![]() |
iPhone上位機種が特に売れない…減少する携帯端末出荷、今後も低迷のワケ
(出典:ニュースイッチ) |
1 ブギー ★ :2023/01/23(月) 10:59:58.00ID:Y98hNkVR9
総務省はさらなる販売方法の適正化に向けた議論を始め、公正取引委員会は緊急調査に乗り出した。携帯電話料金の値下げを主導した菅義偉前首相にインタビューしたところ、携帯電話の安売りは「おかしい」と懸念を示し、大手の携帯会社に対応を求めた。(共同通信=仲嶋芳浩)▽制度の「抜け穴」突き大幅値引き
今や生活に欠かせないスマートフォンだが、高機能化や最近の円安を背景に、端末価格は上昇傾向にある。例えば昨年9月に発売された最新型の「iPhone14」は、アップルのオンラインショップで最も安いモデルが約12万円となり、1年前の「13」発売時より約2万円高くなった。
昨年12月、東京都内の販売代理店を訪れると、「iPhone14」のポスターに記載された値引き額は10万円に迫り、2年後に端末を返却するといった条件を満たせば、「毎月1円」で購入できると強調していた。
こうしたスマホの安売りは過去にも問題になった。NTTドコモなど「キャリア」と呼ばれる大手の携帯電話会社は、代理店を通じて携帯電話を安く販売する一方、割高な通信料金で利益を上げてきた。
政府は2019年10月に施行された改正電気通信事業法で、利用契約と携帯電話のセット販売を禁止したり、高額な違約金を引き下げさせたりして、携帯大手の競争環境を整備。法令改正により、利用契約を条件とした携帯電話の割引は2万2千円までに制限され、安売りはいったん鳴りをひそめた。
だが、この制限には抜け穴があり、2021年ごろから安売りは復活した。規制の対象は契約を条件とした値引きで、携帯電話を単体で売る場合に適用する値引き額には制限がない。販売代理店は、端末単体の値引き額を大きくすることで1円スマホを販売するようになった。
続きはソース元にて
https://nordot.app/987531385567739904?c=39546741839462401
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:06:45.08ID:93ZfKI4L0
2円で売ればいい
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:01:36.09ID:5fho4jwR0
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:01:58.31ID:Vj0uWElz0
全ての金はパ*に使う
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:02:07.81ID:X45/W1Pa0
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:02:52.40ID:pHhb3uCH0
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:07:29.90ID:Y98hNkVR0
mnpならあるけど機種変はみないなぁ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:02:53.92ID:nr8Qbz6C0
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:02:56.48ID:Y+X83L4O0
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:16:18.97ID:KvZbUNLk0
これは流行りのサ*クだよな
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:25:01.65ID:WKXs3giM0
実質リースなんだよな
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:03:18.23ID:RzcG90F70
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:04:38.81ID:y+4ukyv60
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:05:12.52ID:y4TpQrxN0
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:05:35.18ID:PudCezkI0
変な国だな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:05:36.19ID:sChhAq0i0
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:06:14.75ID:ra9GfOXG0
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:07:12.73ID:/DUIxkjP0
メーカーから仕入れてるのは1台1円以下じゃないよな原価を大きく下回って販売するのはダンピングで公取委から突っ込まれるだろ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:09:14.07ID:vJyYUXbW0
ノルマ、在庫処分のマイナスより
新規獲得のメリットが上回るような機種を安売りする
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:15:30.56ID:rWnJaS0o0
代理店がインセンティブから負担してるんでしょ
去年1円でMNPしたら明細に代理店名義で差分払ってあった
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:21:16.80ID:j+EsRbhd0
これは販売じゃなくてレンタルだから
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:07:24.72ID:TXHJF2Er0
1円のXperiaで十分なんだが
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:08:53.03ID:nJ6Gh7860
1円iPhoneでいいじゃん
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:10:11.85ID:TXHJF2Er0
2年後残額残って返却で0円じゃん
完全1円でよいのよ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:12:49.70ID:nJ6Gh7860
ん?そんな条件なしで安いiPhone SE3あるだろ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:17:19.58ID:rWnJaS0o0
SEはバッテリが少ない
↑のMNPでiPhoneSEにしたけどAQUOS買い直した
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:08:05.48ID:ra9GfOXG0
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:08:17.68ID:vJyYUXbW0
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:09:42.94ID:/DUIxkjP0
ライバル店の販売を妨害する目的がある限り、ある程度の規制は仕方ない
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:08:30.01ID:6YvL+AVN0
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:08:37.87ID:AQBOB6X/0
携帯電話の安売りを禁止して楽天に新規参入させた結果
楽天は莫大な有利子負債を抱えて今や倒産寸前
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:30:41.06ID:waQalPIU0
なんで民間企業の経営判断の失敗が政治家の責任なの?
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:08:37.91ID:kJKBR/sH0
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:10:01.73ID:la2G3C/00
いい加減にしろよ
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:13:39.05ID:gE770VZv0
たしかに通信料金は
少し下がったが
スマホ代まんま負担だとトータル
通信料金は昔より確実に値上がりしてる。こまめに通信会社を
かえるしかないな。
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:15:53.71ID:MOnZErao0
長く機種使えばトータルは一応減ってるよ
毎年買い替えとかしてたら確かに高くなるが
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:10:42.13ID:mz7BDnl20
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:11:18.51ID:wwWVEXCr0
なにがおかしいんだよ、消費者は安いほうがいいだろ
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:12:08.00ID:aRgoex0v0
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:12:38.47ID:ngkIhmZv0
設定がわからんと聞いて来たが
俺はiPhoneだったからよくわからんかった
今は操作性が似て来たと聞いたけどどうなん?
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:13:02.68ID:yrs9cs/q0
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:16:02.80ID:gE770VZv0
2年ぐらいで壊れる、壊す
遅くなる、バッテリもちが
悪くなる。
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:17:08.43ID:MNdDRzsU0
なんでバッテリー交換できない仕様なんかね?
昔のガラケーは出来たのに
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:18:43.78ID:gE770VZv0
できないことはないが、
防水が普通で気密性が高いから
らしい。
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:19:42.85ID:X45/W1Pa0
? iPhoneはできるだろ自分で作業してもいいし
泥はわからんが
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:23:12.46ID:6QYW/AL00
EU仕様はバッテリー交換が義務化され
防水もデザインも変わらないつまり、バッテリー交換出来ないようにわざとして端末販売とMNP契約ノルマ達成のため
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:23:58.72ID:I0oy7kkF0
メーカーは色々理由付けてるけど、基本は自社の
エコシステムに組み込みたいから。
バッテリー交換がやたらと高くて買い換え促進や
補償サービス加入させるのが狙い。売り上げ鈍化したAppleとか、バッテリー交換費用を
更に値上げだし。
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:15:08.70ID:USDcze1L0
スマホをマトモに買うヤツなんて情弱かマニアしかおらん
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:15:31.10ID:HiwZ+HrC0
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:15:36.21ID:MNdDRzsU0
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:17:59.57ID:WuK/YhQT0
実店舗で立ち止まる時点でカモだと思われるからだろw
ネットで買えよ
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:21:43.03ID:gE770VZv0
ショップは止めたほうが
いいけど、量販店の出先ショップだと新機種で1万とかザラだからな。長期利用せずこまめに
通信会社をかえて、その度に
新機種にかえるのがかしこい。
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:16:13.10ID:hxaBK7Y40
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:16:54.30ID:KQ2vmR6N0
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:26:59.03ID:7DmQxNgq0
好きな機械選べないじゃんそれ。
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:17:12.38ID:ar0i0KWM0
実質0円のレンタルだしゴミよ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:18:24.01ID:YYqZr+Mu0
というか変に限定しないでそういう主旨に反したら違反とすりゃいいじゃん
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:19:00.49ID:KvZbUNLk0
新品同様なのにまだiPhoneより安い
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:23:35.58ID:gE770VZv0
リンゴと泥二台持ちだけど
リンゴはまじで使いにくい。
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:20:17.16ID:USDcze1L0
あとは22000円でいいのあればってとこだろ
3月の商戦まではガラガラだろ
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:20:22.67ID:6QYW/AL00
というばらまき販売につながる
だからあっぽーが原因
日本人はiPhoneを一括0円や一括一円でゲットして商品券40万円もらえてあっぽーもWinウィンw
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:21:47.13ID:Y1stOaYF0
今後は実質の2年レンタルの方向だって
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:21:51.63ID:TXHJF2Er0
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:22:11.49ID:4ZynlE8r0
1円で買った端末
未使用で積んでる
iphone8でなんもこまってないのよ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:22:17.70ID:F+hINrfu0
iPhoneがー女がーと吠える毎日
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:25:37.63ID:gE770VZv0
それでも泥の渡り鳥の方が
安い。
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:22:27.48ID:NLx5t5gh0
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:26:42.38ID:Y1stOaYF0
店員の話だともうやらないってよ
総務省がうるさいから
2年レンタルのビジネスモデルを推し進めるって
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:23:20.41ID:dn9115S70
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:23:29.35ID:4Nu76njw0
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:24:02.32ID:jdwpVIoX0
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:24:12.95ID:4ZynlE8r0
1円で買ったseと12未使用で積んでる
バッテリー交換したiphone8でなんもこまってないのよ
データ移行するのめんどくさい
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:24:32.22ID:uowjbW3d0
マニア好みiPhoneはオートマ車
万人向け
以前はAndroidも併用していたけど、最近はiPhoneのみで4台持ち(仕事都合)だわ
14Pro、11pro、12mini、SE3
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:26:19.79ID:gE770VZv0
?
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:27:32.37ID:1texuXsY0
それってあなたの感想ですよね。
今は普通にAndroid使ってる人も多いぞ
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:31:23.53ID:uowjbW3d0
ああ、俺の感想だよAndroidを使っている人も中にはいるね
でも「iPhoneって使いやすい?」って移行検討してる人が訊いてくることが多い
俺の周りではね
噛みついてくるところが泥ユーザーの悪いとこだよ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:24:36.90ID:4Nu76njw0
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:24:48.61ID:Y1stOaYF0
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:25:34.22ID:1texuXsY0
性能的に2年で買い替えするメリットは最新端末が使えること以外無い
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:26:45.39ID:HQwhphgY0
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:28:05.66ID:HiwZ+HrC0
実質だろそれ
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:28:34.62ID:1texuXsY0
実質?一括?返却なし?
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:28:53.55ID:Y1stOaYF0
それ、レンタルやで
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:27:07.44ID:4Nu76njw0
2年後きれいにかえしてや汚れたらお金とるで
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:27:55.06ID:j+EsRbhd0
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:28:11.49ID:lIM/NnWe0
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:28:43.91ID:9UK4eOzo0
「iPhone14」のポスターに記載された値引き額は10万円に迫り、2年後に端末を返却するといった条件を満たせば、「毎月1円」で購入できると強調していた。
↑
満たす必要のある条件て2年後に端末を返却するのみで良いの?
だとしたらiPhoneて随分と安く買えるんだな
端末に十数万円払える金持ちが持ってると思ってたわ
ワイの2万円もしたandoroidより安く買えるなら次買うときはiPhoneにしてみるかな
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:30:39.97ID:j+EsRbhd0
実はiPhoneは普通に買っても旧機種を引き渡すと十万程度の金額割り引かれる
金持ち向け端末は幻想だよ
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:29:00.31ID:i9MVDTXY0
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:29:53.29ID:LcDjP6Q10
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:30:10.52ID:suhOVkpG0
欲しいです
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:31:58.78ID:OQrFQQiZ0
1年待てば一円になる価値しかない
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:32:02.03ID:6QYW/AL00
外人は買えないよ
日本人だけな
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:30:23.03ID:6QYW/AL00
iPhoneは世界一の最先端IT超大国の日本人が作ったし名前も日本人が考えたから
ガラケーを劣化させたまんまのガラケーw
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:30:38.37ID:wwJPX6tr0
2年後返却
レンタルだろ
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:30:51.35ID:4ZynlE8r0
一般人が使うには性能的にはもうオーバースペック
買い換える必要無いよ
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:31:33.54ID:mLsC82OY0
要らないだろ?
部品一つ売るのに30分以上かかるようなアホなシステムは誰のためにもならん。
働いてる奴ら以外ね。何で奴らの生活のために高いスマホ代負担しなきゃならんの?
意味分からん。
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:31:45.36ID:Y1stOaYF0
ただしビッグとかヨドバシの量販店側で値引きするのは良いみたい。それで量販店は利益出るのと聞いたけど店員もわからないという返事だった
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 11:31:48.07ID:4Nu76njw0
すでに技術は頭打ち