記事・話題

【厚労省】日本人平均寿命、男性が0.72歳延びて81.49歳、女性が0.60歳延びて87.60歳

1 クロケット ★ :2022/12/23(金) 16:49:58.64ID:5V5zr2019

厚生労働省は23日、2020年の都道府県別の平均寿命を発表した。

女性は前回調査(15年)で2位だった岡山が88.29歳でトップとなった。男性は滋賀が82.73歳で2回連続で首位となった。
平均寿命が最も低かったのは前回と同様に男女とも青森で、男性は79.27歳、女性は86.33歳だった。

都道府県別生命表は1965年から5年ごとに公表。国勢調査の実施年(今回は20年)を含む前後計3年分のデータから算出している。

全国平均は前回より男性が0.72歳延びて81.49歳、女性が0.60歳延びて87.60歳だった。

女性では前回2位の岡山が、同1位だった長野を追い抜いた。岡山がトップになったのは70年調査以来。
今回の調査では滋賀(88.26歳)、京都(88.25歳)が続き、長野(88.23歳)は4位だった。

男性では2010年まで5回連続で長野が首位だったが、滋賀が前回に続き1位となった。
食塩の摂取量が少なく、喫煙者も少ないことが影響しているとみられる。

長野(82.68歳)は前回と同じ2位で、奈良(82.40歳)、京都(82.24歳)が続いた。
滋賀、長野、京都の3府県は男女ともに上位4位以内に入っている。

沖縄は女性が05年まで1位となるなど長寿県として知られていたが、今回の調査では16位(87.88歳)。
男性も1985年の1位から次第に低下し今回は43位(80.73歳)だった。75歳の平均余命は女性で1位、男性で2位だが、若い世代の平均余命の延びが小さい。

厚労省は「食生活などの変化が影響している可能性がある」と指摘している。

2020年には新型コロナウイルスが流行。平均寿命に与えた直接的な影響は、男性では大阪(0.12歳)、
沖縄(0.11歳)、東京(同)の順に大きかった。女性では沖縄(0.10歳)、大阪(0.08歳)、東京(0.07歳)の順で、男女とも東京、大阪、沖縄で影響が大きかった。

新型コロナによる死亡を除いた全国の平均寿命は男性で0.05歳、女性で0.03歳延びていたという。感染対策もあり、海外に比べて影響が少なかった。

がん、心疾患、脳卒中の3大疾患を除いた平均寿命は男性で6.63歳、女性で5.44歳延びる計算でコロナ以外の対策も不可欠だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22DCG0S2A221C2000000/

 

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:53:16.32ID:zjsb8/wq0

>>1
県内の若者が減る→平均年齢が上がる→寿命が高くなる

歪な構造

 

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:53:52.78ID:hKfnbnOY0

>>1
これ確か夭折や事故での死亡も入っているから、ある意味平均寿命はもっと高いんだよなぁ…

 

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:58:44.60ID:hCvtVibY0

>>1
*ー効果

 

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:05:56.23ID:SanlQfKc0

>>1
で、年金は何歳から受け取るのが得なん?

 

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:50:51.10ID:WieUU/H50

どうすんだよ反ワク

 

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:53:40.26ID:vc95Vy4f0

>>2
反ワクも*でないってことだぞ?

 

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:55:25.62ID:80WIqpHD0

>>2
2020の統計を今出す理由を考えろ

そーゆーとこやぞマヌケ

 

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:51:54.62ID:AkJdpCmU0

コロナもワクチンも効いてない
超過死亡とかデマだったんだ

 

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:56:49.20ID:5a3GV2kX0

>>7
毒ワクチン打つ前年だろ、コロナ死も少なかった

 

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:53:01.07ID:jlyo3WR30

やっぱり独身税だな

 

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:54:22.11ID:vQWU3XpM0

>>12
長生き税で(´・ω・`)

 

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:54:42.33ID:Uuq71gbw0

>>12
扶養控除、児童手当を廃止する前提なら独身税もアリだな

 

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:55:00.04ID:e+zhquBf0

ワクチンで寿命が短くなるんじゃないのかよ

 

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:55:07.74ID:/Iw6fwsd0

ワクチンで人が大量に*でるはずなのに反ワクさんどうして?

 

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:58:16.00ID:G34P0lzO0

>>23-24
2020年な、まずは文章ちゃんと読めるようになれよ
日本はワクチン接種してないし
だから何も考えずに接種しちゃうんだよ

 

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:58:35.70ID:5a3GV2kX0

>>24
毒ワクチン打つ前の年の集計だろが

 

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:55:11.41ID:jSPOkYl30

長生きだなぁ
楽しいの?

 

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:56:15.90ID:vc95Vy4f0

>>25
じゃあ今すぐ*ます?

 

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:56:55.65ID:jSPOkYl30

>>30
極論すぎでしょ

 

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:58:18.58ID:vc95Vy4f0

>>36
だってその理屈だといつか必ず今*でもいいって時が来るってことでしょ

 

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:59:47.85ID:yNaTDpny0

>>43
体や頭が衰えたら死にたいって事でしょ

 

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:00:37.02ID:vc95Vy4f0

>>52
で、その時*の?

 

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:05:18.53ID:P5IdKTex0

>>52
頭が衰えたら本能だけ残ってますます死にたくなくなるんだが

 

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:01:54.81ID:jSPOkYl30

>>43
その理屈ってなんですか?
長生きを希望しないなら、なぜ"今"*のかに繋がる
理由を説明して下さい。

 

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:56:06.68ID:5NxUgqBx0

平均で87歳とか震えるわ。
そんなに生きたくない。
安楽死させてくれ

 

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:56:54.10ID:VPe2tZs90

>>29
楽に*のも貧民には無理なんだよ

 

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:05:03.28ID:I60CqcnT0

>>29
じゃあもう今すぐにでも安楽死しろよw

 

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:08:13.84ID:Yi/WF7j+0

>>29
わいも
ボロボロになるまで生きる事になる

 

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 16:56:45.66ID:BBIuhgF+0

独身は女も男も早死にしやすい
大体5年から15年くらい早死に
年金なんか貰う前に*奴多数だよw
まあ自由気ままに生きたんだから別にいいよな

 

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:03:00.16ID:mB9dwmy40

>>32
女の独身死は精々2~5年早まるだけだが
男の独身死は15~20年早まるとかいうやばい統計だぞw

 

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:04:52.45ID:Ckt9Zwy50

>>66
金も有ってもなくてもなんのイベントも無いのに長生きして楽しいか?
逆に苦痛だと思うが

 

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:07:26.47ID:DjTvwsEK0

>>66
今の時代の女は*だら地獄確定しているようなもんだからな
悔い改めるチャンスの期間を長くする、神の慈悲だろうと思ってる
長生きの男も早めに悔い改めなきゃ待ってるのは永遠の地獄だぞ

 

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:08:42.81ID:BBIuhgF+0

>>66
>>67
確かに統計上はそうで、理由についても色々解説されてる
曰く今寿命を迎える女性は家にいることが多く仕事などでストレスを感じる機会が少なかったとか
ただ世界的に見ると独身は女も男も早死にしやすいので、日本も今後そうなると思う

 

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:03:14.40ID:kmJb1TPP0

>>32
独身男性の平均寿命は67歳だけど
女性は独身の方が長生きらしいぞ

 

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:04:23.01ID:aCpsUyZY0

目標は住宅ローンの終わる65歳
そこから先はいつしんでもいいかな

 

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:09:07.07ID:hHap+f9H0

>>71
普通は保険に入っているから、いつでもおk!

俺はいつもニコニコ現金払い、雨風凌げればむだな出費はしたくない。

 

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:06:23.46ID:7WT5BM/s0

高齢者って、ネットやってるんかな
ぶっちゃけ年取ってもスマホやるのに能力なんかいらねえから長生きしても退屈しなさそうではあるこれからの、時代

 

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/23(金) 17:08:18.32ID:sHf4PyZu0

>>81
電車でも年寄りはスマホ診てる

 

トピックス

-記事・話題