バイク用品・アクセサリー

【尻割】長距離ツーリング対策ゲルパンツ

2022年11月12日

 

割と広範囲をカバーしてくれる

 

1 774RR :2022/06/13(月) 14:38:56.14ID:Asy3gnVP

長距離ツーリングを楽しんだライダーが内容を報告するスレッドです。

【ルール】
1)報告には下記のテンプレを使用してください。
2)便宜上400km以上の走行を長距離と定義します。
3)一つのツーリングとみなせるなら日数は制限しません。
(例)北海道一ヶ月ツーリングなど
4)写真を貼る際は1枚あたり500KB以下となるようリサイズをして下さい。
5)荒らしはスルーで。

~以下報告用テンプレ~
【目的】
【走行距離】
【バイク車種】
※晒したくない人はメーカーと排気量を最低限記入すること
【ルート】
【後遺症】
【感想】
【その他】
※前スレ
【尻割】長距離ツーリング報告スレその1【腰痛】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1474261496/
【尻割】長距離ツーリング報告スレその2【腰痛】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512168694/
【尻割】長距離ツーリング報告スレその4【腰痛】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1630568811/

【尻割】長距離ツーリング報告スレその3【腰痛】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533973301/

 

16 774RR :2022/06/16(木) 19:26:33.57ID:9vZzqPN9

>>1
乙!

 

5 774RR :2022/06/15(水) 23:37:42.79ID:Y3L50jqc

【目的】ウニ丼とヒラメの漬け丼を食べに行く
【走行距離】1700キロ
【バイク車種】PCX160
【ルート】画像参照
【後遺症】手と尻が痛い
【感想】ツーリング最高!また行きたい
【その他】まだ寒かった

 

7 774RR :2022/06/16(木) 00:45:47.07ID:f+qsgEb0

>>5
画像…
ウニはともかくヒラメの漬けは気になる。

 

12 774RR :2022/06/16(木) 10:11:19.89ID:vcbGD9WB

>>7
画像忘れてました
>>10
青森です

 

10 774RR :2022/06/16(木) 08:22:36.81ID:lMYvY7hp

>>5
青森?

 

18 774RR :2022/06/17(金) 16:37:29.78ID:b4JMKETz

走行距離よりランチでその二品を食べる胃袋が羨ましい・・・
40歳過ぎてからマジで入らなくなってきたわ。

 

19 774RR :2022/06/17(金) 17:02:21.78ID:rIidSsbS

>>18
そのどちらもが若さの証なんだよ

 

42 774RR :2022/06/26(日) 19:10:07.22ID:SVTt4pqJ

【目的】カエルを食べに行く
【走行距離】840km/2日
【バイク車種】400X
【ルート】画像で
【後遺症】ケツ痛
【感想】白根山近くが通行止め解除になって宝火口とか眺められた
山の中だと燃費が40km/Lでビックリした


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

 

43 774RR :2022/06/27(月) 22:29:30.21ID:PNTFJQ5y

>>42
距離よりもこの暑さで長距離走る方がすごい
山の中はそこまででもないのかな

 

44 774RR :2022/06/28(火) 20:43:24.84ID:JQVKp335

>>43
山の上の方は涼しくて走りやすかった
降りたらぐったり

 

47 774RR :2022/07/01(金) 20:23:26.17ID:VpmPUrqh

【目的】能登半島一周
【走行距離】1050km
【バイク車種】Z250
【感想】能登半島を目指して出発したわけですがおすすめの区間は松本~富山間です

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

千里浜はいいぞ(でも後始末がめんどいぞ)

 

48 774RR :2022/07/01(金) 22:27:30.52ID:U26HURHA

>>47
このクソ暑い中みんなよく走るなぁ、お疲れ様。長野県住みだけど、オレも松本-富山間は好き

 

54 774RR :2022/07/03(日) 17:19:06.11ID:wTrdTD7v

標高千㍍位はないときついな

 

57 774RR :2022/07/04(月) 08:38:49.25ID:2McFq+fQ

>>54
下界で気温40℃とかも現実になってる状況じゃ標高1000m程度じゃまだ暑い

 

55 774RR :2022/07/04(月) 00:30:44.39ID:lxVp/NTu

【目的】初夏をのんびりツーリング
【走行距離】1080キロ
【バイク車種】PCX160
【ルート】画像参照
【後遺症】日焼けが痛い
【感想】とにかく暑かった

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

 

66 774RR :2022/07/05(火) 16:11:42.11ID:VepOoqRg

>>55
細かいツッコミですまんが
初夏って梅雨前のさわやかな暑さの時期だと思うの(・я・`)

 

64 774RR :2022/07/05(火) 05:00:46.30ID:+En4uL3+

ああでもPCXか
ならそこそこ大変かもね

 

70 774RR :2022/07/05(火) 21:29:22.58ID:7WJ2A6Yp

>>64
復路は明らかに高速使ってる(梓川SAと、甲府でR20ではなく南を回ってるので判別)ようだからね。

高速バリバリ使うなら、こういうのもある。

(出典 i.imgur.com)

 

71 774RR :2022/07/05(火) 21:38:14.18ID:eWwTmGhV

東九フェリーや南港じゃなくて自走で九州行ったんだね

 

74 774RR :2022/07/05(火) 22:30:50.48ID:U9Q5otO3

>>71
そうしないと時間かかってしょうがないからね。

>>72
だから、リアルタイムで上げたりはしなかったんだよ。高速バリバリなら距離走れて当たり前だからね。
>55は往路は全部下道に見えるので、そこは大したもんだと思うよ。

 

72 774RR :2022/07/05(火) 21:42:09.58ID:TeQmLzOH

長距離自慢は高速ETC1000円時代に当時のバイク板のあちこちで散見された
まあ俺もやったクチだけどw
だから別に珍しくもないというのが正直なところ
あの頃は埼玉の職場退社後そのまま出発して一気に1100km走って博多入りとかもやったな
散々やり尽くしたせいか、今は長距離走るモチベがあまり湧かなくなったな
それでも日帰り800kmくらいは今でもやるし、前回の北海道ツーリングは
実質8日間で4500km走るくらいは走ってるけどわざわざスレに報告とかしようとも思わなくなった
まあバイク乗りは誰しも長距離自慢や披露したくなる時期があるし
ここはそういうスレなんだから遠慮せずにどんどんやったらいいと思う

 

75 774RR :2022/07/06(水) 07:49:09.41ID:dT7vxgPg

>>72
>埼玉の職場退社後そのまま出発して一気に1100km走って博多入りとかもやったな
俺は逆だな。四国九州ツーリング行って博多からの帰り道、山陰でもう一泊と思っていたが
もう1週間以上外泊で飽きてきていたので博多→山陰→東京と一気に帰ってきた(高速使ったけど)
厳密に言うと日付は変わっていたから1日じゃないけどねw

 

78 774RR :2022/07/06(水) 08:21:07.30ID:abb8JPOB

あ、北海道では下道600kmやったか
まあ彼の地はちょっと例外だけど

 

79 774RR :2022/07/06(水) 12:46:45.69ID:dT7vxgPg

>>78
俺は650kmかな
北海道ツーリング最初の頃、走りまくってたから
キャンプ場朝4時くらいには明るくなって5時くらいに出発
夕方の7時くらいに次のキャンプ場へとかしてたからなー

 

81 774RR :2022/07/06(水) 20:11:04.43ID:DtRq7KaZ

いつ寝るん?

 

83 774RR :2022/07/07(木) 06:09:00.38ID:3Q5q159y

>>81
フェリーで3時間位は寝れる。

 

84 774RR :2022/07/07(木) 06:32:12.36ID:oOVMkexW

ここは長距離ツーリング報告スレ

おじさんの若い頃無茶した自慢マウントスレではない
自重しる

 

91 774RR :2022/07/07(木) 20:33:31.49ID:Vgc0v+R8

>>84
>70で上げたのは今年始まった二輪定率割で由布院~横浜を一気に走ってるんだから、若い頃のマウントじゃないぞ。
それ踏まえてわ首都圏から青森を走ってフェリーで3時間寝れるからその先へ、ってのが無理だと思うのか?

 

85 774RR :2022/07/07(木) 07:53:36.84ID:Oo03sRO8

若かりし頃は気の赴くまま年がら年中走りまくっていたものだ
ツーリングしか乗らなくなってから久しいが
歳食った今は「梅雨入り~10月上旬」「12月中旬~3月下旬」は
バイクに乗りたいとすら思わなくなってしまった

 

92 774RR :2022/07/07(木) 20:40:17.43ID:NMY2PeCD

>>85
激しく同意

 

94 774RR :2022/07/08(金) 10:10:59.33ID:a3SIwsVP

やっと行けた北海道

【目的】モエレ沼公園、釧路湿原、マリモ、エサヌカ線、白い道
【走行距離】2200キロ
【バイク車種】250オフ
【ルート】苫小牧→札幌→帯広→釧路→阿寒湖→エサヌカ線→白い道→
苫前(熊)→美瑛→札幌(開拓村)→帰路へ
【後遺症】荷物の防水袋がカラスにつつかれてボロボロに。
【感想】今回は行程の半分位は天気が良くなかったけどエサヌカ線と
宗谷丘陵の白い道は晴れて最高!
【その他】携帯電話が繋がっらなくて困ったけどコンビニの公衆電話で
宿の手配。阿寒湖から宗谷までは朝が寒くて着込んでたが
美瑛から札幌は晴れて暑くなりシャツ一枚で走ってた。

 

95 774RR :2022/07/09(土) 20:25:19.73ID:oEaRpDZe

>>94
写真はないのかい(´・ω・`)

 

96 774RR :2022/07/09(土) 21:21:54.27ID:YFnpt31R

写真はたくさん撮ってるけど貼り方がわからない。流石に北海道は絵に
なる場所が多いね。阿寒湖クルーズ、釧路湿原、エサヌカ線、白い道
風のガーデン、羊蹄山などなど今回も奇麗な画像が撮れた。

 

97 774RR :2022/07/09(土) 21:25:28.95ID:oEaRpDZe

>>96
imgurにアップするだけやで

 

トピックス

-バイク用品・アクセサリー