今回は、劇中に登場するバイクについての紹介です。(Yahoo!ニュース一部引用)
【新海誠】すずめの戸締まり 20
1 :2022/11/18(金) 19:21:56.78ID:sepY/5sU
!extend:none:none:1000:512
公式サイト
https://suzume-tojimari-movie.jp/
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、
「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。
彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、
まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、
古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが...
やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
その向こう側からは災いが訪れてしまうため、
開いた扉は閉めなければいけないのだという。
――星と、夕陽と、朝の空と。迷い込んだその場所には、
すべての時間が溶けあったような、空があった――
不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。
前スレ
【新海誠】すずめの戸締まり 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1668631142/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/18(金) 19:25:53.84
乙
3 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/18(金) 19:30:17.61
>『すずめの戸締まり』3作連続100億円超えに視界良好!真の国民的映画監督へ
2022年11月17日
https://cinema.ne.jp/article/detail/50522「すずめの戸締まり」の新海誠監督 神戸への思い語る「大災害を乗り越え、ごく普通の生活を送っている人たち」
2022/11/17 17:52 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/0015816546.shtml
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1ae722b2e0e9bf4baf2a6c892ffd4f8301f51f
『すずめの戸締まり』原菜乃華は上白石萌音、森七菜に続くか “声”で評価される女優の系譜
2022.11.17 18:00
https://realsound.jp/movie/2022/11/post-1184252.html
『すずめの戸締まり』公開中! 作品をより深く味わうために知っておきたい3つのポイント
11/17(木) 19:00 女性セブン
https://www.news-postseven.com/archives/20221117_1813426.html?DETAIL
https://news.yahoo.co.jp/articles/d24e23937c5bf19db56ef70f62d49e2b54a97df9
新海誠監督『すずめの戸締まり』公開が「怖かった」 反響実感して次回作は「違う世界へ」
2022/11/17 19:23 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2257200/
9 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/18(金) 22:42:04.40
すずめ2006年5月24日
(※誕生日が5月24日 震災当時4歳で逆算)
草太、芹澤は2002年生まれ(浪人とかしてなければ)
環さんは1983年前後?
10 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/18(金) 22:44:53.37
環さんまだいけるやん
18 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/18(金) 23:08:34.70
23 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/18(金) 23:47:11.91
キチ縄さんも断言してましたね@公開初日で累計鑑賞回数が二桁に達する狂気
@すずめの戸締まり
小牧コロナシネマワールド
気合はいった*日程のおかげで一日9回鑑賞可能という狂気。
4スクリーンで上映される恩恵ですね。
いや恩恵と言っていいのかわかりませんがw
飯食ってる暇すらねぇw
@やっぱ新海映画は2度見ないと駄目だな ←←←★
一発目見たときテム・レイよろしく我々が3年間待ったのはこれではないこれではないんだぁ~って感じだったけど今ならこれが待ってた映画やって言えるわ
@さてすずめの戸締まり5回目行ってきます
@とりあえずすずめの戸締まり11回目鑑賞オワタ…
さてこれからさいたま舞台挨拶か…
@まぁ今回は舞台挨拶もりもり回るので天気の子の初動には劣るのでまだマシw
@すずめの戸締まり12回目鑑賞とティーチイン終了。
さて次は池袋か…
@さて17回目、すずめの戸締まり舞台挨拶ティーチイン横浜ブルク行ってきます。
@18回鑑賞記念にアップ
明日からは普通に鑑賞します…
疲れた…
@さて20回目のすずめの戸締まりの時間か…
25 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/18(金) 23:48:49.45
キチ縄さん
@さてすずめの戸締まりの鑑賞回数が20回を超えて22回になったわけだが....
舞台挨拶の内容まとめたいのにまとめる時間がねぇ...
天気の子のときならこの時間から3時位までハッスルしてたのに...
これが年か...
@すずめの戸締まり舞台挨拶ティーチイン
とりあえず公開3日目までのおおまかな質問されたこと一覧できた…
解答内容は後日書かせてくれしんどい…
明日関西舞台挨拶行く人はこれ参考にして質問被らないようにしてくれると助かります。
【さいたま】
・壊れやすいと言われてる某イタ車をチョイスした理由
・監督自身の地震に関する体験はどんなものを作品に反映したのが
・監督のすずめの戸締まりの中で好きなシーン1~3位
・作品を作っていると虚無感に襲われることがあるのか、 あったらどう対 処しているのか
【池袋】
・なぜ今作は実際の地震を使ったのか
※監督は自分で自分を救うというような体験はあったのか。
・なぜ主人公を遠くにいかせようと思ったのか
・お返し申すに込められた気持ち
・2022年になぜ2023年を舞台に選んだのか
【日比谷】
・人間の力を超えたものへの恐怖やそれにどう向き合っていくのか
・深津絵里さんにどうつながってキャスティングしたのか。
・ダイジンのモデルは?
29 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/18(金) 23:57:44.00
質問だけじゃ意味ねぇだろ
答えもまとめろ
34 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:33:06.16
35 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:36:48.08
具体的に作品名挙げろや?m9(´・ω・`)ドーン!
42 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:43:42.30
新海誠だけが震災をテーマに映画作ったとか本気で思ってたんなら相当ヤバイよ君https://filmarks.com/movies/100650/reviews/143939953
諏訪敦彦『風の電話』(2020)
『空に聞く』(2018)
『かげを拾う』(2021)
島田隆一『春を告げる町』(2019)
『願いと揺らぎ』(2017)
酒井耕/濱口竜介『東北記録映画三部作』(2011-2013)
『二重のまち/交代地のうたを編む』(2019)
45 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:48:36.90
でも流石にファンタジーはないのかな
46 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:51:44.96
岬のマヨイガや、フラ・フラダンスとかフジテレビで制作した作品もファンタジー要素はあるな。
実際起こった震災後の話として。
47 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:53:52.65
それ全部311と関係ねえやんけ?話すり替えんなや?詐欺師かテメーは?311がテーマの映画100本ハヨ挙げろや?m9(´・ω・`)ドーン!
49 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:57:36.79
全部関係ない?!wwwwwwwwwwwwwwww
そうか…そうだね。ごめん。俺が間違ってた
3.11扱った映画監督は新海誠だけだよ。うん
36 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:38:33.01
38 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:41:57.56
他には?m9(´・ω・`)ドーン!
48 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 00:55:03.53
52 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:00:56.25
ヤカンがアップを始めました
51 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:00:49.95
火口のふたり、風の電話、彼女の人生は間違いじゃない、カルテット!、ガレキとラジオ、絆 -再びの空へ-Blue Impulse
今日子と修一の場合、きょうを守る、桜並木の満開の下に、さよなら歌舞伎町、シン・ゴジラ、すずめの戸締まり
劇場版 そして、生きる、太陽の蓋、ただいま。津波そして桜、天間荘の三姉妹、DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る
トテチータ・チキチータ、凪待ち、浜の朝日の嘘つきどもと、人の望みの喜びよ、Fukushima 50、Friends after 3.11、星に語りて、星めぐりの町
護られなかった者たちへ、みえない、わざわい、岬のマヨイガ、ミゾロギミツキを探して、物置のピアノ、やがて海へと届く、弥生、三月-君を愛した30年-
横須賀綺譚、LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うことお前の代わりに*ほどたくさん100本挙げてやったわw全部まともじゃないクソ映画やんけ?たくさん*( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン>>49
53 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:01:29.05
凄いな
映画マニアか
55 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:07:52.94
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%82%92%E9%A1%8C%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%BD%9C%E5%93%81wikiから頑張ってコピペしたの?w
観てないのにクソ映画とか言っちゃうからダメなんだよなぁお前はw
56 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:12:25.85
観んでも判るわww実写邦画なんて例外なく全部クソ映画じゃボケー!m9(´・ω・`)ドーン!
58 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:16:10.25
あー、アニメしか観れない頭の残念な人か
すずめの戸締まり結構難しいところあったけど理解できた?分からないところあったら教えてあげるけど
60 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:20:15.62
新海誠はなんで説明大杉のバカ向け映画にしちゃったの?(´;ω;`)
64 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:25:19.37
えっ、すずめの戸締まりってバカむけのしょうもない映画だったの?w
『3.11を日本で初めてまともに扱ったまともな映画』って言ってたやつがいたから高尚な映画だとばかり思ってた……(涙)
66 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:26:50.74
読解力ねーなーwこれまでに無いつってんだから公開済みのすずめもバカ向けクソ映画だって意味だよ!m9(´・ω・`)ドーン!
68 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:31:13.39
純粋に疑問なんだけど
アニメ映画しかみないお前が*向けクソ映画じゃないって思う映画って何なの?
ワンピースFilmRedとか?
69 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:32:29.65
市民ケーン&キューブリック監督作品全部m9(´・ω・`)ドーン!
75 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:41:59.51
映画好きな自分に酔ってるタイプの奴か
映画評論するのはネットだけにしとけよ?現実世界でお前の映画論を饒舌に語った日には周りドン引きだからなw
78 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:45:22.59
なんで5ちゃんの話をリアルワールドに広げる妄想で俺を貶めようとすんの?根性ひん曲がってんなテメー!正気に戻れ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
57 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:14:28.48
>『すずめの戸締まり』は、そうして書かれてきた震災文学に連なるひとつの形
って新海誠自身が言ってるのに*な信者が『新海誠が3.11をはじめてまともに扱った監督だ!』とか変な擁護し始めるのは笑う
無能な働き者ってやつか?
https://www.famitsu.com/news/202211/17282112.html
――確かに言われてみれば前2作も“災害”を描いた映画でした。
新海あの震災があって、ものの考えかたも、世界の捉えかたも変わった。自分にとって二度目の出発点だったような気がします。でもそれは僕だけではなくて、日本に住むほとんどの人が否応なく経験した変化だったと思うんですよね。
だからこそ震災に影響を受けた創作物が無数に描かれてきたわけですよね。『シン・ゴジラ』もそうでしょうし、実写映画や演劇、それにアニメでも、そういった作品はいくつも生まれました。“震災文学”と呼ばれる一大ジャンルもありますよね。
人間の歴史は、大きな悲劇を物語にして残してきた歴史でもあると思うんです。どうしようもない悲劇について考えて、なんとか解釈を見出して物語へと昇華することで前に進んできた。『すずめの戸締まり』は、そうして書かれてきた震災文学に連なるひとつの形と言えるんじゃないかと思います。
そういう意味では本作も珍しいものではないと思っています。ただ、ひとつ意識してきたのは『すずめの戸締まり』がとても規模の大きな映画であるということですよね。
59 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:18:56.14
発言をすり替えんな?「311をまともに扱ったまともな映画」って云ってんだろ?だからテメーは詐欺師だつってんだよ!*( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
67 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:30:47.15
泣きながら町さ迷ってる子供はほんま沢山いたわ、可愛そうで涙出てくる
被災者は新海の映画で泣くんじゃなく、思い出して皆泣くやろ
2人子供抱いて水の中逃げて、体力の限界で1人安全だと思った場所に置いて戻ったら濁流に呑まれてたとか、赤子抱いて崖登って逃げたけど無理で引き上げることもできず母子共に流されたとか、母が娘の手を握って流れに耐えてたけど離してしまって娘は流されたとか山ほどある震災から1年近くは霊現象が多発してた
東北は昔からそういう土台が土地にあるから、あの世との境界線が曖昧になって阪神大震災では微塵も出なかった霊現象が凄く多かった
津波の高さなんてニュースで流れてたのはただの予想数字で場所によっては5階建ての学校が水没した地域もある
俺は気仙沼だけど街全体が津波の後に火に呑まれて地獄だった、津波が引いた後に入江に残ってたおじさんの小船で海に出てなんとか火から逃れたけど、崩れた家から出れなくて焼け*だ人も何人かいた
燃えた町を踏台に猫の神様と女子高生が具現化された震災と闘うとか、失笑だったわ
あんなん現地にいなかったから勝手な想像でアニメにできちゃうだけで、大衆映画のしかもファンタジー恋愛ものでやるもんじゃねーわな
83 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:57:41.90
でも震災は被災者だけのもんじゃない*
88 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 02:01:30.37
高畑勲ならちゃんと作ってくれそう
71 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:34:49.02
観客は莫迦ばっかりなんだからしょうがねえだろ?鬼滅みたいに全部台詞で説明*ーと大多数の莫迦にはわかんねーんだよ!ヒット*ーんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
74 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:38:14.89
映画ばっかり観てる暇人は多くないからなw
説明ないと一回観ただけじゃ普通にわからんのよな
72 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:35:17.50
79 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:48:52.86
震災をテーマにしても印象は安だな
つまり新海の試みは成功してるわ
82 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:55:04.52
すずめも入りそう
絵力と精密なプロットに惹かれる
あと映画が持ってるシーンの開放感かなぁ
キューブリックは退屈であんまり好きじゃないな
85 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:59:39.58
キューブリック作品を否定する*は許さん!*( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
87 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 02:01:23.83
2001年宇宙の旅とか寝るわw
89 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 02:26:41.75
キューブリック作品の何がいいって感情移入できない神視点だからいいんだよ?
邦画なんてここで泣けって感じでそれっぽい音楽入れたり演出してくるけど、キューブリックはそーゆーの一切しない!
そもそも主人公は2001年のボーマン船長は普通の人で感情移入の要素が一切ない
フルメタル・ジャケットのジョーカーなんて途中から狂言回しの役目すら放棄してるし、
時計じかけのオレンジは全員*だし、シャイニングのおやじも*だし、
博士の異常な愛情または如何にして私は心配するのを止めて水爆を愛するようになったかも全員*だし
バリー・リンドンは詐欺師だよ?でもロリータだけは違うね?あんな美少女JS6に誘われたらロリコンじゃなくても*スしちゃうね?
それはいいとして、2001年の何が素晴らしいってストーリーもさることながらその映像美だよ?
宇宙ステーションとか宇宙船は光の反射が無い宇宙空間だからくっきりはっきり白は白!黒は黒!なんだよ!
撮影技術も素晴らしいね!CG一切使ってないんだよ!アンテナの3DCGシーンはアニメーション!じゃなくてワイヤーを塗装してコマ撮りでそれっぽく観せてるんだよ!
そして60年前に存在するはずのないiPadが出てくるんだよ!多分キューブリックはタイムマシン持ってて最近宇宙で撮影したんだよ!
そもそも宇宙シャトルで漂うペンな?あれどうやって撮影したと思う?無反射ガラスに貼り付けてどうこうってのは嘘!宇宙空間で撮影したんだよ!
やっぱキューブリックは神だね?そもそもHAL9000が異常をきたしたのってあれが正常なんだよ?生物の進化ってのは敵を*ことで進化してきたんだよ!
だから人間を*ことで有機物から無機物の支配構造へパラダイムシフトしようとしたんだよ!
まぁそれはいいとしてキューブリックを語るときに外せないのが博士の異常な愛情だよね?
そもそも核兵器って過大評価されすぎてて、全世界で核弾頭が2万発あるつっても、そのうち水爆は100発程度で全部使っても日本滅亡させることすら無理
核の冬もSF作家が作った嘘で、結局核戦争で人類滅亡することないんだってよクソが!なんとか人類滅亡する方法考えろよお前ら!
ってことで現実主義者のキューブリックが博士の異常な愛情に出した皆*装置はコバルト爆弾って架空の兵器なのよ?
キューブリックは核兵器全部使っても人類滅亡しないって判ってたからコバルト爆弾を持ち出したわけ!信じるも信じないもあなた次第です!m9(´・ω・`)ドーン!
90 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 02:35:45.12
所詮はその神視点とやらもキューブリックというちっぽけな人間が作ったに過ぎないんだよ
いくらカッコつけてもさぁ
俺は騙せないわw
91 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 02:53:19.60
アホ!アホ!アホー!!!お前さんのアホー!(´;ω;`)
いいか?キューブリックは神なのよ?一点透視でかつ左右対称の完璧な構図を人類で初めて映像化したのよ?
それまで映画でこんな美しい構図を生み出した人は居ないのよ?誰も思いつかなかったことをやってのけたのよ?キューブリックは全ての始まりなのよ?
唯一それに拮抗できる人物を挙げるとするなら実相寺昭雄だけ!
キューブリック監督をちっぽけな人間とかいうなよ!立派なことじゃないか!歴史の教科書に載るぐらい立派だよ!
でもな?神視点ってのは構図の話じゃないんだよ!感情移入できない第三者の視点に観客を置くことが出来る作品を最初に作った監督なのよ!
すずめの恩返し、もといすずめの戸締まりで感情移入しちゃっただろ?ヒロインの娘にさ?いや嘘つけ、感情移入は無理だったろ?むしろ突拍子もない行動にイライラしただろ?
つまりだよ?感情移入できなかっただろ?それはキューブリックの遺伝子を引き継いでるってことなのよ!
すべての映画はキューブリック形式の神視点映画になって終焉するんだよ!それの移行期が今なの!刮目せよ!目撃せよ!爆撃せよ!映画史の終焉を!m9(´・ω・`)ドーン!
84 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 01:58:56.45
86 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 02:00:24.64
エウリアン*!ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
92 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 03:06:38.52
94 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 03:11:12.87
オレぐらい言語化能力と抽象化能力に優れた天才には居場所なんて無いんだよ!(´;ω;`)
93 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 03:09:54.22
95 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 03:12:04.15
お前の顔の方がキモいわ!チー牛クソチビメガネ*!m9(´・ω・`)ドーン!
96 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 03:23:56.65
中身ない駄文出されても一行読んで終わりだろ
99 見ろ!名無しがゴミのようだ! :2022/11/19(土) 03:28:01.00
うわーん!*********!(´;ω;`)