サーキット走行したくなる!!
![]() |
買ったらそのままレース可能!? ホンダ・レーシングが新型「CBR250RR レースベース車」を発表
(出典:バイクのニュース) |
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.6
1 774RR :2022/09/23(金) 09:39:34.01ID:kIaOxfUo
とりまテキトーに立てたぞ愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧
CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/
CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR
CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/
CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/
26 774RR :2022/09/24(土) 07:35:44.35ID:LDYIuU41
37 774RR :2022/09/24(土) 14:51:53.08ID:d7q03hhg
安いといったて10万も差がないだろ そこにきてあっちは4気筒で電制モリモリ お買い得感ならむしろむこうのほうが上 ホンダもまさかここまで価格差がないとは思わなかったろうし大誤算だったろうな…
29 774RR :2022/09/24(土) 10:15:35.49ID:kYJhp2Ci
ETC料金にしろバイク業界は献金が足らんのかねぇ?
31 774RR :2022/09/24(土) 11:43:56.64ID:psly+4Qs
市場が大きいところに排気量区分を合わせる対応しても誰も反発しないのに…
バイクに限らないけど
42 774RR :2022/09/24(土) 15:13:27.74ID:vxxDZzFK
あるいはノスタルジー
またの名を時代遅れ(必ずしも否定的な意味ではなく)
MC51とは対極の存在
だからこそどちらも存在価値はあるし、直接比較は無理
46 774RR :2022/09/24(土) 15:24:18.84ID:d7q03hhg
性能面だけで見ればMC51は25Rに比べて安いし最高速以外は全てで勝っているからいいバイクなんだが売り上げを見ると性能のみを求めてる人は少ないんだなと感じるな…これも時代なのかね…
47 774RR :2022/09/24(土) 15:36:23.45ID:vxxDZzFK
最先端を狙うからこその紆余曲折もまた、ホンダらしさそもそもホンダとカワサキは比較対象ではなかったはず
ヤマハがどんよりしてるのが悪いんだ
49 774RR :2022/09/24(土) 16:51:40.54ID:d7q03hhg
MBXの悲劇を思い出したわ
50 774RR :2022/09/24(土) 18:38:45.02ID:xuiDPsn2
>性能面だけで見ればMC51は25Rに比べて安いし最高速以外は全てで勝っている
本田がメインスポンサーの雑誌でこの手の記事を見るたびに眉毛が唾でベタベタになる
52 774RR :2022/09/24(土) 18:47:44.97ID:d7q03hhg
すまんすまん あくまでノーマルの対象での話ね
51 774RR :2022/09/24(土) 18:43:53.43ID:su5M9VpM
53 774RR :2022/09/24(土) 18:48:34.89ID:d7q03hhg
ホントなハンデなかったらどうなるのか知りたい
57 774RR :2022/09/24(土) 20:37:14.98ID:baR7sqzV
59 774RR :2022/09/24(土) 20:55:31.13ID:ve1Vgj6t
余裕で仏恥義理です
63 774RR :2022/09/24(土) 21:59:05.39ID:zZJk96LB
73 774RR :2022/09/25(日) 18:06:30.34ID:8y/aRVBs
ビクスクどころか125にも負けるだろおまえ
74 774RR :2022/09/25(日) 18:39:01.70ID:CtG+Ghh6
半クラでそろりそろりと出るから50ccにもぬかれるよ
65 774RR :2022/09/25(日) 08:29:31.41ID:v/b0EjUp
刹那的な快楽の為にガソリンを無駄に消費したいか?
68 774RR :2022/09/25(日) 09:21:31.83ID:lnWKu9EN
乗り方云々はともかく趣味の乗り物な時点で燃料垂れ流しよ
78 774RR :2022/09/26(月) 13:22:06.06ID:ZJQkc07F
で、今は販売ランキングはレブルがずっと一位を独占状態
でも各メーカー共にフルカウル車が一番多い
完全にユーザーとメーカーにズレが生じてて、それがレブル一強に繋がってる
96 774RR :2022/09/27(火) 09:46:02.30ID:QF4RLsYs
売れそうな物をすぐ世の中に出せる時代じゃなさそうだ*。レブル250は流行ですぐ終わるとみてるかもしてないし、女性ユーザーが買うことが多いんじゃないですかね?
俺はそこそこ身長があるから足ついたときにかなり足が余るアメリカンやシート高が低いバイクは止まってるときにかなりしんどい
81 774RR :2022/09/26(月) 13:48:30.19ID:QHf8sLor
ニダボもツーリング目的が大半だよな?サーキットとかみんな行くの?トランポ用意して
82 774RR :2022/09/26(月) 13:54:54.32ID:jTjGLCYt
ニダボでツーリングだぞ
ペダル下げたらポジションかなり楽になった
83 774RR :2022/09/26(月) 14:00:31.29ID:JLhcaRcN
比べるなら4社のフルカウル車種の販売数vsレブルの販売数だろ
85 774RR :2022/09/26(月) 18:25:13.51ID:4Ntf5J/0
ヤマハボルト「」
87 774RR :2022/09/26(月) 19:57:20.68ID:z9mWrpRg
250の話なのに何言ってんだw