売り切れ続出のヘルメットスピーカー!?「addSound」の取り付けと使い方をレビュー! | 【MotoMegane】バイク・オートバイの情報ならパークアップ - モトメガネ/Moto Megane(バイクニュース ) 売り切れ続出のヘルメットスピーカー!?「addSound」の取り付けと使い方をレビュー! | 【MotoMegane】バイク・オートバイの情報ならパークアップ モトメガネ/Moto Megane(バイクニュース ) (出典:モトメガネ/Moto Megane(バイクニュース )) |
1 774RR (ワイーワ2 FF0a-DJIr) :2022/09/25(日) 11:17:16.82ID:AcibydqlF
あると便利なバイク間通話用インカム、Bluetooth機器などについてのスレッドです。
情報の正確性は各個人で判断してください。
【KTEL】http://www.ktel.co.jp/
【デイトナ】http://www.daytona.co.jp/
【ワイズギア】http://www.ysgear.co.jp/
【LINK】http://www.link-kk.co.jp/ (旧クールロボのOEM元)
【プロト】http://www.plotonline.com/
【サインハウス】https://sygnhouse.jp
【HONDA ACCESS】https://www.honda.co.jp/bike-accessories/
【SENA 日本代理店】https://senabluetooth.jp
【Nプロジェクト】https://www.nproject-jp.com/brand/cellularlin/ (Interphoneシリーズの代理店)
【LINKS】http://www.midlandradio.jp
【カルド】https://cardosystems.jp/
次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
!extend:che*ed:vvvvv:1000:512
前スレ
バイク用インカム Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1658119995/ VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3 774RR (スップ Sd52-uiG4) :2022/09/25(日) 11:39:46.61ID:jfR22zGtd
乚
4 774RR (ワッチョイ 4b6e-TKpL) :2022/09/25(日) 16:15:23.57ID:OsJPE+2v0
エライ
7 774RR (ワッチョイ 16a1-pXuy) :2022/09/26(月) 11:31:29.82ID:hxwftkGK0
普通に大丈夫ですかね?
8 774RR (ワッチョイ e381-Yv7c) :2022/09/26(月) 12:05:24.84ID:1li/oKvQ0
至って普通でええよ
中身中華だけど、何かあってもサポートがしっかりしてるって感じ
まあ仲間内で揃えるなら、逆に有名中華で揃えてもええよって感じ
9 774RR (オッペケ Sr47-ci8K) :2022/09/26(月) 12:17:19.17ID:UQ0MLO/Cr
同意
中華でええ!
10 774RR (ワッチョイ 16a1-pXuy) :2022/09/26(月) 14:12:56.65ID:hxwftkGK0
>>9
レスありがとう
中身中華なのか、てっきり日本製かと笑
中華製ならM1Sproとかだよね
ナビ使いながら通話出来ないようにみえるけどケーブルでスマホと繋げば行ける感じなのかな
11 774RR (ワッチョイ e381-Yv7c) :2022/09/26(月) 14:28:13.54ID:1li/oKvQ0
ケーブルでも行けるし、BluetoothのHFPを繋いだままでもインカム通話できるよ
13 774RR (ワッチョイ 16a1-pXuy) :2022/09/26(月) 16:18:54.10ID:hxwftkGK0
あら、いけるのか
仕様とか見定めるの難しいなあ笑
>>12
みんな文系の学生で免許もまだ取り終わってないメンバーなので出掛ける頻度とかもまだで電気系統はどうだろ、誰か得意なのいるかな
メッシュ通信のやつは確かに良さそうだけど予算が確かにきついすね
ただ半端なの買って失敗はしたくはないなあ
14 774RR (ワッチョイ e381-Yv7c) :2022/09/26(月) 16:31:05.70ID:1li/oKvQ0
初志貫徹でDT-01でいいと思うよ
グループでそろえれば、自動経路制御してくれるから接続も楽
ただユニバーサル(他社)接続は少し弱いと聞く
26 774RR (ワッチョイ 2376-k+dC) :2022/09/27(火) 12:01:21.82ID:nMUKaG2a0
この先も乗り続けるつもりなら初期コストはかかるけどセナかカルドのメッシュ対応のほうが良いと思うぞ
DT-01は捨てる未来しか見えん
30 774RR (ワッチョイ 1758-icsg) :2022/09/29(木) 19:10:51.82ID:hznBQqpw0
5人居るならSENA50RかCで良いんじゃね?高いけど
SENAは最近みんな使ってるし
33 774RR (ワッチョイ d2af-2FSM) :2022/09/30(金) 04:48:26.41ID:sgNXI8Ij0
…みんな…?
24 774RR (ワッチョイ 3796-3tzU) :2022/09/27(火) 09:37:12.72ID:zl0htXAR0
それM1SPlusで試してみたけど、音量が全然足りなくて使い物にならなかったよ。
静かな室内なら何とか使えるレベル。
そもそもAUX入力と、ヘッドフォン出力って微妙に用途が違うからなぁ
16 774RR (ワッチョイ 23bb-zTSt) :2022/09/26(月) 23:51:02.08ID:eY3jJBon0
インカムで音楽流しながら会話も同時に出来る物ってありますか?
17 774RR (スフッ Sd32-Ssbn) :2022/09/27(火) 00:35:45.37ID:U40hojord
Bluetoothチップが2つ乗ってる機種なら大体できる。大手メーカーの上位機種になるけどね。具体的な名前出すとそれぞれの工作員が煩いから自分で調べてね
18 774RR (アウアウウー Sa43-RqdY) :2022/09/27(火) 03:24:42.64ID:tebp8gBea
修理出せば直るんかな
22 774RR (ワッチョイ b358-6RF0) :2022/09/27(火) 07:36:25.65ID:hzlJmVWH0
知り合いのDT-O1は通話中ノイズで初期不良修理(交換?)してたよ
交換後は快適とのこと
とりあえずデイトナに問い合わせてみたら?
32 774RR (アウアウウー Sa43-RqdY) :2022/09/30(金) 03:31:39.97ID:VC4j/GhRa
ありがとう。たまたま自分が買ったやつが不良品って事を願うわ
25 774RR (ワッチョイ 4f1b-HSWY) :2022/09/27(火) 10:19:26.53ID:heU4T4DY0
AUX端子の入力を、ON.OFFにする設定が
あり、OFFの儘田とほとんど聞こえないけど、ONにするとかなり大きくなるよ。
M1Sは使ったことないからそれが出来る
かどうか、知らんけど、説明書を良く読むことをお勧めします。
カルドやセナの上位機種のように、会話
入力があると自動で音楽減音ミュートと
かはしないけどね。
29 774RR (ワッチョイ 3796-3tzU) :2022/09/27(火) 14:42:54.76ID:zl0htXAR0
FX8だと違うんだなぁ
それで俺はM1SPlusを諦めて
>>26
でdisられてるデイトナに乗り換えたけど、静音時の小さなホワイトノイズ以外まったく不満がないわ。
まぁバイク乗ってるときはポッドキャストしか聴かないから、音質は気にしないっていうのもあるけどな。
31 774RR (ワッチョイ 2fcf-KePq) :2022/09/30(金) 02:56:09.33ID:wx9VFJ6p0
お互い乗るバイクに合わせてフルフェイスとジェット使い分けるので
簡単に付け替えれるものがいいんですがおすすめありますか?
ヘルメットは全部ショウエイです
37 774RR (ワッチョイ e381-Yv7c) :2022/09/30(金) 07:54:11.90ID:jorQUIHV0
二人なら中華でいいんじゃね?
FX8とかならクレードル型だから、付け替えが楽だし、クレードルだけ別で買えばスピーカーまでいちいち交換しなくてもいいぞ
45 774RR (ワッチョイ 13b6-NGtF) :2022/09/30(金) 11:58:21.04ID:3lwpPAgG0
付け替える意味がよく分からんがアーム式マイクとボタン型マイクを取り替えたいって事?
個人的にはどうせつけっぱになるから取り外しなんて捨ててもいい要素だと思うけど。
46 774RR (オッペケ Sr47-ci8K) :2022/09/30(金) 12:16:59.42ID:T5GOc9yTr
4台(3台?)買うのがもったいないって事だろ
53 774RR (ワッチョイ 13b6-NGtF) :2022/09/30(金) 15:26:43.43ID:3lwpPAgG0
二人って書いてあるが?他のレスと混ざってない?
54 774RR (オッペケ Sr47-ci8K) :2022/09/30(金) 15:33:37.99ID:6ADn9/Khr
複数ヘルメット持ってると読めんか?
34 774RR :2022/09/30(金) 07:08:41.19ID:s4jsTqXU
みんな言ってる
みんなやってる
典型的な一般化野郎だな
41 774RR (ブーイモ MMde-s5Gh) :2022/09/30(金) 10:17:47.78ID:O9jVygZCM
逆張りカッケーw
で
何のためにインカム買うの?
47 774RR :2022/09/30(金) 13:11:52.74ID:ORuYpRdA
あ、ごめん
ちょっと難しかったかな
「早まった一般化」って知ってる?
48 774RR (ブーイモ MMde-s5Gh) :2022/09/30(金) 13:33:07.49ID:CWIcfvQ1M
あれ?
聞こえないフリ?
何のためにインカム買ったの?
49 774RR (スプッッ Sdea-icsg) :2022/09/30(金) 13:39:52.83ID:cBu9t1Ood
なにいってんだ?
5人でツーリングしたい
最適解はSENAが良いと言っとる
これは現在の入手難度やシェア含めて今後買い換える必要性が少ないものを紹介しただけだ
実際、SENAは店頭で売り切れて無いので即購入出来るし使用者も増えている
39 774RR (スップ Sd52-icsg) :2022/09/30(金) 07:57:57.40ID:IVjQRrXud
てか5人を簡単に接続出来るのって早々ないぞ
44 774RR (スップ Sd32-G//c) :2022/09/30(金) 11:57:46.65ID:YceZ/jZ/d
いくら欲しくてもB+COM買えないしな。
55 774RR (アウアウウー Sa43-d7nY) :2022/09/30(金) 17:10:40.14ID:m924OFXna
40 774RR (ワッチョイ 4b6e-toBK) :2022/09/30(金) 09:28:00.98ID:kX4hIWWN0
SRL2に限定したらSENAユーザーは割と多いと思うぞ
まぁ性能は割とポンコツやし新しく出るメッシュの奴も
従来製品のマイナーチェンジにしか過ぎないので買い換えるまでは行かんがな
90 774RR (ワッチョイ ffaf-83Bd) :2022/10/01(土) 06:36:28.08ID:ac4aeea80
なんかSENAってイメージ良くないので別の着けてる
57 774RR (ワッチョイ 16a1-pXuy) :2022/09/30(金) 18:19:28.12ID:62oqLoIm0
DT-O1でも問題ないといえば問題ないけど、予算がいけるようならメッシュのSENAにしといた方がいいな感じで理解してて、友達にもそんな感じで話してる
58 774RR (ワッチョイ e381-Yv7c) :2022/09/30(金) 18:57:20.02ID:jorQUIHV0
お前は悪くない
もちろんみんなでセナにしておけば何も問題ないけど、そこまで要らないってヤツも仲間内にはいるだろうよ
61 774RR (ワッチョイ 4f1b-HSWY) :2022/09/30(金) 19:23:22.75ID:qT63Pe1Q0
術で、パテントの関係で安くはならな
い、と聞いたけど、本当かな?
よくわからんけど。
65 774RR (ワッチョイ e381-Yv7c) :2022/09/30(金) 20:00:12.97ID:jorQUIHV0
メッシュはBluetoothの新しい通信規格の一つ、技術情報も公開されてるから、企業努力次第、どこだって出来る
>>63
メッシュじゃなくてもルーティング制御だけあれば、誰か抜けても勝手に繋ぎ直してくれる
ルーティング制御はビーコムでもデイトナでもやってる
82 774RR (スップ Sd52-LSIF) :2022/09/30(金) 22:50:59.72ID:+mHSMSPcd
ビーコム使ってたけど言うほど復旧早くない
分断の繋ぎ直しとmesh特有の全く切れないとでは全然次元が違う
84 774RR (アウアウクー MM87-FyUF) :2022/09/30(金) 23:33:37.43ID:+sGLvqPRM
b-comやミッドランドのBTメッシュとSENAやカルドのメッシュは同じなの?
同じBluetoothの新規格なの?
別物のように思えるけど。
同じなら何故にSENAやカルドと同じようなメッシュシステムにしないのか、なぞです。
あっ、メッシュはBluetoothの新規格とは言ったけど、同じとは言ってないってことか?
85 774RR (ワッチョイ 6f76-tX/F) :2022/09/30(金) 23:56:48.40ID:/tJ+7Ezw0
BTメッシュとSENA MESH、Cardo Meshはそれぞれ違う
Cardo、Midland、Uclearは今後統一化する予定
86 774RR (ワッチョイ b381-2HFM) :2022/10/01(土) 00:07:17.10ID:g7B3a91U0
ビーリンクやセナの自社接続はBluetoothを利用したその会社独自の接続方式
セナのメッシュもカルドのメッシュもBTメッシュを利用したその会社独自のメッシュ接続方式
だから、同じメッシュでも相互接続性はない
今後ビーコムもメッシュを使ってくるだろうけど、それも独自の接続方式だろうよ
>>85が書いてくれてるけど、やっと数社が同じメッシュ方式を採用して開発しようとしてる
72 774RR (ワッチョイ 4f1b-HSWY) :2022/09/30(金) 21:02:59.63ID:qT63Pe1Q0
75 774RR (ワッチョイ e381-Yv7c) :2022/09/30(金) 21:08:39.18ID:jorQUIHV0
変なヤツ入ってこないの?
オレは使ったことないな、使うならグループメッシュだわ
78 774RR (ワッチョイ 4f1b-HSWY) :2022/09/30(金) 21:18:41.53ID:qT63Pe1Q0
セナで30回以上マスツーしてるけど部外者が会話に入って来たことは一度もないね。
そもそも部外者が会話に参加するほどシェアはないというか、あったら偶然過ぎる。
アマ無じゃないんだし。
それより通信圏内なら誰でもワンクリックで通話に参加できるのは便利過ぎると思うけど
。
83 774RR (ワッチョイ 7f6e-Gp04) :2022/09/30(金) 23:06:11.65ID:u4ChH1XU0
うちらのチームwwwwではむしろ毎回オープンメッシュでチャンネルを以外にしてる。6とか
集合場所の近くまできたら勝手につながる。
77 774RR (ワッチョイ b358-Ns/D) :2022/09/30(金) 21:16:04.42ID:eI3AH09u0
性能ではセナに劣りそうだけど、デイトナを選びたくなるよね。
80 774RR (アウアウウー Sa43-C+1n) :2022/09/30(金) 22:45:55.24ID:9smPRwNoa
そんなあなたにMIDLAND