![]() |
こんなにあるの…?排ガス規制で生産終了するバイクまとめ
(出典:バイクのニュース) |
1 自治郎 ★ :2022/10/07(金) 22:57:13.09ID:iGUlmpAC9
本田技研工業は2022年10月7日、原付二種のレジャーバイク「CT125ハンターカブ」に一部改良を実施。同年12月15日に発売すると発表した。
今回の改良では、より環境性能に優れた新エンジンを採用。平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応するとともに、最高出力も従来の8.8PS/7000rpmから9.1PS/6250rpmに向上させた。
また、リアサスペンションにはスプリング初期荷重を5段階で調整可能なプリロードアジャスターを追加。純正アクセサリーには、ウインドシールドやフロントキャリア、センターキャリア、サイドボックスなど、利便性を高めるアイテムを追加した。
カラーリングについても、「タフなアウトドアアイテムをイメージした」という「マットアーマードシルバーメタリック」を新設定。既存の「グローイングレッド」「パールオーガニックグリーン」と合わせ、全3種類のラインナップとした。価格は全色共通で44万円。(webCG)
2022.10.07
https://www.webcg.net/articles/-/47101
CT125ハンターカブ
(出典 webcg.ismcdn.jp)
(出典 webcg.ismcdn.jp)
(出典 webcg.ismcdn.jp)
(出典 webcg.ismcdn.jp)
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:10:08.93ID:A3o2XMv40
ポジションが楽そうに見えるけど、
絶望的に乗りにくい
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:13:08.76ID:elIK9IGO0
これに満面の笑顔で乗るかな
買い物とかこれでいいし
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 22:57:43.35ID:fRYzi5Lj0
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 22:57:50.87ID:fRYzi5Lj0
ワロタw
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:56:59.51ID:TWKxpCBH0
>>3
久々に酷い自演を見た
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 22:59:06.59ID:V0ojw8OU0
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 22:59:40.09ID:rt4h0Mfv0
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:06:43.38ID:j8R/UI/f0
まさにオシャレバイクじゃん
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:05:02.89ID:8/JoEZbD0
これお洒落バイクなん?
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:31:12.42ID:Bk/3XN720
バイクがおしゃれかどうかじゃなくて、おしゃれに乗りこなせるかどうかじゃなかろうか。
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:01:16.87ID:lZ2xgqqP0
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:09:08.00ID:dkbFiwPi0
これ以上下げてちびっこ仕様にしてどーすんだ。モデルチェンジ前のクロスカブ(オーストラリア郵政仕様)はかなり高めだがそこがいい。
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:11:39.97ID:R1CdYtiD0
どんだけ短足なんだよ
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 01:03:36.78ID:RKlsTcqt0
ごめん川口のアンコ抜き三段シートだわ
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:03:06.43ID:rt4h0Mfv0
ここ最近のバイク業界はちょっとおかしいわな
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:07:57.57ID:Vn51hvYR0
部品供給難と、継続生産車に適用される排ガス規制が新しくなったのが原因じゃん
バイク屋なのに知らんのか
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:13:31.21ID:rt4h0Mfv0
いや、さすがに事情は分かってるとは思うよ
だからといって笑顔で納得できるかは別でしょう
しかも納品不可になったとかの断り連絡一つすらないんだと
客を待たせている以上、そりゃキレるわな
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:24:06.20ID:rYkH5PBx0
近所のバイク屋に「ダックスは9月の発売日に何台入荷したんですか?」って聞いたら4店舗で0台
正規販売店でそんなことあるのかと驚いたら、そもそも3月発売のCB125Rさえまだ1台も入荷してないって言われたまじかよホンダ
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:36:01.84ID:zOUcuA+Q0
もう東南アジアとか優先なんだろ今の時代
高く売れない国に用はない
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:39:36.28ID:rYkH5PBx0
それ
魅力的なモデルはインドとかが先で、国内向けに期待…みたいなこの新型ハンターカブもタイが先行販売なんだっけ
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:48:31.81ID:SAf7HSg80
トヨタの人気車で騒動になってるけど
納車待ちしている間にマイナーチェンジが入ってしまって
納車されるときには新型が出ているとか 運が悪い人だと生産が間に合わないから
注文がキャンセルになっちゃうんだよね・・・
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:57:46.88ID:TWKxpCBH0
衰退国に何期待してんだか
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:09:01.37ID:DdsZ3YtS0
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:50:50.72ID:EZE5C+mA0
景気刺激としても良いと思うんだけどな
8時限のうちまともにバイクの乗り方を教えてくれるの2時限だけだし
そのかわり*気で全身麻痺になるリスクは自分でという姿勢でいいと思う
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:09:37.19ID:LoX/RWI30
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:10:56.44ID:lqV0OL0p0
こいつは普通に4輪の流れに乗れますけど
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:23:08.66ID:XanYaofZ0
これ125ccだぞ?
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:30:30.83ID:LoX/RWI30
死角に入ったり2輪が近くにいる事で運転中に余計な気を遣う事になるのが問題なんだよ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:39:55.52ID:s+lZZXeC0
しかも四輪が走行中に何故か二輪は左側からすり抜ける。
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:20:19.05ID:MHfBxtXS0
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:29:52.30ID:3xAZOaGj0
そうみたいだね
シート高高いし
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:32:42.59ID:aNkiW72p0
たまたま昨日現物見かけたけど普通のカブより線が細くて小さく見えたぞ
シート位置がすごく低く感じた
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:41:44.26ID:tIndAHX30
それ 古い方の「本物の」ハンターカブじゃね?w
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:27:05.16ID:U9TQFX660
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:32:12.19ID:SHEoOtlN0
そう、それいつも思う。
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:34:33.42ID:Y/zraXn50
アホかと
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:42:53.16ID:Ag4HzXnj0
早くアタマの中をアップデートしなよ
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:43:00.95ID:jo8+4OX50
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:47:07.66ID:EZE5C+mA0
台湾じゃなく?
参考までに名前おしえて
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 23:58:59.82ID:P88gRo540
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:20:59.63ID:aNkiW72p0
AT限定なら
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:09:27.75ID:BeWKk0D90
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 01:00:20.69ID:M6O9dzD60
原付免許やクルマの免許で70や90乗ってたりする
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:09:57.01ID:lQrH8At00
PCX最強
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:16:22.07ID:2ircI40W0
でもお前フロアーに物置けないじゃん
しかもシート下せっまw
シグナス最強
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:54:04.15ID:lQrH8At00
シグナス乗るくらいならLEADでいいわw
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:26:06.62ID:vImq9mfE0
実用のPCXと、趣味のハンターカブは方向性が別
海の幸と山の幸くらい違うPCXは楽だけど、結局はスクーターだからツーリングしててもイマイチ盛り上がらない
楽を追い求めるなら、濡れたマンホールや落葉や砂被った道路も気を使わなくていいトリシティでいいやってなる
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:17:19.87ID:IBAT7Ooj0
イカれた排ガス規制は厳しくなるばかりだ
EVはバイクからやれ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:46:38.56ID:JZ8eB1Cg0
EUの規制がいきなり緩くなるかもしれんしわからんよ
電力不足でEV規制来たらお笑いだな
中国とかそうなってるが
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:18:43.94ID:xFxvrbJR0
ハンターカブは高すぎるし中華バイクは不安だし
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:26:54.83ID:ZJ+D7RHi0
ホンダのsp125
インド製造だけどpcxにも使用されてる高燃費なeSPエンジン積んでる
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/08(土) 00:31:51.55ID:3xAZOaGj0
インドネシア産とかのバイクを上手いこと手に入れるとかは?
使用はあっちのままだが