【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part1【空冷BLUE CORE】
1 774RR :2022/10/07(金) 14:04:10.00ID:DmJ5w6zL
6 774RR :2022/10/07(金) 15:31:42.84ID:vG9GiGgo
52 774RR :2022/10/08(土) 01:30:10.75ID:AjbEVBjY
2年は遅いな
やっぱ機種がないから代用品として入れたんだろうな
しかし4リットルしか入らないのは駄目だわ
12 774RR :2022/10/07(金) 16:52:41.72ID:pW8NNuqh
13 774RR :2022/10/07(金) 16:58:28.80ID:v8F3VEx0
「趣味」「仕事」では、
全く違うんです、、、
21 774RR :2022/10/07(金) 18:27:17.12ID:HUkGA8aT
23 774RR :2022/10/07(金) 18:59:14.54ID:SM60n/M1
アドレスVだってタンデムする気おきないのにこれでやるか?
27 774RR :2022/10/07(金) 20:06:34.23ID:PIa4hYZ4
29 774RR :2022/10/07(金) 20:14:19.25ID:SM60n/M1
アクシスと同じだけど1人乗りならそこまで困らんよ
30 774RR :2022/10/07(金) 20:22:49.39ID:DE/sWQy5
台湾とか中国の空冷ブルーコアは省燃費の代わりに出力を抑えたタイプで、東南アジアのは9.5馬力の普通の仕様なんだ。
35 774RR :2022/10/07(金) 22:03:45.82ID:h482oEay
41 774RR :2022/10/08(土) 00:05:39.74ID:e9o0DYMu
円安でコスト高になったアクシスをフェードアウトさせる為
39 774RR :2022/10/07(金) 22:49:37.21ID:hUxJNmkK
なんだかなあ
コンビブレーキ付けるコストでディスクブレーキに出来るんじゃねいの
42 774RR :2022/10/08(土) 00:06:21.41ID:e9o0DYMu
コンビブレーキなんて反対側のブレーキにワイヤー伸ばすだけだぞ
50 774RR :2022/10/08(土) 00:58:20.38ID:CxrDeONP
マジ?
そうなんだ
ABSとは違うけど前後輪の回転数っていうかブレーキ力をを電子制御してそれなりにコストのかかる装備なのかと
51 774RR :2022/10/08(土) 01:03:24.84ID:FQJzQX8/
本当は全車ABS義務化したかったけど原付程度じゃコスト的に厳しいっつって無理矢理コンビブレーキねじ込んだんだぞ
54 774RR :2022/10/08(土) 06:39:02.10ID:0HLwETYt
RS NEOは同じようなスタイルでフロントディスクのジョグの上級版といった感じ。
ジョグよりも外装デザインが凝ってる。
一時期日本でも話題になった変な顔に見えるvinooraですらフロントディスクだ。
つまり1番安いモデルを持ってきたという事だ。
RS NEOを持ってくるとアクシスZと変わらない価格になるのかな。
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/scooter.aspx
55 774RR :2022/10/08(土) 06:52:53.52ID:OGPoar49
AXIS Ziiってのがあって、それは前後ドラムだよ。
台湾は品揃えがスゴいな。
56 774RR :2022/10/08(土) 07:39:29.04ID:FPmKJGmQ
本当だ、教えてくれてありがとう。
台湾ヤマハは人口当たりの保有台数が世界一の台湾でキムコに次いでシェア2位ですから、出せば出すほど売れるのでしょう。
65 774RR :2022/10/08(土) 13:00:25.35ID:3K4hgQt2
この容量でタンクは4キロとか終わってるな
いっそベンリィみたいにメットインなしにしてボックス付属にでもすりゃいいのに
68 774RR :2022/10/08(土) 15:17:12.53ID:ihoczaxZ
69 774RR :2022/10/08(土) 15:18:08.76ID:ihoczaxZ
間違えた。
抜かれるよ→☓
疲れるよ
72 774RR :2022/10/08(土) 18:02:32.39ID:2sTqELsy
この車体軽いみたいだし。
73 774RR :2022/10/08(土) 18:27:29.14ID:PYimerOB
速度出さない前提ならまあ行けると思うが
これでも普通に70km/h以上は出るからな
ブレーキ弱いのは怖いわ…
82 774RR :2022/10/08(土) 22:08:23.39ID:d31oVwu0
83 774RR :2022/10/08(土) 22:14:16.37ID:iBXCXJMe
150クラスでないと怖いわ
84 774RR :2022/10/08(土) 22:54:05.27ID:59HAha3F
85 774RR :2022/10/08(土) 22:57:18.92ID:YVavoP6g
つまりどういうことよ?
87 774RR :2022/10/09(日) 09:48:30.87ID:FOChCexI
どいつもこいつもデカくなりやがった今、小さいのは正義よ
ただヤマハお得意のステップフロアが高く姿勢が窮屈なのはこれもそうなんだろうか?
89 774RR :2022/10/09(日) 10:21:31.15ID:FABcDive
YouTubeで台湾ヤマハの宣伝動画見たけど、女性でちょうどいいくらいで4Lしかないのに思ったより高い印象だった。
他の動画で182cmの人が乗ってるのでは膝がメーターの高さまであった。
ホンダのタクトは4.5Lの床下タンクだけどあんなに高くない。
97 774RR :2022/10/09(日) 19:36:02.84ID:5dnvq5VL
今オレが乗ってる2ストビーノより少ないとかw
98 774RR :2022/10/09(日) 19:37:37.92ID:LAVcyYqH
そりゃ2ストビーノと比べたら遥かに燃費良いからなあ…
100 774RR :2022/10/09(日) 20:08:06.43ID:5dnvq5VL
低燃費ならタンク容量少なくてOK?
ってか。