こうした追突事故のうち、駐停車車両への追突事故の過失割合は、追突した車両側が100%、駐停車車両=被追突車が0%というのが基本。いわゆる10:0で、ぶつけた方が悪いのが大原則。
とはいえ、もしも駐停車していたクルマが止まっていた場所が、駐停車禁止の場所であったとしたら、止まっていたクルマ側にも落ち度があったとはいえないのだろうか?(Yahoo!ニュース一部引用)
『すり抜けする』『すり抜けしない』Part.9
![]() |
駐車禁止場所に停めているクルマの脇をすり抜けたらミラーが接触! 停めてるほうが悪い? ぶつけたほうが悪い?
(出典:WEB CARTOP) |
11 774RR :2022/01/02(日) 21:04:54.82ID:xW7O/qbt
俺が去年みたバイク事故
すり抜けてたら、1台のバイクがすり抜けラインを塞いでた。
すると、前の車が左ウインカーを出したので、急いで右から抜いたが
蓋してた原付は、急減速した車の横腹に突っ込んでたw
事故る奴は、ゆっくり走っていても、なぜか止まれないんだなー
こんなので責任いわれる車のドライバーがかわいそうw
18 774RR :2022/01/08(土) 17:29:43.03ID:lctoR5ol
こういうこと?右車線
ーーーーーーーーーーーー
左車線 車 11のバイク
原付
15 774RR :2022/01/05(水) 11:38:48.66ID:Zc18JnS4
16 774RR :2022/01/06(木) 10:24:32.94ID:Ium+imD0
他の事も考えろよw
17 774RR :2022/01/06(木) 12:53:30.99ID:MfdVx+iG
同じく
都内だから抜く場所ばかりだし
24 774RR :2022/01/29(土) 17:33:55.52ID:9sN5632Y
すり抜けブチギレ自転車おばさんに停められたわ
おばさんいわく警察に突き出せば逮捕されるらしいそれだと右折待ちのクルマは一生追い抜けないですね…
とりあえずそこの交番いきますかー
と言ったら「顔覚えたからな」といって消えていった
25 774RR :2022/01/30(日) 01:28:31.87ID:T80mQ4i2
チャリの*に追い付かれたのか?
26 774RR :2022/01/30(日) 14:19:45.82ID:iMK4zzSn
信号待ちって書いてるぞ
27 774RR :2022/02/03(木) 15:27:26.10ID:dCo0wkBP
https://www.youtube.com/shorts/UlkHyluSNvQ
30 774RR :2022/02/03(木) 22:49:43.73ID:QxaTYhT3
SSSレベルw
45 774RR :2022/02/19(土) 21:09:19.23ID:DwvSmsh/
すり抜けは違反じゃなくてもスピード超過は違反だしな…
すり抜けるなら原二が最強だぞ
46 774RR :2022/02/19(土) 22:30:01.49ID:xdrgD86j
それが通勤路が狭い片側一車線の国道で信号抜けても直ぐ信号つまり渋滞ばかり
なので信号=渋滞の度にすり抜けを繰り返すと抜いた車は追い付けない
ただ道路がとても狭いのとキープレフトする車で原一でさえ抜けないところが多々あるので原二は無理かな
47 774RR :2022/02/19(土) 22:34:41.63ID:RIEWolI3
小型2輪以上は二段階右折ができないので、左折か直進しかできない
49 774RR :2022/02/19(土) 23:00:49.57ID:Syz8WbHE
それ間違ってるよ
51 774RR :2022/02/27(日) 22:43:41.66ID:34pU7xLo
ファミリーカーの電気モーターに勝てるわけないよ
52 774RR :2022/02/28(月) 08:21:19.11ID:anBff3O2
反対じゃねw
61 774RR :2022/03/03(木) 18:51:07.71ID:7aLxgQmu
62 774RR :2022/03/03(木) 19:59:37.29ID:NPHDlRc8
黄色は陸橋でも交差点でも、車が完全停止しているときは、踏んだり超えたりしてもセーフ。例えばバス停に停止しているバスをよけて黄色を超えてもセーフなのと同じ。
でも車が少しでも動いていたら、追い越しをしていることになるからアウト。
65 774RR :2022/03/04(金) 09:54:38.51ID:AlZDNlGy
ネタに釣られないようにw
三本杉陸橋外回りは見ているよ
66 774RR :2022/03/04(金) 15:36:27.53ID:7sxnXdpB
見ているね。
あそこは黄色が少し短くなって、走りやすくなった。
車が動いているときは、バイクも捕まってる。
67 774RR :2022/03/05(土) 00:20:43.75ID:WXuZPvCG
やっぱり黄色踏みつけは捕まりますよね、>>62を見てちょっと混乱してしまっていました。
先にすり抜けてるバイクがいるときは誘惑に負けて着いていきそうになりますが気を付けます。
69 774RR :2022/03/05(土) 13:36:46.08ID:Y+E17R7j
車が完全停止していたら黄線だろうが反対車線だろうが
踏み入って大丈夫に決まってるだろこういう*が免許とるから規制が厳しくなるんだよなあ
73 62 :2022/03/05(土) 21:28:56.86ID:hWSyryzv
やっと分かっている人が現れた。
70 774RR :2022/03/05(土) 14:26:44.45ID:ElEKq2be
71 774RR :2022/03/05(土) 15:32:38.70ID:Y+E17R7j
追い抜こうとしてる車両がいるのに
発進させるのは安全運転義務違反だから気を付けてね…
75 774RR :2022/03/07(月) 02:28:32.92ID:0PPw3U8A
停車してたらokの理屈で交差点の信号の混んでる直進車線とがら空きの右折車線の間の黄色踏んづけて先頭まで行ってそのまま直進しても大丈夫でしょうか?交差点だとまた別の法で縛られているでしょうか?
76 774RR :2022/03/07(月) 10:09:57.61ID:dJj7dctI
車の前に出ると追い越し扱い
停止線越えると信号無視扱いだと何処かで見た気がする
79 774RR :2022/03/10(木) 12:19:20.58ID:JD4oIgKU
円滑な交通のためにみんな走ってるのに
すり抜けバイクのせいで円滑さが失われたわ
バイク逮捕?
81 774RR :2022/03/10(木) 20:05:27.67ID:NYtfw4Av
円滑な交通のためにと思うなら走るな
82 774RR :2022/03/10(木) 22:03:06.72ID:zHl8SsjA
83 774RR :2022/03/10(木) 22:28:11.69ID:9h/iwJvu
付け足しで、周りの車が動いていたらね。
87 774RR :2022/03/11(金) 12:54:14.63ID:G5YaJbp6
88 774RR :2022/03/11(金) 13:00:55.96ID:qMLMChqK
お前が警察官ならやりなさいw
89 774RR :2022/03/18(金) 06:42:41.61ID:loejuKLg
お前ら先頭にたったらそれ以上で走れるん?
バナナの皮が落ちてても止まれなくても知らんぞ
90 774RR :2022/03/18(金) 09:10:19.71ID:ULgSD2pR
車運転したこと無いのか?
原二の普通の加速を車でやると相当急発進だぞ
車は原二みたいにフルスロットルで走らん
92 774RR :2022/03/19(土) 19:47:26.74ID:NKwXzdHa
「お前が今乗っているのは何だ!もっとアクセル踏み込め、軽に抜かれるな!」
ってハッパかけられたわ
98 774RR :2022/04/12(火) 22:45:35.68ID:JT49/pwy
ブレーキは指導員も踏めるけどアクセルは運転手しか踏めないからな
速度上げたら安全確認が間に合わなくなる様な発達障害に免許やるわけにはいかないんだが