邪魔くさいと思う事は他にないよ
街中では苦痛でしかない

 

77 774RR :2022/07/01(金) 12:17:25.40ID:6pVD3+cK

>>76
それが苦痛ならバイク乗っちゃいけないよ

 

81 774RR :2022/07/04(月) 12:58:51.08ID:Suc15iVj

バイクのシフトチェンジと鮭の小骨を除きながら食う事ほど邪魔くさいものはないと思ってる。

 

82 774RR :2022/07/04(月) 14:47:40.52ID:ZsYQjI/j

>>81
バイク乗るな鮭食うな!

 

84 774RR :2022/07/04(月) 19:21:20.92ID:/23KVFqC

鮎は頭ごと食うだろ、鰊の方が小骨が多くて大変

 

90 774RR :2022/09/01(木) 07:40:45.05ID:0Jf7d0EG

>>84
生鰊ならともかく棒煮の小骨をとやかく言うのは

 

86 774RR :2022/07/07(木) 22:49:04.14ID:tkCYif0z

去年たまたま原二のスクーターが手に入ったのでリターンした。とても楽しかったがシフトチェンジしたくなったのと高速道路を走る必要に迫られて困ったので中型?今は軽二輪って言うのかな、を買いましたわ

 

87 774RR :2022/07/08(金) 04:45:16.94ID:gjiAe+ds

>>86
おめいろ

 

95 774RR :2022/09/04(日) 11:37:04.05ID:Q+Kx6wPX

>>534

> >>532
> その店で取り寄せてもらえるなら、そこで注文するとバイク屋も喜ぶ
> その店で買えないものなら、持ち込みしかないけど、嫌な顔されたり、工賃割増になることもある

>>94
見栄張って乗る気にもなりませんよ

 

トピックス

-バイク全般, 運転免許・技能講習